タグ

2011年12月27日のブックマーク (9件)

  • schoo(スクー)

    授業は双方向 授業は双方向ライブコミュニティ。ユーザーのコメントで授業が変化するので常にオリジナルです。コメントはしなくても大丈夫です。

    schoo(スクー)
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/27
  • Linux-HA The animation 予告的な

    メリークリスマスみなさま。 来年早々アニメ公開しますw 具体的に公開録音の段取りも取り始めましたw アニメのキャストは 高良かな(田中理恵) 高良かよ(丹下桜) ころちゃん(新谷良子) ぺーちゃん(橋まい) ドロシー&ビアンカ(日高里菜) 以上5名の豪華メンバーです。

    Linux-HA The animation 予告的な
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/27
  • 「アキバで活躍したPC萌えキャラ人気コンテスト」 結果発表

    atsushifx
    atsushifx 2011/12/27
    貫禄のつくもたん。3位のクラウディアさんで得票数が6割くらい
  • 万一の事態を防ぐ。テキストの入力内容を保存する機能拡張·Lazarus MOONGIFT

    LazarusはWebのテキストボックス、テキストエリアの入力内容を保存しておくGoogle Chrome/Firefox/Safari用の機能拡張です。 Webでテキスト入力中に思わず閉じてしまってがっくりした経験がある方はLazarusを使ってみましょう。入力内容の保存ができるようになります。 インストールします。対応ブラウザはGoogle Chrome/Firefox/Safariとなっています。 インストールされました。設定もなくすぐに利用できます。 テキストボックスやテキストエリアにフォーカスするとアンクの形が表示されるようになります。 クリックすると入力内容が保存できるようになります。表示が消えた際に選択すれば入力が行われます。 設定画面です。 データベースのリセットができます。 Lazarusについてです。 デバッグ機能も備わっています。 テキストエリアでも使えます。 Laz

    atsushifx
    atsushifx 2011/12/27
  • 松戸の防犯魔法少女、CDデビュー

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ジャケットイラストはポスターも手掛けた七六氏によるもの 松戸市の防犯キャラクター・松宮アヤをモチーフにしたテーマソングが制作され、来年1月10日に松戸駅西口デッキで開催される松戸警察署110番の日イベント(午後2時~午後3時)においてミニライブが行われるらしい。 松戸市防犯協会連合会により正式なライセンスを受けて自主制作された音楽CDで、同市在住の声優であり松宮アヤのコスプレでイベントに出演したこともある萱沼千穂さんが歌っている。「ミラクルピース」と「ホットチョコレィト」の2曲が収録され、1300円で2012年1月8日に販売される予定だ。 動画が取得できませんでした 12月29日のコミックマーケット81では先行発売も実施。東1ホールI-44b「吉岡平FC・TAD」に足を運んでいただきたい。 防犯ボランティアトップリーダー会員にも任命

    松戸の防犯魔法少女、CDデビュー
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/27
  • 九州大学医学部のほうから来たKさんの開発した「ゴーストfor文」がものすごい - きしだのはてな

    九州大学医学部のほうから来たKさん*1が開発した「ゴーストfor文」がものすごい。 普通の大人なら、1分で指定回数繰り返すfor文が書けるようになる。 やりかたは下の図を見てね。 変数iを使って5回繰り返す場合 ・iを①、②、④に入れる ・5を③に入れる ・答えは for(i = 0; i < 5; i++) これでインド人に勝てます! なお、普通に書いてるだけじゃないかという批判にKさんは Cなどでfor文の書き方を知っている人はいっぱいいます。でも、Cをやってこなかった文系学生だって一杯いるのです。そういう人がお魚のイラストで簡単にfor文が書けるようになればそれでいいじゃないですか。 などと反論しているようです。 参考:東大医学部現役合格生の開発した「ゴースト暗算」がものすごい - Togetter *1:東京からみた場合

    九州大学医学部のほうから来たKさんの開発した「ゴーストfor文」がものすごい - きしだのはてな
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/27
  • 中里一日記: HTMLに「見た目ではなく意図を書く」という幻想

    HTMLに「見た目ではなく意図を書く」という幻想 『Coders at Work』を立ち読みした。 Brendan Eichが10日間でJavaScriptを設計実装させられたと知り、ますます1994年のNetscape社を爆破したくなった。Netscape社がうまくいっていないことは製品からも見て取れたが(マイナーバージョンが上がるたびに同じバグをエンバグ→修正→エンバグ→修正と繰り返した事件を覚えている)、ここまでひどかったとは想像できなかった。アメリカのドキュメンタリー屋には、Netscape社がどんなクソの山だったかを証言するドキュメンタリーを制作してほしい。 私には想像もつかないレベルでプログラミングしているお歴々のありがたいお言葉を拝読しながら、私は疑問に思った。誰かのクソをってクソをひりだしてそれをまた別の誰かにわせる、あの世界との接点がどこにもない、と。 誰かのクソを

    atsushifx
    atsushifx 2011/12/27
    理想と現実のギャップ。HTMLだろうが構造化プログラミング言語だろうが、そのデザインの意図通りに書くには技術力というか能力が要る
  • 年末年始に経済・金融の理解で圧倒的に差をつける本5冊 : 金融日記

    さて、今年も残すところわずかになりました。せっかくですので年末年始に経済・金融のでも読んで、年初めにはライバルに差をつけておきましょう。分厚い教科書をすすめてもいいのですが、ビジネスマンや他学部の学生などにとって、それはさすがに大変でしょう。また、教科書は時事問題にはあまり触れていないので、現実の社会の動きを理解するにはあまり役に立ちません。そこで、今回はぜひこの5冊は読んでおきたい、というを紹介しましょう。このブログで過去に紹介したばかりなので、すでに読んでいる方も多いと思いますが、まだ読んでないものがあったら、この機会にぜひ読んでおきましょう。 1.弱い日の強い円、佐々木融 大震災など、日にネガティブなニュースがあるとよく円高になりますが、それはなぜなのか。世界の景気がよくなると円安で、逆に現在のように世界の景気が悪くなると、なぜ円高になるのか。ドルはなぜ下がり続けているのか

    年末年始に経済・金融の理解で圧倒的に差をつける本5冊 : 金融日記
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/27
    本が売れてないんじゃないかな、と邪推
  • 47NEWS(よんななニュース)

    文化体験、企業合宿…次はアート!新潟柏崎市「高柳じょんのび村」ワーケーション誘致に力 地域に滞在し作品制作、芸術家が感じた高柳とは―

    47NEWS(よんななニュース)
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/27