タグ

unittestとAgileに関するatsushifxのブックマーク (4)

  • TDDという名の幻想... - Qiita

    TDDは死んだ。テスティングよ栄えよ。 by DHH http://d.hatena.ne.jp/yach/20140424#p1 【翻訳】TDD is Fun http://diskogs.hatenablog.com/entry/2014/04/25/085112 を読んで思ったことをつらつらと書いてみます。 TDDはできれば、やったほうが良いのは確か?です。 しかし、実際の開発現場で全面的に採用するのは ミドルウェア等の画面の存在しないソフトの開発以外では ほとんどの場合、無益です。 なぜなら、TDDを採用すると開発時間が膨らむ、すなわち、開発コストが 膨らむからです。そして、ソフト開発では細かな仕様は変化していきます、 するとTDDではそれに合わせ、テストを修正していかなくてはなりません。 また、TDDで書かれたテストが全てのケースを抜けなく網羅できていること は稀です、抜けは必ず

    TDDという名の幻想... - Qiita
    atsushifx
    atsushifx 2014/05/05
    生半可な知識で葉記事を書くと火傷をする好例。DHHもテスティングを否定はしてない。いわゆるウォーターフォールでもテスト工程はあるし、コスト削減でテストを省くとどうなるかはみずほ銀行などいくらでも例がある
  • 状態ではなく、振る舞いをモックせよ

    TL;DR GOOS『実践テスト駆動開発』で触れられている「ロールをモックせよ」について、違った角度で解説ドメインモデルを豊かにすることでコードがシンプルになる例Mock Behaviors, Not Statesユニットテストを記述する際、テスト対象のオブジェクトが利用しているオブジェクト(依存オブジェクト、隣接オブジェクト)はモックオブジェクトにして、テストしたい状況をテストコード側からコントロールします。しかし、闇雲にモックを使ってテストを記述すれば良いわけではありません。今回は、モックが有効に機能するテストとはどういったものなのかを解説します。 サンプルコード簡単なサンプルで説明します。Extract Till You Dropのモデルと近いものを使います。グループ、メンバー、およびグループリポジトリがあります。グループオブジェクトはインメモリでは所属メンバーの情報を保持しておら

    状態ではなく、振る舞いをモックせよ
    atsushifx
    atsushifx 2013/11/08
    TDD\BDDでの注意点。テストで大事なのは中を意識させないこと。そのクラス/モジュールの入出力・振る舞いをテストするということ。
  • 単体テストフレームワーク(xUnit)に関すること - 勘と経験と読経

    このブログエントリの言いたいことがわかるようでわからなかったので、整理してみる記事。ドキュメントベースの単体テストとxUnitの類いの単体テストフレームワークの違いに関する私見。ツール(手段)の話ではなく、目的を中心に考えれば良いと思っている。 もし、ドキュメントベースの単体テストをそのまま踏襲したままで、xUnitを導入しようとするならば、もう一度テストの対象や目的を確認してください。xUnitは手段でしかありません。xUnitは小さなプログラムを動作確認するために作られたツールです。 ドキュメントベースの単体テストでxUnitを導入する前に考えて欲しいこと | DevelopersIO ドキュメントベースの単体テスト 例えばこんな「ドキュメントベースの単体テスト」が行われていて、いきなりxUnit類のツールを適用するとかなり混乱すると思われる。 割と「単体テスト」というものを実施するこ

    単体テストフレームワーク(xUnit)に関すること - 勘と経験と読経
    atsushifx
    atsushifx 2013/10/22
    なんだか炎上しそうな記事。ユニットテストはツールに過ぎない。BDDにおける振る舞いのテストまで考えないとプロセスの改善につながらないだろう。xUnit前提のときは宣言的なプログラムを書くものだし
  • ユニットテストが何のことかわからなかったわけだが。 - 馬車馬のクリップボード

    2013-10-08 ユニットテストが何のことかわからなかったわけだが。 私事 いまだにユニットテストって受け入れられないんだろうな - 個人的なまとめこちらの記事を読んだ。 まず最初に、ユニットテストってなんぞ?となり、はてなのキーワードを見たのち、一応グーグル先生にも訊いてみた。結果、単体テストのことらしいと把握。自分が認識してる単体テストと上記の記事で言われてるユニットテストが同じものであるかは置いといて、単体テストをやらないプロジェクトの恐ろしさに震えた。 自分は基的にエンドさん相手に仕事してる。たまに違うときもあるけど、基的にエンドさんに直接顔合わせる機会がある仕事が大半。んで、碌にテストしてないようなものを放り込むと最終的に残された人間が泣きを見る状況に陥らされる。 なので、単体テストもしないプロジェクトって経験したことないんだけど、ブコメとか見ると案外そういうプロジ

    atsushifx
    atsushifx 2013/10/09
    UnitTestはコードを書く前にメソッドの呼びだしと返し値を児童で検証するフレームワーク。しかし、いまだにこういう現場があることに絶望する。大事なことが伝わってない感じ
  • 1