タグ

2013年6月19日のブックマーク (8件)

  • Societas(ソシエタス)が顧客の本質理解へと導く | シナジーマーケティング株式会社

    顧客理解を進める上で「ものさし」として活用。 顧客が持つ繊細な「世界観」に寄り添ったコミュニケーション戦略を立てる手掛かりとなる。 一般的に、企業が展開する施策の効果検証は、場当たり的であったり、属人的になりがちで、継続してマーケティングを行ううえで「当に正しい」知識がたまりにくいと言えます。顧客が持つ価値観の「偏り」を把握できる「ものさし」を用いる事で、客観的かつ顧客目線で施策を評価できるため、ブレがないOODAループの実行で知識の蓄積が可能です。 活用例を見る Societas(ソシエタス)の活用例 その施策に裏付けを! 勘頼りの施策展開はすでに限界をむかえています 顧客起点のコミュニケーションデザインやブランディングに ・顧客はどのような性格の人なのか? ・どうすれば顧客に受け入れられるコミュニケーションができるのか? このような課題をクリアにするため、顧客を年齢・性別・職業などと

    Societas(ソシエタス)が顧客の本質理解へと導く | シナジーマーケティング株式会社
  • コンテンツ作りの三原則

    8. へーい! エヴェリバディ〜! 元気かーい! Everybody is Nobody Web上は同志が集まったライブ会場とは違います。 「エヴェリバディ〜」と呼びかけても、 他人ゴトと思われ、だれにも伝わりません。 1. ターゲットは一人!

    コンテンツ作りの三原則
  • selectbox:サービス終了

    selectbox サイトサービス終了のお知らせ 2023年3月30日をもってselectboxは終了しました。 長年selectboxをご利用いただき、誠にありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。 今後は各メディアから資料をダウンロードしていただけます。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

  • 別添1 平成24年通信利用動向調査ポイント

    別添1 平成24年通信利用動向調査 ポイント ※タイトルに(世帯)と付した項目は世帯調査、(企業)と付した項目は企業調査、その他は世帯構成員(個人)調査結果に基づく。 (スマートフォ 固定電 パソコ FAX スマー (再掲) タブレ スマホは急速な普及 傾向を維持し 29.3%→49.5%に タブレット端末も 普及が加速 8.5%→15.3%に パソコン保有率は 77.5%→75.8%に下落 1 主要情報通信機器の普及状況 主な情報通信機器の世帯保有状況(平成19年~平成24年) パソコン保有率が下がる一方、スマートフォン、タブレット型端末保有が急速な伸び。 平成19年 末 (n=3,640) 平成20年 末 (n=4,515) 平成21年 末 (n=4,547) 平成22年 末 (n= 22,271) 平成23年 末 (n= 16,530) 平成24年 末 (n= 20,418) 固定電

    attayo-Z
    attayo-Z 2013/06/19
  • 総務省|報道資料|平成24年通信利用動向調査の結果

    総務省では、この度、平成24年末の世帯及び企業における情報通信サービスの利用状況等について調査した通信利用動向調査の結果を取りまとめました。 今回の調査結果のポイントは、別添1のとおりであり、また、概要は別添2のとおりです。 なお、調査結果の詳細は、情報通信統計データベースに掲載するとともに、掲載データについては、機械判読に適したデータ形式(CSV形式)により公開する予定です。 (URL:https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05.html) 通信利用動向調査は、世帯(全体・構成員)及び企業を対象とし、統計法(平成19年法律第53号)に基づく一般統計調査として平成2年から毎年実施(企業調査は、平成5年に追加し平成6年を除き毎年実施。世帯構成員調査は、平成13年から実施。)しており、平成22年から世帯調査を都

    総務省|報道資料|平成24年通信利用動向調査の結果
  • 日本のSNS利用者、4,965万人でネット利用者の過半数超え……ICT総研によるSNS利用動向調査 | RBB TODAY

    ICT総研は30日、SNS利用動向に関する調査結果をまとめた結果を発表した。SNS運営会社・関連企業への取材結果に加え、インターネットユーザー12,000人へのアンケート調査、各種公開資料などをまとめて分析したものとなっている。 それによると、2012年12月末時点の国内ネットユーザーが9,556万人なのに対し、SNS利用者はそのうちの52%にあたる4,965万人だった。2012年の年間純増者数は676万人で、1か月平均56万人の利用者が増加していたこととなる。 サービスへの登録総数は、2012年末で2億2,000万件超(重複登録分も含める)。したがってSNS利用者1人あたり平均で4.5件のSNSに登録していることになる。将来的に、2015年末に利用者数6,321万人(ネットユーザー全体に占める利用率65.3%)に達すると予測された。 12,000人に対するアンケート結果では、約55%が「

    日本のSNS利用者、4,965万人でネット利用者の過半数超え……ICT総研によるSNS利用動向調査 | RBB TODAY
  • スマホ所有率が1年で14%増、携帯ネット接続もより長く~博報堂DY調査 

  • パソコン保有率は3年連続下落、スマホ・タブレットは急伸――総務省調査

    総務省は2013年6月14日、「平成24年通信利用動向調査」の結果を公表した。2012年末時点での情報通信機器やサービスの利用状況をまとめた。パソコンの世帯別保有率は2011年末の77.4%から2012年末は75.8%へと微減。2009年末の87.2%をピークに3年連続で下落している。一方でスマートフォン世帯保有率は29.3%(2011年末)から49.5%(2012年末)に急増。タブレット端末も8.5%(2011年末)から15.3%(2012年末)とほぼ倍増した。 世帯構成員(個人)のインターネット利用動向に関しては、全世代でスマートフォンでのネット利用が大きく伸びた。特に13~19歳ではスマートフォンでのネット利用率が18.2%(2011年末)から52.9%(2012年末)になり、1年でほぼ3倍になった。50~59歳でも9.3%(2011年末)から20.9%(2012年末)へと大きく伸び

    パソコン保有率は3年連続下落、スマホ・タブレットは急伸――総務省調査