タグ

HUBと規格に関するatyksのブックマーク (3)

  • XMLとSGMLの公開DTD集

    XHTML(Extensible HyperText Markup Language) 制定者W3C HTML Working Group用途HTML 4.01 をXML仕様に従うように再構築したもの。HTMLにXMLの厳密さを適用し、かつ既存のブラウザで表示できることを目的としたものです。URL XHTML-1.0-Strict:http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd XHTML-1.0-Transitional: http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd XHTML-1.0-Frameset:http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-frameset.dtd 実体セット Latin-1 characters:http://

  • moji > 文献 > JIS規格

    更新履歴 2010.8.8 修正 JIS X 8208:2007 印刷校正記号〔改正〕ほか 2005.3.21追加・修正 JIS X 0510:2004 二次元コードシンボル―QRコード―基仕様〔改正〕 JIS E 3011:2004 鉄道信号用文字記号〔改正〕 JIS S 6007:2004 黒板〔改正〕 TR X 0012:2004 色再現評価用標準物体色分光データベース(SOCS) JIS X 0505:2004 バーコードシンボル―インタリーブド2オブ5―基仕様〔制定〕 JIS X 9204:2004 高精細カラーディジタル標準画像(XYZ/SCID)〔改正〕 JIS S 6061:2005 ゲルインキボールペン及びレフィル〔制定〕 2004.6.21追加 JIS T 9253:2004 紫外線硬化樹脂インキ点字―品質及び試験方法〔制定〕 JIS X 4168:2004 段階ス

    atyks
    atyks 2005/05/25
    文字・組版・印刷に関係のあるJIS規格とTR
  • ◆XMLフォーマットの一覧◆

    個人情報記述言語PIDL (Personalized Information Description Language) (http://www.w3.org/TR/1999/NOTE-PIDL-19990209) WWW上の有益な情報が急増するに従い、適切な情報提供を実現するため、利用者個人毎にサービス内容を変えて提供するサイトが増え始めている。そのために、個人データを収集する仕組がアプリケーション毎に組み込まれているが、現時点の殆どの方式は、概ね場当り的で、共通的基盤が 存在していない。このPIDLとは、利用者の嗜好、年齢等の個別データの収集、管理等を安全に、普及可能な方式で扱うことを実現する統一的枠組みで利用される言語であり、この言語を利用することで、サービスはコンテンツと利用者の個別化仕様を定義することが出来る様になる。

  • 1