タグ

atyksのブックマーク (26,025)

  • OpenSSHの脆弱性 CVE-2024-6387についてまとめてみた - piyolog

    2024年7月1日、OpenSSHの開発チームは深刻な脆弱性 CVE-2024-6387 が確認されたとしてセキュリティ情報を発出し、脆弱性を修正したバージョンを公開しました。この脆弱性を発見したQualysによれば、既定設定で構成されたsshdが影響を受けるとされ、影響を受けるとみられるインターネット接続可能なホストが多数稼動している状況にあると報告しています。ここでは関連する情報をまとめます。 概要 深刻な脆弱性が確認されたのはOpenSSHサーバー(sshd)コンポーネント。脆弱性を悪用された場合、特権でリモートから認証なしの任意コード実行をされる恐れがある。 悪用にかかる報告などは公表時点でされていないが、glibcベースのLinuxにおいて攻撃が成功することが既に実証がされている。発見者のQualysはこの脆弱性の実証コードを公開しない方針としているが、インターネット上ではPoC

    OpenSSHの脆弱性 CVE-2024-6387についてまとめてみた - piyolog
    atyks
    atyks 2024/07/03
  • 中国人だった私は何も知らなかった… | NHK | WEB特集

    その事件は私が1歳の時に起きました。覚えていることはありません。 中国人の父と母は、大きくなってからも私に語ろうとはしませんでした。 中国政府は事件の死者数を319人としていますが、それよりもはるかに多いという指摘もあります。 あれから35年。真相は今も、明らかにされていません。 あの時、私のもう1つの祖国で、何が起きたのか。 (中国総局 高島浩) 私の祖母は日人です。満蒙開拓団として旧満州に渡りました。 戦後、帰国できずに大陸に残った「中国残留婦人」で、養子に出されていた中国人の男の子を引き取り、育てました。のちの私の父です。 父は中国人の母と結婚。1988年に中国東北部・黒竜江省で私が生まれました。そして6歳の時、国の援護事業のもと家族4人で帰国し、私と両親は日国籍を取得しました。

    中国人だった私は何も知らなかった… | NHK | WEB特集
    atyks
    atyks 2024/06/30
  • 「じいじ、危ない」孫の言葉で免許返納を決断 Mr.マリック「自分ではよくわからない。他人に言われたら一度考えて」 - ライブドアニュース

    2024年6月29日 9時30分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと の更新に向かうも思い直し、免許を自主返納した 運転中に孫から言われた「じいじ、危ない」という言葉を思い出したそう 「危ない」と他人に言われたら「一度よく考えていただきたい」と呼びかけた 相次いで報じられる、高齢者ドライバーによる交通事故。ハンドル操作やブレーキとアクセルの踏み間違えなど、運転ミスが大きな要因とされている。北海道警察公式チャンネルが公開した動画には、車が急発進して運転手がパニックになる様子が映っている。 全国の警察や自治体がの免許返納を推奨しているが、車がないと生活が不便だといった理由から、数は伸び悩んでいるのが現状だ。『ABEMA Prime』では、2019年に自主返納した超魔術師のとともに、この問題を議論した。 ■「じいじ、危ない」孫の言葉が“啓示”のように は経緯につい

    「じいじ、危ない」孫の言葉で免許返納を決断 Mr.マリック「自分ではよくわからない。他人に言われたら一度考えて」 - ライブドアニュース
    atyks
    atyks 2024/06/30
  • 「皮肉屋の天才」はフィクション、本当に知能が高い人は冷笑主義的な見方をしない傾向にある

    道徳や社会的な風習など既存の価値・理念に対して、懐疑的・冷笑的に振る舞うことをシニシズム(皮肉主義・冷笑主義)と呼びます。シャーロック・ホームズを始めとするフィクションの世界ではシニシズムの人が高い知性を持っているように描かれていますが、近年の研究では「皮肉屋は天才」とは限らないことが示されています。 The Cynical Genius Illusion: Exploring and Debunking Lay Beliefs About Cynicism and Competence - Olga Stavrova, Daniel Ehlebracht, 2019 https://journals.sagepub.com/doi/full/10.1177/0146167218783195 Cynicism isn't as smart as we think it is — Quart

    「皮肉屋の天才」はフィクション、本当に知能が高い人は冷笑主義的な見方をしない傾向にある
    atyks
    atyks 2024/06/28
  • 「Slack」、無料版のワークスペースで1年以上経過したメッセージやファイルを削除へ/8月26日から順次削除

    「Slack」、無料版のワークスペースで1年以上経過したメッセージやファイルを削除へ/8月26日から順次削除
    atyks
    atyks 2024/06/26
  • すべてのおっさんの心に「自分だって若い女性にモテてもいいじゃないのか」という気持ちはないだろうか。

    りりちゃんのマニュアル 少し前に「頂き女子りりちゃん」が話題になった。この世の中には頂き女子というものがいて、頂けられてしまう「おぢ」がいるということだった。 正直、おれはあまりこの事件に興味をもっていなかった。おれには関わりのなさ過ぎる世界の話だからだ。しかし、ふと、次の記事を読んでしまった。 名古屋「22歳頂き女子」にだまされたおじさん2人が特別対談「僕らがバカだった。若い女子がおじさんとの“餃子の王将デート”を喜ぶはずがない」 なんととくべつな対談なのだろうか。おれは夢中になって読んでしまった。 そして、「りりちゃん」のマニュアルを読みたくなった。マニュアルくらいにしては判決が重いな、と思ったような気がしたし、どんな内容なのだろう。もちろん、マニュアルだけの罪ではないが。 して、おれはマニュアルを読んで驚いた。これはすごいな、と思った。どのようなすごさかというと、たとえば新入社員とか

    すべてのおっさんの心に「自分だって若い女性にモテてもいいじゃないのか」という気持ちはないだろうか。
    atyks
    atyks 2024/06/24
  • 実家の近所に住むじいさんを車に乗せて買い物に連れて行った三日後

    そのじいさんが亡くなった。 昨年に父が亡くなり、私の実家は車を処分したので、実家に帰省するときはレンタカーを予約する。この連休もそうした。 安いので、地元の自動車修理工場がフランチャイズでやっているインディーズ系レンタカーにしてみたら、受付してくれた事務の親切な女性は、レンタカー約款を読み上げる間中修理工場から爆音で流れてくる演歌のUSENに向かって突然「ああうるさいっ!」とブチぎれ、「あなたもうるさいと思うでしょう!?」と私に同意を求め、同僚に修理工場につながるドアを閉めさせると、「最後に乗っていたのは平成15年式のbB(みんなの地元のDQNがよく乗ってたやつ)です。令和になってもまだ乗ってました」というある意味SDGsでは? みたいなことを平気で言う私に、令和2年式フィットハイブリッドという、まさに隔世の感というほかない車の操作方法をとても丁寧におしえてくれた。 そんな調子で車を借りて

    実家の近所に住むじいさんを車に乗せて買い物に連れて行った三日後
    atyks
    atyks 2024/06/24
  • 8.4.7. yum キャッシュの使用 | Red Hat Product Documentation

    atyks
    atyks 2024/06/21
    “m キャッシュの消去”
  • 天神・博多に続く福岡市都心開発の〝第三極〟渡辺通エリアから始まる新たなまちづくり『(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト』 | フクリパ

    福岡市都心再開発の〝第三極〟渡辺通エリアとはどんな街なのか 出所:『(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト』説明資料 西鉄福岡天神駅近くの天神四つ角を基点とした『天神ビッグバン』、博多駅を起点とする『博多コネクティッド』━━━。 天神ビッグバン、博多コネクティッドに代表される福岡市都心部での再開発事業において、新たな第三極として注目を集めているのが渡辺通エリアだ。 同エリアは、九州電力株式会社が店を構えて関連会社も数多く集積している地域でもある。 また、同エリア内には、数多くの<働く人>に加え、<暮らす人>も多く、さらに交通結節点として<来る人>も多いという〝職住遊〟のユニークな地区だ。 <働く人>は、渡辺通二丁目1キロ圈内だけで従業者数12万7,000人を数える。 また、同エリアおよび周辺で<暮らす人>は、渡辺通二丁目1キロ圈内の徒歩圏に6万2,000人が住む。 さらに同3キロ圈内の自転車

    天神・博多に続く福岡市都心開発の〝第三極〟渡辺通エリアから始まる新たなまちづくり『(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト』 | フクリパ
    atyks
    atyks 2024/06/21
  • 龍骨車

    atyks
    atyks 2024/06/20
  • 踏車 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "踏車" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年2月) 大正時代の踏車 踏車(とうしゃ・ふみぐるま)とは、日において江戸時代中期以降に普及した足踏み揚水機。人が車の羽根の上に乗り、羽根の角を歩くことで車を回し、水を押し上げるからくりをいう。別名を水車と称すが、原動機である水車とはエネルギー(人力と位置エネルギー)の変換方向が異なる。なお類似のものはアジアの稲作地域に見られる。 成立[編集] 大蔵永常の文政5年(1822年)の著作『農具便利論巻之下』によると、寛文年中(1661年から1672年の間)に大坂農人橋の京屋七兵衛

    踏車 - Wikipedia
    atyks
    atyks 2024/06/20
  • 竜骨車 - Wikipedia

    龍骨車(天理参考館) 竜骨車(りゅうこつしゃ)は、農業用水を低地の用水路から汲み上げ、高地の水田に灌漑せしめる木製の揚水機。中国で発明されたとされ、日にも伝来した。その形状が竜の骨格に似るところからの命名。 水樋の中で、数多くの板を取り付けた無限軌道を回転させ、樋内の用水を掻きあげる。無限軌道は、上下2個の車輪で回転させるが、うち上端の1個の車輪を2人が相対して踏み、回転させる。 高度な発明品であり、大蔵永常の「農業便利論」では足踏み式揚水機(踏車と呼ぶ)が普及する以前に諸国一般的に使用されたとある一方、「農具便利論と大蔵永常」では破損しやすく使用に難があり、広く普及することがなかったともしている。 日では寛文年中(17世紀頃)に大坂農人橋において踏車が発明され、宝暦から安永年間(18世紀頃)に普及したことにより駆逐された。これは竜骨車の欠点に加え、踏車の方が、仕組みがシンプルであり、

    竜骨車 - Wikipedia
    atyks
    atyks 2024/06/20
  • リュック暑い問題。はさんでポチッとするだけのコレなら、背負ってるほうがむしろ涼しいかも! | ROOMIE(ルーミー)

    普段リュックを愛用している私ですが、夏の暑い時期はリュックが密着している背中が蒸れるのが気になっていました。 でもリュックは両手が空いて、カジュアルにもビジネスにも便利なので何ものにも代え難い……! そんな、夏のリュック暑い問題を解決してくれそうな革命アイテムを発見しました! リュックに取り付ける「ウェアラブルクーラー」 THANKO ひんやり蒸れない「リュックスペーサー」7,980円(税込) そのアイテムがサンコーの「リュックスペーサー」。 なんとこのアイテム、リュックに取り付けて使うウェアラブルクーラーなんです。 フレームの中央に冷却プレート、フレームの下側に風を送るファンが搭載されていてます。 まさに、夏場リュックを背負って背中が汗だく問題を解決してくれる神アイテム……!

    リュック暑い問題。はさんでポチッとするだけのコレなら、背負ってるほうがむしろ涼しいかも! | ROOMIE(ルーミー)
    atyks
    atyks 2024/06/20
  • 18〜19世紀のヨーロッパでは自慰行為は禁忌とされ狂気、病気、死をもたらすと信じられていた : カラパイア

    かつてヨーロッパでは、自慰行為が狂気や病気、さらには早死にをもたらすと信じられていた。18世紀に医師たちが自慰行為による健康被害を記した著書を出版し、この動きが広がっていったのだ。 それは19世紀に入っても同様で、1830年に作成されたガイドブックには、自慰行為による健康被害が恐ろしい挿絵付で紹介されている。これを見たらそれをするのが恐ろしくなるほどだ。

    18〜19世紀のヨーロッパでは自慰行為は禁忌とされ狂気、病気、死をもたらすと信じられていた : カラパイア
    atyks
    atyks 2024/06/20
  • 創刊100周年の「子供の科学」、100年分のバックナンバー電子書籍化に挑戦中

    今年9月で創刊100周年を迎える子供向け科学雑誌「子供の科学」──誠文堂新光社は6月19日、過去100年分のバックナンバーを電子書籍として復刻する方針を明らかにした。ただし課題も多く、作業が完了する時期については「まだみえない」としている。 電子復刻は、大日印刷傘下の丸善雄松堂(東京都港区)、イースト(東京都渋谷区)と共同で取り組んでいる事業。企画のスタートから約1年をかけ、創刊から10年分(1924~1934年)にあたる119冊を電子化した。 4月末にはKindleストアで10年分の電子復刻版を発売。1冊980円で「一流の技術者や専門家の解説を通して、当時の最新技術を垣間見ることができる貴重な記録となっている」。 子供の科学が創刊された1924年(大正13年)は、関東大震災の翌年。復興作業が進む東京で、次々と登場する最新技術を豊富な写真と詳細な解説で紹介した。例えば1926年9月号の特

    創刊100周年の「子供の科学」、100年分のバックナンバー電子書籍化に挑戦中
    atyks
    atyks 2024/06/20
  • AppleがアシスタントAI「Apple Intelligence」の性能を示すベンチマーク結果を公開、GPT-4-Turboとの性能差も明らかに

    Appleが、Apple製デバイス向けのパーソナルAIApple Intelligence」のベンチマーク結果を公開しました。 Introducing Apple’s On-Device and Server Foundation Models - Apple Machine Learning Research https://machinelearning.apple.com/research/introducing-apple-foundation-models Apple Intelligenceは2024年6月11日2時からAppleが開催している年次開発者会議「WWDC24」の基調講演にて発表されました。基調講演のうち、Apple Intelligenceに関する内容は下記の記事で確認できます。 Appleが新たなパーソナルAIの「Apple Intelligence」を発表、

    AppleがアシスタントAI「Apple Intelligence」の性能を示すベンチマーク結果を公開、GPT-4-Turboとの性能差も明らかに
    atyks
    atyks 2024/06/17
  • 「だれでも弾ける楽器」は指先ひとつで弾き語りできちゃう

    CメジャーとかAマイナーとか、よくわかんないんですけど!といった方にもチャレンジしてほしい電子楽器ですコレ。 楽器が弾ける人ってカッコよく見えますよね。音を正確に操るって技能そのものに憧れるといいますか。でも、楽器の演奏を習得するのってめっちゃ時間がかかる。ギターはFのコードを弾けるようになるまでが大変だし、ピアノはバイエル、ツェルニー、ハノンまではマスターできても、その先の道のりの長いこと。 さらにドラムやベースなどもレッスンするとなったら、一生かけても終わらないかもしれません。演奏も大事だけど曲が作りたいという方は、DTMというルートを選びますが、こちらもこちらでなかなかの険しい山。 Video: InstaChord - インスタコード / YouTubeだからこそKANTAN Play coreこと「かんぷれ」に注目しています。発表会で触れてきたのですが、やだこれ、めっちゃ楽しい。

    「だれでも弾ける楽器」は指先ひとつで弾き語りできちゃう
    atyks
    atyks 2024/06/16
  • Google、ChromeOSをAndroidベースに AI機能拡充へ

    Googleは6月12日(現地時間)、「ChromeOSは間もなくAndroidスタックの大部分をベースに開発され、Google AI、イノベーション、機能をユーザーに迅速に提供できるようになる」と発表した。 現在のChromeOSは独自のLinuxカーネルを使用しているが、今後はAndroidで使われているLinuxカーネルを採用することになる。これにより、ハードウェアとの互換性やデバイスドライバーの共有が容易になる。 また、アプリのフレームワークの一部がAndroidのものに置き換わることで、AndroidアプリとChromeOSの統合がよりスムーズになる。(ChromeOSでは2016年からAndroidアプリを利用できている。) 特に、「Gemini Nano」でGoogle AIが統合されているAndroidと同じベースを使うことで、これらのAI機能をChromeOSにも迅速に

    Google、ChromeOSをAndroidベースに AI機能拡充へ
    atyks
    atyks 2024/06/15
  • プロテインで腎臓病多発の記事のトンデモぶり|More Access! More Fun

    atyks
    atyks 2024/06/14
  • 囲碁というゲームがこの先も活き残るには|Go-Up

    ■TL;DR囲碁と 囲碁界、 そして、 囲碁のルールを持つゲーム。 この先も活き残るには、 この3つを分けて考えるべき。 ■はじめに「囲碁」。 残念ながら日でのプレイヤー数が大きく減少し、世間で話題になることが少なくなり、「衰退の一途を辿っている」状況となっている。 私は20年ほど前に囲碁に興味を持ち、普及の一助として「初心者向け囲碁対局サイト Go-Up!」や、それ以前もいくつか活動をしていました。 初心者向け囲碁対局サイト Go-Up! https://go-up-online.com/ Go-Up!の閉鎖をもって、私の囲碁との関係は終了します。 長きに渡る活動の中で、囲碁に纏わるいろんな事を端から追ってきました。 せっかくなので、囲碁を巡る現況について、見えていることや考えを書き残して去りたいと思います。 囲碁界に知人もおらず、直接の繋がりや恩義もない、しがらみの無い部外者にしか言

    囲碁というゲームがこの先も活き残るには|Go-Up
    atyks
    atyks 2024/06/14