タグ

岡本行夫に関するatzuのブックマーク (1)

  • 【人界観望楼】外交評論家・岡本行夫 この10年の終わりに - MSN産経ニュース

    ミレニアムから始まった10年が、きょう終わる。「80年代」、「90年代」のあと、「00年代」は何と読めばいいのか。「ゼロゼロ年代」? 英語では、「ナインティーズ」のあとは、「ダブルゼローズ」か?  平凡社の百科事典には、ゼロは「任意の実数Xに対しX+0=Xとなるただひとつの実数」とある。興味深い定義だ。それ自体は内容を持たないが、れっきとした実数で、しかもそれがないと位取りができない数字だ。ゼロがないと、1か、10か、100か、わからない。 ゼロの定義は、そのまま00年代の特徴だったかもしれない。近代史の中でもまれなほど波乱に満ちていたが、その時代で完結する事象は多くなかった。世界は進化せず、後退さえした。 10年前の今日、1999年12月31日、新しい千年紀を祝う花火が世界中であがったとき、われわれはかつてない平和と繁栄の予測の中にいた。主な地域紛争は収束し、ITバブルが頂点に達し、世界

  • 1