タグ

epubと出版に関するau_gold303のブックマーク (2)

  • 検証、電子書籍をめぐる「10の神話」

    一般社団法人日電子出版協会(JEPA)は7月11日、研究社英語センター地下2階の大会議室で、朝日新聞社デジタル事業部の林智彦氏を講師に迎え「電子書籍をめぐる10の神話 ~格的発展のためにいまやるべきこと、考えるべきこと~」と題したセミナーを行った。 ここ数年、電子書籍をめぐりさまざまな仮説や俗説が唱えられてきたが、それは果たして正しかったのか。電子出版の発展に向けて今考えるべきなのは何か? について、海外の事例や内外の基データを踏まえて解説された。200名収容の会議室は満席で、追加席が用意されるほどだった。 間違っていたり偏った認識が、政策に大きな影響を与えてしまう 林氏は冒頭、電子書籍や電子出版について語る「Pundits」が多いという話題から始めた。Pundits とは、しばしば皮肉的に「評論家」といった意味合いで用いられる言葉だ。一貫してネガティブなことしか語らなかったり、指

    検証、電子書籍をめぐる「10の神話」
  • 「国際電子出版EXPO」終了。EPUBは市民権を得た。 | 電子書籍、電子出版のCAS-UBブログ

    2013年の国際電子出版EXPOが昨日で終了しました。昔のデジタルパブリッシュングフェアの時代から通算すると随分と長いこと、この展示会に出ています。 イーブックス1 昔はAH Formatter[1]という自動組版ソフトを中心に展示していました。AH Formatterは専門的でニッチな製品で、展示会としてはちょっとずれているかな、という感がありました。AH FormatterはXML自動組版なので、XMLドキュメントに関する展示会が当は向いているのですが、そういう専門的な展示会は残念ながら日にはないようです。でちょっとずれていると思いながら、出展していたのです。 2011年から2013年までの3年程は、CAS-UBを中心に展示しています。CAS-UBは電子書籍を中心とするデジタルファースト方式の出版物制作ツールという位置づけですので、国際電子出版EXPOでブースにお出でいただいた方の

  • 1