2018年8月30日のブックマーク (2件)

  • 日本100名城を全制覇したので自慢させてください

    100名城というものがある。全国に数多く存在する城郭の中から、2006年に財団法人日城郭協会が定めた100の名城だ。 選ばれた各城には専用のスタンプが設置されており、スタンプラリーを楽しむことが可能である。私は2008年から周り始めたのだが、今年でやっと全100城を制覇することができた。 当にようやく終わったという感じなので、ちょいとその道程を語らせてくださいな。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:九州の味「うまかっちゃん」5種べ比べ > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter

    日本100名城を全制覇したので自慢させてください
    aubergine
    aubergine 2018/08/30
    いいなあ。去年からはじめたけどまだ大阪城と名古屋城しか行けてない。
  • 映画の空間をその手に──『空想映画地図[シネマップ] 名作の世界をめぐる冒険』 - 基本読書

    空想映画地図[シネマップ] 名作の世界をめぐる冒険 作者: A.D.ジェイムソン,アンドリュー・デグラフ出版社/メーカー: フィルムアート社発売日: 2018/06/25メディア: 単行この商品を含むブログを見るほとんどの映画で登場人物たちはあっちこっちに移動する。そして最終的にはどこかにたどり着いて目的を達成したり達成しなかったりして終わるわけだが、書『空想映画地図[シネマップ] 名作の世界をめぐる冒険』は、映画で登場人物たちが動く軌跡を色付きの線として表現した、一つの映画作品全体の”地図”を集めた一冊になる。 描き手はフリーのイラストレーターだったアンドリュー・デグラフ。彼はもともと子どものころ大好きだった地図と映画をひとつに結合してみたらどうだろうと思い達、映画に出てくる風景を繋ぎ合わせ地図に仕立て上げていたが、これが周囲の人間に好評で、あれよあれよというまに何十作もの映画を地図

    映画の空間をその手に──『空想映画地図[シネマップ] 名作の世界をめぐる冒険』 - 基本読書