audreyranのブックマーク (2)

  • 顧客情報流出:同僚のIDで接続 三菱UFJ証券元社員 - 毎日jp(毎日新聞)

    三菱UFJ証券システム部の元部長代理(44)=懲戒解雇処分=が約148万件の顧客情報を不正に引き出した問題で、元部長代理はほかの社員のIDとパスワードを使用して社内のデータベースに接続していたことが警視庁への取材で分かった。警視庁は他人のIDとパスワードを無断使用してコンピューターに接続することを禁じた不正アクセス禁止法違反の疑いがあるとして、同社からの刑事告訴を受け次第、格的な捜査に乗り出す。 8日行われた同社の記者会見によると、元部長代理は1月26日~2月4日、社内データベースの顧客情報にアクセス。同月4日に148万6651件の顧客情報を引き出してCD-ROMに保存し、自宅に持ち帰った。その後、自宅のパソコンから電子メールで情報を名簿業者3社に送信し、計32万8000円を手にした。CD-ROMは同月5日、会社に戻していた。 同社によると、元部長代理は顧客情報へのアクセス権限がある8人

    audreyran
    audreyran 2009/04/13
    不競法21条1項1号中の「不正の競争の目的」は図利加害行為が該当しない。
  • 「ダウンロード違法化」「検索キャッシュ合法化」盛り込んだ著作権法改正案が閣議決定

    政府は3月10日の閣議で、いわゆる「ダウンロード違法化」などを盛り込んだ著作権法改正案を閣議決定した。ネット時代への対応を主眼に置いた改正案で、今国会に提出し、来年1月1日の施行を目指す。 改正案では、違法録音・録画物を違法と知りながらダウンロードする行為を禁止。違法着うたの広がりなどに対応した規定で、罰則はない。 検索エンジンのキャッシュや、データバックアップのためのキャッシュは著作者の許諾を得ずに行えると規定。検索事業者は日国内にサーバを置けるようになる。 海賊版DVDなどをネットオークションに出品する行為を禁止する規定も設けた一方、美術品などをオークションに出品する際の写真のネット掲載は、著作者の許諾なしでできるようにする。 国立国会図書館に納された書籍の電子アーカイブ化や、言語処理研究などデータ解析に必要な複製、障害者向けに文字情報を音声化/音声情報を文字化して配信する行為も、

    「ダウンロード違法化」「検索キャッシュ合法化」盛り込んだ著作権法改正案が閣議決定
    audreyran
    audreyran 2009/03/13
    対費用効果を考えると民事訴訟をするメリットは皆無。
  • 1