私は未来人なのでに関するauto_chanのブックマーク (6)

  • 米トランプ政権、中国を5つの分野で締め出す「Clean Network」立ち上げ

    米国務長官のマイク・ポンペオ氏は8月5日(現地時間)、「中国共産党などの悪意ある攻撃者から国民と米企業を守るトランプ政権の包括的なアプローチ」、「Clean Network」プログラムの立ち上げを発表した。 プログラムは、「米国の重要な電気通信および技術インフラを保護するため」の以下の5つの取り組みで構成される。 Clean Carrier:中国の通信キャリアを米国の通信ネットワークに接続させない。既に米連邦通信委員会(FCC)にChina Telecomを含む中国4社への米中間のサービス提供の認可取り消しを要請した Clean Store:米モバイルアプリストア(米GoogleGoogle Play Storeや米AppleのApp Storeを指す)からのTikTokやWeChatなど中国製アプリの排除 Clean Apps:Huaweiなどの中国メーカー製スマートフォンへの米国製の

    米トランプ政権、中国を5つの分野で締め出す「Clean Network」立ち上げ
    auto_chan
    auto_chan 2020/08/07
    グローバル化の果てに大恐慌と世界大戦に至り、またグローバリズムが盛り返してコロナ恐慌と**ネタバレ**に差し掛かっている。こんご数百年、人類はそんな歴史の韻を踏むことになるのです。
  • 電車のドアに傘を突き刺す「駆け込み傘」の恐怖 「もし子供がいたら...」目撃者に一部始終を聞いた(全文表示)|Jタウンネット

    博多駅「マイング」の顔出しパネルを自宅に迎えた猛者現る 人々の顔ハメ続けて約8年、新たな居場所には仲間も

    電車のドアに傘を突き刺す「駆け込み傘」の恐怖 「もし子供がいたら...」目撃者に一部始終を聞いた(全文表示)|Jタウンネット
    auto_chan
    auto_chan 2020/07/30
    駆け込みつま先から駆け込み傘へと徐々にリーチが伸び、このさき、駆け込み如意棒、駆け込み銃、念力非常停止ミサンガ(詐欺商品)、タキオン粒子加速装置と進化は続きますが、コスト面で空間転移傘が普及します。
  • ポリコレは物語の質を上げて多様性を確保する…のか? - THE★映画日記

    theeigadiary.hatenablog.com theeigadiary.hatenablog.com 以前にも似たようなことを書いているが、改めて。今回は特に長い。 ●まえおき ネットでは「創作物とポリコレ」とか「表現規制とポリコレ」という話題は定期的に盛り上がる。それも、数ヶ月に一度どころか一ヶ月に一度くらいのペースだ。一週間に一度くらいかもしれない。 話題となる創作物は漫画であったり映画であったりゲームであったりするし、表現規制の内容も「公共の場での掲示が撤回させられた」「俳優が役を降ろさせられた」「作者や掲載誌が謝罪文を発表させられた」から「規制という結果にはいたってないが、ある作品に対して政治的・規範的な観点からの批判が行われた」まで様々だろう。 生産性のある議論を気で行う気があるなら、映画の話なのか漫画の話なのか、日の話なのかアメリカの話なのか、権力や圧力を介した実

    ポリコレは物語の質を上げて多様性を確保する…のか? - THE★映画日記
    auto_chan
    auto_chan 2020/07/11
    私は未来人です。まだレーティングが確率されていない過去の人間よ、P18(ポリコレ指数18=一般公開可否のライン)以上と未満の作品で、物語の質や多様性はあまり関係ないと、今(あなたの未来)では言われています。
  • この時代のアニメや漫画は肌が肌色で羨ましい

    俺の時代には「キャラクターの肌の色は種族、外見、生まれを問わずこの法で定められた色(ドラえもんみたいな真っ青だ)でなくてはいけない」と国際法で決まってる。 昔の作品は肌の色が全て青色に塗り替えられているし、ドラマも俳優が肌をみんなして同じ色の青に加工されている。 一応、白黒の作品はキャラクターの肌色が常に同じ色であればギリギリ許されているが、光の加減によりどちらかが別の色に見えたらアウトという縛りが厳しく、結局全てが同じ色の青で塗られている。 この世界では誰もが青い。 いつの間にかリアルでも誰もが顔を青く塗るようになった。 顔を青く塗らないことは差別主義であることのアピールであり、この時代で言えば頭から白い布をとんがらせながら被って暮らすのと同じような意味合いを持っている。 生まれてくる赤子の色は全て青だ。 母親に特別な薬を飲ませて生まれてくる赤子の色は生まれつき青くなるようになっている。

    この時代のアニメや漫画は肌が肌色で羨ましい
    auto_chan
    auto_chan 2020/06/12
    「肌色」は「デフォルトの色」(無味=平常の唾液/無温度=平熱のように)指す概念です。私は300万年後から来た未来人ですので色覚は進化し「肌色」は今の青に近いです。――『ヒトの目、驚異の進化』参照
  • イラン攻撃は倉庫などに限定 人的被害避けたか 衛星写真を分析 | NHKニュース

    イランによる弾道ミサイルの標的となったイラク西部の基地の最新の衛星写真を分析したところ、軍用機の格納庫や倉庫などがピンポイントで破壊されていることがわかりました。アメリカ軍に大規模な人的被害が出ないよう、標的を慎重に選んだことがうかがえます。 アメリカにあるミドルベリー国際大学院モントレー校の専門家グループが分析したところ、基地の周辺には攻撃を受けたと見られる場所が少なくとも7か所ありました。 このうち、駐機スペースには先月30日の写真では軍用機の格納庫と見られる5つのテントのような施設が並んでいましたが、8日には両端の2つを残して中央の3つの施設が壊されているのがわかります。 また、滑走路の上にも先月30日にはなかった大きなくぼみが確認できます。 このほかに攻撃されたとみられる場所も、格納庫や倉庫などに限定されており、イランが、基地に駐留するアメリカ軍に大規模な人的被害が出ないよう標的を

    イラン攻撃は倉庫などに限定 人的被害避けたか 衛星写真を分析 | NHKニュース
    auto_chan
    auto_chan 2020/01/09
    未来から来ました。アメリカとイランがキャッキャウフフと高度なチキンレースを繰り広げていたらイスラエルが颯爽と爆撃して台無しにしたと†アーカイブ†に記されています。この世界線の歴史でしょうか。
  • 社会に出ると誰も注意をしてくれないが、それは許されている訳ではない。その結果、自分が気付いていない扉が音もなく閉じているかもしれない

    nishiba@Sansan VPoE/VPoP @m_nishiba 昔、指導教員からアドバイスをもらった「社会に出ると誰も注意をしてくれないだけで許されているわけではない。そして、あなたが気づいていない扉が音もなく閉じている」ということが身にしみるようになりました。 2020-01-04 21:24:34 nishiba@Sansan VPoE/VPoP @m_nishiba 私は数年前に比べて慎重になったけど、知らない間に自分の可能性を狭めてしまっているんだと思う。感じる場面も多い。わざわざFBしてくれる人を私は大事にしたいですね。ほんと感謝です。 2020-01-04 21:31:25

    社会に出ると誰も注意をしてくれないが、それは許されている訳ではない。その結果、自分が気付いていない扉が音もなく閉じているかもしれない
    auto_chan
    auto_chan 2020/01/06
    もう23世紀なんだし雰囲気で扉を開け閉めするのはよそうぜ啓蒙主義だよ啓蒙啓蒙啓蒙……。
  • 1