ブックマーク / xtech.nikkei.com (3)

  • なぜNT系OSは堅牢といわれるのか?

    Windows OSは,NT系の方が95/98/Me系よりも堅牢だといわれる。NT系OSは「カーネル・ベースのOSだから」「アプリケーションがクラッシュしてもOSはダウンしないから」など,ごく表面的な理由なら「にわか管理者」でも説明できるだろう。しかし,その当の理由をあなたは正しく説明できるだろうか。 Windows XP/VistaなどのNT系OSに乗り換えたら,長年の問題だった「フリーズ」から解放された――そんな経験をした読者は多いだろう。Windows 95/98/Me(以下9x)時代は,ワープロと電子メール・ソフトを立ち上げながらWebサーフィンをし,気が向いたら動画を再生してみる――といった作業をした途端,パソコンがウンともスンとも言わなくなることは珍しくなかった。 それがWindows XP/Vistaを使う今なら,アプリケーションに何かトラブルが発生しても,「タスク・マネー

    なぜNT系OSは堅牢といわれるのか?
  • 第4回 メモリー管理のキー技術「仮想メモリー」を知る

    大手コンピュータ・メーカー勤務。入社以来10数年をソフトウェア開発の現場で過ごし,その後ソフトウェア品質部へ異動。現場への技術支援や品質教育開発などを主に行っている。「APIで学ぶWindows徹底理解」(日経BP社)などを執筆。 今を去ること十数年前,PC(パソコン)のOSの主流がDOSだったころ,アプリケーションが利用できるメモリーは,高々500Kバイトしかなかった。プログラマは,少ないメモリーをいかに有効利用するかに腐心したものだし,mallocなどのメモリー割り当て関数が,メモリー不足のためにエラーを返すのも珍しいことではなかった。OSがWindowsLinuxなどに変わり,メモリーの大容量化や低価格化が進んだ今,少なくとも一般的なアプリケーション開発に関する限り,メモリーが確保できるかどうかを心配する開発者はほとんどいないのではないだろうか。 しかし,それでもメモリーは有限であ

    第4回 メモリー管理のキー技術「仮想メモリー」を知る
    auto_ptr
    auto_ptr 2008/07/07
    Windows の仮想メモリ管理について。
  • やはり危機に瀕していたIT業界の「モラル」

    「自分の経験上,モラル(責任感や倫理観)を維持したくてもできない時期があった。過酷な作業の中で,来必須の作業すらこなせない。それが原因で問題が発生して非難されたとき,もう自分が悪いとは思わなかった」 日経コンピュータが5月30日から6月7日にかけて実施した,IT業界のモラルに関するアンケートに寄せられた自由意見の一つである。ソフトハウスに勤務するこの30代のエンジニアは,「後から結果を見て非難するだけなら,誰でもできる」と心情を訴えた。 誌は,5月30日に公開した記者の眼「危機に瀕するIT業界の『モラル』」の中で,Webによる調査への協力を呼びかけた。短期間にもかかわらず,785人の方にご回答いただいた。この場を借りて御礼を申し上げたい。 記者がとりわけ強烈な印象を受けたのは,回答者が寄せた自由意見である。こうした調査に回答する人は,元から問題意識が高いのだろう。それを差し引いても,回

    やはり危機に瀕していたIT業界の「モラル」
    auto_ptr
    auto_ptr 2006/07/11
  • 1