ブックマーク / starryheavens.hatenadiary.jp (5)

  • Canon RF16mm F2.8 STMで天の川を撮影しました。 - カメラと星景写真の日々

    1. Canon RF16mm F2.8 STM starryheavens.hatenadiary.jp 4ヶ月前に「登山と旅行に最適な広角レンズ Canon RF16mm F2.8 STMのレビューと作例(星も含む)」という記事でCanon RF16mm F2.8 STMのレビューを書きましたが、Canon RF16mm F2.8 STMの発売日が秋と天の川撮影のシーズンが終わっており、天の川を撮影した時のレビューを書いていませんでした。 (Canonの広角レンズは何故か天の川シーズンが終わった秋口に出てくる謎) 今回は上記記事の補足として短いですがEOS R6でCanon RF16mm F2.8 STMで天の川を撮影した感想を書いていきたいと思います。 2. Canon RF16mm F2.8 STMで夏の天の川を撮影 Canon RF16mm F2.8 STMは、小型軽量を代償に電

    Canon RF16mm F2.8 STMで天の川を撮影しました。 - カメラと星景写真の日々
  • 【天体撮影記 第181夜】 大分県 空の公園 朝焼けに浮かぶ有明月と明けの明星と天の川 - カメラと星景写真の日々

    1. まえがき 2. 空の公園 朝焼けに浮かぶ月と明けの明星と天の川 3. 空の公園付近の空の暗さ 4. あとがき 5. 勝手に撮影地ランキング 6. 使用機材 1. まえがき 天体撮影記 第181夜は、大分県の空の公園より、朝焼けに浮かぶ月と明けの明星と天の川の写真をお送りします。 今回の星景撮影で訪れた「空の公園」は豊後水道を望む高台にあり、東から昇ってくる夏の天の川を撮影するには最適なところです。 さて、2月末、だんだんと気温が上がってきたことで春を感じられるようになってきました。 星景写真を撮影している人にとっては夏の天の川が早朝に昇ってくることで春の訪れを感じる人もいるんじゃないでしょうか? そして、今回は朝焼けの中で夜明けに昇ってくる月と明けの明星と夏の天の川という素晴らしいコラボを撮影することが出来ました。 月が早朝に上がってくることは月出時刻で確認してたのですが、月と明けの

    【天体撮影記 第181夜】 大分県 空の公園 朝焼けに浮かぶ有明月と明けの明星と天の川 - カメラと星景写真の日々
    awakenings
    awakenings 2022/03/07
    いつもきれいな写真を見せてくださりありがとうございます😄
  • 【天体撮影記 第180夜】 熊本県 大観峰から見る阿蘇の夜景と夏の天の川の競演 - カメラと星景写真の日々

    1. まえがき 2. 大観峰から見える阿蘇の夜景と夏の天の川の競演 3. 大観峰付近の空の暗さ 4. あとがき 5. 使用機材 1. まえがき 天体撮影記 第180夜になります。 今回は、熊県の阿蘇にある大観峰から阿蘇の夜景と早朝に昇ってくる夏の天の川を撮影しました。 元々は別の場所で撮影予定でしたが、その場所が立ち入りが難しそうだったので急遽大観峰での撮影に変更になりました。 starryheavens.hatenadiary.jp 大観峰は天体撮影記 第107夜で紹介しています。この時は冬の星座との組み合わせでの撮影だったので夏の天の川での撮影は今回が初めてになります。 残念ながら構図としては、阿蘇の夜景と夏の天の川のみなのでほぼ代わり映えのない写真になります。 また、今回は記事の強化を図るために新機材を導入しました。 天気図参考は気象庁|過去の天気図より 朝鮮半島に高気圧があり一応

    【天体撮影記 第180夜】 熊本県 大観峰から見る阿蘇の夜景と夏の天の川の競演 - カメラと星景写真の日々
    awakenings
    awakenings 2022/02/20
    美しい景色ですね😄
  • 【天体撮影記 第179夜】 宮崎県 遠見山展望台から明けの明星と夏の天の川の帰還 - カメラと星景写真の日々

    1. まえがき 2. 遠見山展望台から明けの明星と夏の天の川の帰還 3. 遠見山展望台付近の空の暗さ 4. あとがき 5. 勝手に撮影地ランキング 6. 使用機材 1. まえがき 天体撮影記 第177夜と第178夜に続いて宮崎県での撮影になります。 第177,178夜以降は休日に天気が悪い日が多く全く撮影が出来ない日々が続いていました。 九州だと冬型の気圧配置になると晴れる範囲が太平洋側の宮崎県沿岸部しかありません。 ただ、宮崎県の沿岸部って長崎からだとめちゃくちゃ遠いんですよね…。九州中央自動車道が完成すればだいぶましにはなるのですが、当分かかりそうですね。 ただ、2月になると明け方に夏の天の川が昇ってくるので折角宮崎県の沿岸部が晴れているので撮影に出ました。 天気図参考は気象庁|過去の天気図より 冬型の気圧配置。この状態になると九州は宮崎県の太平洋側の一部しか晴れない状態です。 2.

    【天体撮影記 第179夜】 宮崎県 遠見山展望台から明けの明星と夏の天の川の帰還 - カメラと星景写真の日々
  • 【雑記】 2021年の星景写真や登山を振り返って - カメラと星景写真の日々

    1. まえがき 2. 心に残った撮影ランキング 5. 2021年ふたご座流星群撮影 4.  扇ヶ鼻山頂から阿蘇の寝観音と夏の天の川 3. 鹿児島県 屋久島 宮之浦岳からの夏の天の川撮影 2. 沖縄県 宮古島からの夏の天の川撮影 1. 富山県 劔沢キャンプ場より、岩と雪の殿堂 剱岳と北天の星々 3. 今年購入した機材 4. あとがき 1. まえがき いつも当ブログを訪問して頂き当にありがとうございます。また、はてなスターなども励みになっております。 さて、2021年ももう終わりを迎えようとしています。 今年も相変らず「もう年末!?」って感じの時間の経ち方でした。歳を取ると時間の感覚がだんだんと早くなると言うことを聞かされていましたが、当にあっという間です。 今年もひたすら星を撮り続けてきました、その結果、2021年の天体撮影記148夜から176夜の全28夜となっています。 天の川のシーズ

    【雑記】 2021年の星景写真や登山を振り返って - カメラと星景写真の日々
  • 1