ブックマーク / tatsumo77.hatenablog.com (12)

  • 【桜撮影の予習④】2021年撮影した京都桜 ~平野神社編~ - Circulation - Camera

    こんにちは、CIrculation - Cameraです。 いきなりではありますが、 個人的に京都のNo.1夜桜スポットは ここ平野神社さんです。 もちろん異論は認めますけど ( ̄▽ ̄;) それはどんなところなんでしょうか?? 早速、境内にお邪魔してみます。 (`・ω・´) < こんな所です! Z6 + AF-S NIKKOR Fisheye 8-15mm F3.5-4.5E ED VR, ISO 6400, F 4.5, SS 1/20 sec 菜の花と夜桜! そしてこの日は晴れて月も出ていて 文句のない素晴らしい環境でした♪ 〜平野神社〜 場所はこちらです。 東山とも嵐山とも違いますし、 京都駅からも少し離れているので あまりなじみのない方も多いかと思います。 ※ちなみに自分は何年間かこの辺に住んでました ^^; 境内には60種類400もの 桜が植えられていて まさに鮮やかそのもので

    【桜撮影の予習④】2021年撮影した京都桜 ~平野神社編~ - Circulation - Camera
    awakenings
    awakenings 2022/03/29
    百花繚乱、美しいですね!魚眼レンズが欲しくなりました😄
  • 【桜撮影の予習③】2021年撮影した京都桜 ~雨の日対策編~ - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。2022年も桜シーズンが目前ですね!近所の桜を見ていると、東京もあと1-2週間で満開という印象です。そんな来るべきハイシーズンに向けて2021年に撮った京都の桜写真を振り返って今年どんな桜写真を撮ろうか思いを馳せるという記事の第3回であります。第3回の今回のテーマは「雨の日」です。 Z6 + Carl Zeiss Apo Sonnar 2/135mm, ISO 640, F 2.8, SS 1/400 sec 雨の日こそシャッターチャンスなんていう人もいます。ですが、なんだかんだ言ってやはり雨の日の撮影はキツいです ^^; 自分も機材も濡れますしね。あと3月は普通に寒い (笑) そんなときはマクロ的な撮影なんてどうでしょうか?雨に濡れた花弁はしっとりとしていて晴れの日よりも美しく写ります。 Z6 + Carl Zeiss Apo S

    【桜撮影の予習③】2021年撮影した京都桜 ~雨の日対策編~ - Circulation - Camera
    awakenings
    awakenings 2022/03/21
    予習って大事なんですね!私も今のうちにやっておきます😄
  • 【桜撮影の予習②】2021年撮影した京都桜 ~醍醐寺編~ - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。前回に引き続き、きたるべき桜シーズンに備えて去年京都で撮影した桜写真をアップします♪ 今回の舞台は醍醐寺です。下の地図をご覧いただきたいのですが京都駅・その東にある東山エリア・地図左上の嵐山といった有名スポットとは少し外れた場所にありますので意識しないと訪れることは無いと思います。 なので京都には何回も行っていても醍醐寺は訪問したことがない方も多いような気がしますが、歴とした世界遺産で豊臣秀吉が人生最後の花見、「醍醐の花見」を催した地としても有名です。そんな醍醐寺の夜桜をご覧ください。 (`・ω・´) < ジャン! なんとも見事ですよね!この日は天気が良く月が出ていました。月明かりがまた夜桜とばっちりマッチして当に美しかった ( ̄▽ ̄) ~夜桜撮影のコツ!~ 基的には広角系のレンズが使いやすいです。ライトアップされているとはいえ

    【桜撮影の予習②】2021年撮影した京都桜 ~醍醐寺編~ - Circulation - Camera
  • 蔵王キツネ村!撮影方法やおすすめレンズなど、解説してみます - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。先日、宮城蔵王キツネ村にお邪魔してきました!場所はこの辺です。 宮城県南部、仙台市と福島市のほぼ中間地点です。 東京から新幹線でアクセスするなら白石蔵王 (しろいしざおう) 駅からレンタカーをするか送迎バスやタクシーで移動します。白石蔵王駅からは車で大体20-30分程度の距離です。 入り口近くの看板に書かれている通り、キツネの放飼になっている区域に立ち入るような施設です。キツネとの距離感はかなり近いです!撮影時には程よい距離感を持って撮影した方がお互いリラックスできるので望遠系レンズが望ましいですけどね。 ( ̄▽ ̄;) < あんまり近くに行くと噛まれるかも D850 + AF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VR, ISO 400, F 8.0, SS 1/200 sec まぁ、望遠系レンズで撮っていても気が

    蔵王キツネ村!撮影方法やおすすめレンズなど、解説してみます - Circulation - Camera
    awakenings
    awakenings 2022/03/01
    素晴らしい写真ばかり!キツネの表情がかわいすぎます!撮影設定、勉強になりました、ありがとうございます!
  • 旅を続けよう、オリオンを目印に - Circulation - Camera

    Z6 + NIKKOR Z 20mm F1.8/S + Kenko Starry Night filter + Partial Soft filter, ISO 2000, F 1.8, SS 13 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。こちらは今シーズンに千葉県で撮影したショットです。御宿にある月の沙漠記念館で撮影したものです。ざっくりした場所はこの辺です💡 以前にも撮影したことのあるお気に入りスポットであります。今回はオリオン座が良い感じに写るように撮影位置を調整しました。ピント位置はもちろん砂漠の旅人に。20mmでも星が目立つように、というかオリオン座の形がはっきりするようにpartial soft filterもかけています。しかし、当にこのレンズは星景写真撮影に持ってこいです!解放1.8から何の心配もなく使うことができます (`・ω・´)b ~An

    旅を続けよう、オリオンを目印に - Circulation - Camera
    awakenings
    awakenings 2022/02/25
    美しい写真!行ってみたいです!いや、行きます!😄
  • カメラの豆知識 ~比較明合成のすすめ~ - Circulation - Camera

    皆様は比較明合成って聞いたことありますか? デジカメ好きの方は知っているでしょうが、 「聞いたことあるけどハードル高そう」 と心を閉ざしている方もおられるかもしれません。 でもこれは是非知ってほしい技法です💡 簡単な上にとても有用なテクニックなので! ~どういう理屈?~ まずは理屈の説明です。 「何枚かの写真を重ねて明るいとこだけを合成する方法」です。 これは具体例を挙げた方がわかりやすいので御紹介します。 下の2枚の写真をご覧ください。 写真A 写真B この写真Aと写真Bを明るいところ以外は変化させずに明るいところだけを合成すると下のようになります。これが比較明合成です。 要は「(写真を何枚か) 比較して明るいところを合成する = 比較明合成」ということです ^^b ~実際にどうやってやるの?~ どれだけ簡単にできるかというと、 ① 素材となる写真 ②ソフト これらさえあれば1分で出来

    カメラの豆知識 ~比較明合成のすすめ~ - Circulation - Camera
    awakenings
    awakenings 2022/02/15
    これまで名前だけ聞いて敬遠してました。絶対覚えたほうがいい撮影方法なんですね😄勉強になりました!
  • 光害カットフィルター、Kenko Starry Nightを試してみました! - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。先日新潟で久々に星空を撮影してきたのですが、その時に初めて「光害カットフィルター」というものを使ってみました! ※画像引用:https://www.kenko-tokina.co.jp/lp/starry_night/ 光害というのは要するに街明かりですね (快適に生きていくのに必要な街明かりなので光「害」と呼ぶのは憚られるという意見もありますが、記事では光害と呼ばせて頂きます)。 街明かりのある方向を向いて星空を撮影したことがある人なら分かると思いますが、街明かりの影響を受けると夜空はオレンジ色に色被りしてしまいます。 例を出してみたいと思います。山梨県朝霧高原で撮影した下の写真。ホワイトバランスの影響もありますが、結構激しくオレンジ色の色被りが出ています。結果、透明感のある星空になっていないことがお判りいただけるかと思います。

    光害カットフィルター、Kenko Starry Nightを試してみました! - Circulation - Camera
  • Star Reflection - Circulation - Camera

    Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F/2.8S + LPRF, ISO 4000, F 2.8, SS 30 sec (焦点距離24mm, 比較明合成約30分) こんにちは、Circulation - Cameraです。久々に星の軌跡を撮影して参りました ^^ 場所は山梨県の精進湖です。 この間アップした白鳥と星のコラボ写真覚えてますか? D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/28mm + LPRF, ISO 1600, F 1.4, SS 15 sec あれを撮りに行く前に立ち寄ったのですが、この日はほぼ完ぺきに無風状態で湖面に肉眼でも星の反射を確認できる状況でした。とはいえ普通に撮影してもインパクトに欠けるんですよね。こんな感じです。 Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F/2.8S + LPRF + Partial Softfilter, ISO 4

    Star Reflection - Circulation - Camera
    awakenings
    awakenings 2022/02/15
    勉強になります!
  • 久々のコロナ禍での近況報告 - Circulation - Camera

    今回は写真じゃなくて久々にコロナの小話です。というか近況報告です。あまりにここ数日間ブログに触れられないでいるので、タタっと書き殴ってみました ^^; 自分的には別に死ぬほど忙しいわけではないのですが、コロナ感染症が再び邦で広まっているせいでなかなかパソコンの前にじっとさせてもらえない今日この頃です。 (`・ω・´) < まったり写真撮ったりブログ書いたりしたいのに オミクロン株は、夏のデルタ地獄に比べたら重症感は減っているように思います。多分これは間違いないんじゃないでしょうか。一方で感染力が強いため、いろんな病院で職員が感染して出勤停止となりマンパワー不足に陥ったり、感染力を警戒していろんな病院で救急を制限しているため、結果的に多くの病院で日常診療や救急診療に負担がかかりつつあります。 先にお話ししたように重症感は今のところ少ないという肌感覚のこのウィルス。感染者が増えていくとしても

    久々のコロナ禍での近況報告 - Circulation - Camera
  • 2021年下半期ベストショット ~夜の部~ - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。2021年もついに終了ということで、2017年にこのブログを開始して以来恒例行事になっているベストショット記事で締めたいと思います。 (`・ω・´) < 今年ラスト記事! 前回もお話しした通り、2021年下半期は豊作で、結構気に入った写真が多くなってしまったので昼写真と夜写真に分けてみました。 ということで、今回は後半「夜の部」です。 それではよろしくお願いします m(_ _)m ~No.10 夫婦岩縦構図~ Z6 + NIKKOR Z 14-24mm F2.8/S + Partial Soft filter, ISO 4000, F 2.8, SS 15 sec 12月にNIKON Zマウント用の14-24mm F2.8のテスト時に撮影したショットです。星景写真を普段撮っている身としてはなんてことない一枚なんですが、これからの14

    2021年下半期ベストショット ~夜の部~ - Circulation - Camera
  • 2021年 下半期ベスト10 ~昼の部~ - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。2021年もついに終了ということで、2017年にこのブログを開始して以来恒例行事になっているベストショット記事で締めたいと思います。 今年最後繋がりで、今年最後の満月=Cold Moon 2021年下半期ははっきり言って豊作でした!結構気に入っている写真が多かったので、昼写真と夜写真に分けてみました。ってことで、今回は前半「昼の部」です。 それではよろしくお願いします m(_ _)m ~No.10 Shadow Skytree~ Z6 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR (焦点距離46mm相当), ISO 100, F 8.0, SS 1/250 sec 最初はこれ。特に何を撮影に行くというわけではなくて、単に休日家族で行ってみたスカイツリーで面白い光景を見ることができました。持ってて良かった24-200m

    2021年 下半期ベスト10 ~昼の部~ - Circulation - Camera
  • 【中級者向け】RAW現像前提とJPEG撮って出し前提では露出設定が異なる場合があるという話 - Circulation - Camera

    ~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。今回は写真撮影テクニックのお話です。RAW現像は非常に便利なツールです。必ずしも全ての写真でRAW現像が必要なわけではないですが、これを知っているか知らないかで写真表現の自由度は大きく変わってきます。 さて、タイトルの通りですが、RAW現像を前提で撮影するときって、JPEG撮って出し前提で撮影するときと設定が異なる場合があります。例えばRAW現像前提で行くなら、現場ではこんな感じで撮り終われば良かったりします。ぱっと見では失敗写真ですよね ^^; でもこれでOKなんです。。。なんで? ということで、今回はこの点に注目してみたいと思います。4000字近い長い記事ですが、興味のある方は良かったら見て行ってやってください。それではよろしくお願いします m(_ _)m ~そもそもRAW現像って?~ 「そもそもR

    【中級者向け】RAW現像前提とJPEG撮って出し前提では露出設定が異なる場合があるという話 - Circulation - Camera
  • 1