タグ

昭和と鉄塔に関するawatakeのブックマーク (2)

  • 東京発展裏話#8 日本最高のタワーを支えた基礎構造物 ~NHK川口ラジオ放送鉄塔跡~ - 魅惑のチリルーム[みわちり]

    東京発展裏話 #8 日最高のタワーを支えた基礎構造物 ~NHK川口ラジオ放送鉄塔跡~ (2001年1月31日 記) (2002年5月4日 画像等追記) (2004年5月9日 画像等追記) 東京タワーが1958(昭和33)年に333mの高さを誇る鉄塔として日一の構造物となるまで、高さ日一の鉄塔が東京近郊・埼玉県川口市の住宅街にあったのをご存知でしょうか。 NHK川口第一ラジオ放送所跡敷地の概要図 東京タワーが建つまで実に21年間、312.78mという高さ日一の記録を持っていた鉄塔が「NHK川口第一ラジオ放送所」南塔と北塔です。 1937(昭和12)年に竣工し、1982(昭和57)年まで、関東地方一円にNHKラジオ放送等を送信していた送信用鉄塔です。鉄塔そのものは老朽化と技術革新等により送信設備を埼玉県久喜市と菖蒲町にまたがる敷地に移管した事で、1984(昭和59)年までに解体されてし

  • 依佐美送信所

    依佐美送信所 2005.10.4 愛知県刈谷市にある依佐美(よさみ)送信所。新幹線からもよく見えた高さ250m、8基の紅白鉄塔をご記憶の方も多いのではないでしょうか。 昭和4年より欧州との長波通信を始め、戦後は米海軍が潜水艦との通信に使いました。 1994年に米軍から返還され、97年、鉄塔を撤去。このたび電子情報通信学会の見学会に参加して中を見ることができました。 局舎館はアールデコ調で、なかなかおしゃれです。 手前はNDXCの青木OM。 水の枯れた噴水。かつては瀟洒な庭だったのでしょう。 局舎全景。館の背後にあるのは送信室。 近くでは公園と記念館を造成中。局舎は取り壊されて、設備の一部が記念館に移されるらしい。 送信室の内部。 青木OMいわく、 「我々は送信所にいるんじゃない、巨大な送信機の中にいるんだ」 装置はドイツ、テレフンケン製。 高周波発電機と直流電動機。ここには真空管も使わ

    awatake
    awatake 2007/02/07
    昔 東海道線から見えたでかいアンテナの施設
  • 1