タグ

交通に関するawatakeのブックマーク (7)

  • 大混雑なのに大赤字「舎人ライナー」の不思議

    国土交通省が毎年発表する鉄道の混雑率。東京メトロ東西線やJR総武線各駅停車などが上位の常連だが、2017年発表の2016年度分ではワースト5に「新顔」が入った。東京都交通局(都営)の新交通システム「日暮里・舎人ライナー」だ。同年度のデータでは、朝ラッシュ時の混雑率は最大188%。混雑路線として知られるJR中央線快速や東急田園都市線よりも高い。 急成長した日暮里・舎人ライナー 日暮里・舎人ライナーは、「23区内最後の鉄道空白地帯」といわれた足立区西部の足として2008年3月に開業し、今年で10周年。JR日暮里駅と、東京都・埼玉県境に近い見沼代親水公園駅までの約9.7kmを結ぶ。開業初年度の2008年度に1786万4000人だった年間利用者数は、2016年度には2920万7000人にまで増加した。「開業当初は『どうやって乗っていただくか』という利用促進に力を入れているぐらいだったんですが……」

    大混雑なのに大赤字「舎人ライナー」の不思議
  • 道路:道路緊急ダイヤル(#9910) - 国土交通省

    道路の穴ぼこ、路肩の崩壊などの道路損傷、落下物や路面の汚れなど道路の異状を24時間受け付けています。 電話番号 全国共通 #9910(24時間受付・無料) 道路利用者が幹線道路の異状等を発見した場合に、直接道路管理者に緊急通報できるようにするとともに、それを受けた道路管理者は迅速に道路の異状への対応を図ることによって、安全を確保します。 緊急通報は、道路の穴ぼこ、路肩の崩壊などの道路損傷、落下物や路面の汚れなど道路の異状を対象とします。 異状箇所特定のため、道路名、進行方向、キロポスト、周辺の施設等をご確認いただきますようお願い致します。 都道府県等が管理する道路については、夜間・土・日・祝日は早急に対応出来ない場合もあります。 事故情報は、警察(110番)へ連絡してください。 道路交通情報については、(財)日道路交通情報センターへお問い合せください。 全国共通ダイヤル:050-3369

  • 海を飛ぶ高速船ジェットフォイル、消滅の危機 災害時に有用も | 乗りものニュース

    各地の離島航路で活躍している高速船のジェットフォイル。しかし今後はもう建造されることなく、その歴史が終わってしまうかもしれません。 離島航路で主力の高速船 「ジェットフォイル」は、ガスタービンで動かすウォータージェット推進機によって、海水を吸い込んで船尾から勢いよく噴射、水中翼で船体を海面上に持ち上げて航行する高速船です。“海を飛ぶ”船と表現されることもあります。 最高速度が時速45ノット(約83km/h)に達するこの高速船は、離島航路に最適といわれており、国内で20隻が就航。外海の離島航路としては、海が荒い北海道海域を除くと、日土と離島を結ぶ主力の高速船といえるでしょう。 東海汽船「セブンアイランド大漁」。イラストレーターの柳原良平氏がカラーリングを担当(写真提供:東海汽船)。 ただジェットフォイルは日で、もう20年間に渡って新造されていません。耐用年数が迫る船も出てきており、

    海を飛ぶ高速船ジェットフォイル、消滅の危機 災害時に有用も | 乗りものニュース
  • 世界の地下鉄網は「同じ形」:ネットワーク分析で判明

  • 三輪バイク:9月から要二輪免許 ヘルメット着用も - 毎日jp(毎日新聞)

    警察庁は11日、これまで普通免許で運転できた三輪バイクについて、今後は二輪免許が必要でヘルメットの着用を義務づけるなどとする道路交通法施行規則の一部改正を決めた。三輪バイクを二輪車とみなす区分の見直しに伴うもので、9月1日から施行する。 三輪バイクは07年3月からイタリア・ピアッジオ社製の輸入販売が始まり、現在は同社製の約2000台が国内で走行しているとされる。道交法上は二輪車に該当しないことから、対応する免許は普通免許でヘルメットの着用義務もなかった。 警察庁では、三輪バイクの所有者が年々増えていることや、07年3月以降、計4件の重軽傷事故が発生していることなどを重視。実車実験を繰り返したところ、運転特性が二輪車に近いと判断されたため、二輪免許で対応することを決めた。 ただし(1)現在、三輪バイクを運転している場合は9月1日から1年間に特例試験を受け三輪バイクだけを運転できる二輪免許を取

  • たのしい肥薩線 :: デイリーポータルZ

    先日、ちょっと用事があって九州に行きました。まず鹿児島に行き、午前中で用事が済んだので、その日の宿がある博多に向かうことにしました。 できたばかりの九州新幹線に乗ることも考えたのですが、時間もあったのでどこか寄り道しようと時刻表を見ていたら、おもしろそうな列車を見つけたので乗ってみることに。 そして、それは当に楽しい特急列車と各駅停車でした。 (萩原 雅紀) 新幹線で50分のところを4時間かけて回り道 鹿児島中央駅から博多駅に向かうとき、九州新幹線に乗ればいまのところの終点である新八代駅までおよそ50分、新幹線がまだ工事中の新八代駅と博多駅の間は「リレーつばめ」という特急で1時間40分。合計して2時間半で移動できます。ふつうに「路線検索」したら、それ以外の選択肢は出てこないでしょう。 そこを新幹線を使わずに、ローカル線の特急と普通を乗り継いで、新八代まで4時間かけて向かうルートがあるので

  • バイクにプロテクターを 警視庁、着用率向上目指す - MSN産経ニュース

    オートバイの死亡事故減少につなげようと、警視庁は今春から、事故時の衝撃を緩和する胸部プロテクターの着用率向上を目指し、さまざまな取り組みを始める。 東京都はミニバイクを含む二輪車の保有台数が全国の約1割を占める「バイク王国」。交差点が多い交通事情も影響し、昨年都内で起きた事故死者のうち二輪車が約31%に上る。二輪車の事故での死亡原因は頭部に次いで胸部の損傷が多く、プロテクターの必要性が指摘されていた。 警視庁は3月から、主催するオートバイの実技教室でプロテクターの着用を義務化。4月からは技能試験や違反者講習でも義務付ける。教習所やバイク便会社にも働き掛けていくという。 警視庁は2日、ライダー約100人を集めた講習会を開催。スタントマンが事故を実演し、プロテクターの効果をアピールした。実際に昨年6月、江東区で大型オートバイがトンネルの壁に激突した事故で、胸部プロテクターを着けていた運転者の男

    awatake
    awatake 2008/03/03
    核戦争後の世界で走ってそうな格好だ
  • 1