ブックマーク / www.simple-home.net (143)

  • 北欧シンプルなクリスマスツリーを飾りました。おしゃれでかわいい! - 心を楽に、シンプルライフ

    シンプルな北欧インテリアに似合う、クリスマスツリー こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 今日、クリスマスツリーを飾りました。 ▼リビングドアから見た所。とってもシンプルで、大人っぽいクリスマスツリーです! 北欧シンプルなお部屋にも似合います。 子どもが小さかったので、長らくツリーから遠ざかっておりました。 (*ずっと、飾らない事のみのクリスマスでした!赤ちゃん期はむしろその方楽でした*) ですが、今年は逆に、子どもからツリーをリクエストされたので、 「シンプルで北欧っぽいクリスマスツリーはないかな?」と探しました。 そして、もうこれしかない〜!という勢いでこちらに。(笑) 今日は北欧シンプルなクリスマスツリーのお話です! 北欧シンプルなお部屋に似合う、クリスマスツリーの探し方 ▼リビングの真ん中にツリーを置きました。右はマリメッコのファブリックボードです。 飾りはス

    北欧シンプルなクリスマスツリーを飾りました。おしゃれでかわいい! - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/11/28
    こんなにシンプルですてきなツリーがあるとは…!
  • 平日5着のマリメッコのワンピース「寒さが増してきた秋に着たい服」 - 心を楽に、シンプルライフ

    平日5着のワンピースコーデ。秋冬に着るもの こんにちは。ワンピースオンリーで暮らしているayakoです。 だんだん寒さが増してきましたね!みなさまお元気でお過ごしでしょうか? ▼平日は、さっと着やすい柄のマリメッコのワンピースを中心に着ています。 ワンピースはスカスカして、秋冬は頼りない服。なので、しっかりと重ね着します。 また、寒くなってきたので、2年目の無印のカーディガンをはおって暖かく。 そして、赤いバッグを持って、見ための温度を上げたりしています。 見ためで「暖かそうな服」や「寒そうな服」ってありますよね! パッと見 暖かそうだと、まわりも自分もハッピーになれそうです。 今日は、平日の5着のワンピースコーデ、寒さが増してきたときに着る服のお話です。 「ベージュと黒」が着やすい、マリメッコのワンピース 柄もの、色ものが好きですが、定番カラーも大好きです。 ▼ドットとボーダーのワンピー

    平日5着のマリメッコのワンピース「寒さが増してきた秋に着たい服」 - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/11/13
    コートすっごくいい色ですね!かたちもシンプルで合わせやすそうで、おでかけが楽しくなりそう♪
  • 「ハンス・ウェグナーのデイベッド」男性も寝れるソファがわが家へ! - 心を楽に、シンプルライフ

    「ハンス・ウェグナーのデイベッド」がリビングに来ました こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 2016年に団地をフルリノベ。シンプルな北欧インテリアをめざしています。 ▼ついに、リビングにソファを追加しました!ハンス・ウェグナーのデイベッドです。 ヴィンテージです。(*座面のマットレスと張地は新しくしました*) 大きい、とっても大きなソファです。(!!) でも、すっきりした北欧シンプルな形がすてき。 サイドにアームがないので、大きいけれど見ためがすっきりしています。 ▼ソファの下見をした「talo」さんにて購入しました。 www.simple-home.net 今日はこの男性も寝れるすっきりソファ「ハンス・ウェグナーのデイベッド」のお話です。 シンプルライフのお家へ。ソファが2つになりました ▼ソファをリビングの2ヶ所に置きました。 左奥が、新しいデイベッド。右が前から

    「ハンス・ウェグナーのデイベッド」男性も寝れるソファがわが家へ! - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/11/12
    すてきなソファ!背面のサイドテーブル代わりになるところに感動しました
  • 2018年は「ほぼ日手帳」を選んだ理由。ミナペルホネンのカバーにしました。 - 心を楽に、シンプルライフ

    2018年は「ほぼ日手帳」を選びました。ミナペルホネンのカバーがかわいい! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 みなさまはどんな手帳をお使いですか? 私はここ数年、無印良品のノートを手帳にしておりました。(*現在廃番*) ▼「来年はどうしようかな?」と考えていたところ、こちらのカバーにひとめ惚れしました。 ミナペルホネンのbirdです。色もデザインもすてきな刺繍。 今までは、中身重視でした。いえいえ、今ももちろん中身はとっても大切です! でも、「やりたいこと」をどーんと励ましてくれそうなこのカバーに、ビビッときました。 つまり、ほぼ日手帳を選んだ大きな理由は「すてきなカバーだったから」です。 夢があるスケジュール管理ができそう やりたいことが、やるべきことに埋もれなそう 手帳カバーを見るたびに、大切なことを思い出させてくれそうです。 カバーから入りましたが、中身もさす

    2018年は「ほぼ日手帳」を選んだ理由。ミナペルホネンのカバーにしました。 - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/11/06
    ほぼ日手帳わたしも使ってます!このカバーすごくオシャレですね。そっか~、もうそんな時期かぁ…
  • 「シンプルなリビングの模様替え」さし色クッションカバーの使い方 - 心を楽に、シンプルライフ

    シンプルなリビングの模様替え。さし色クッションカバーを使ってみる! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 今日は友人がちょこっと来てくれたので、その前にクッションカバーを変えました。 シンプルな家なので、さし色カバーにするだけで、気分がわ〜っと盛り上がります! ▼クリスマス気分になれる組み合わせへ。 マリメッコが好きで、ワンピースから始まり、器、クッションカバーにも波及していきました。(笑) 「見るだけで心が晴れるテキスタイル(柄)」なのが、ハマっている大きな理由です。 ちなみに、小さな子どもがいるので、クリスマスツリーをず〜っと置いてなかったわが家です。(*疲れそうなので・・!汗。今年も飾るか未定です*) さて今日は、こんなさし色クッションカバーに交換して楽しんだ、リビングの模様替えのお話です。 (*クッションカバーなら面積が小さいので、カンタンにさし色を取り入れる

    「シンプルなリビングの模様替え」さし色クッションカバーの使い方 - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/10/31
    差し色クッション、気分が上がりそうですね~!ハロウィンリースもかわいいです。女子力高い(?)旦那様なのですね!
  • 【捨てた後の収納の話】捨てるのも片付けも楽になる!収納をぎゅっと集中させるリビング - 心を楽に、シンプルライフ

    【捨てた後の収納の話】収納をぎゅっと集中させれば、捨てるのも片付けも楽になれる! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 収納がぎゅっと集中しているだけで、片付けはほんとうに楽になります。 ▼こちらはリビングのソファ。ここには収納はありません。 何を隠そう、片付けがニガテなのは私です!(汗) 以前は、リビングのあちこちに収納を作っておりました。 そうすると・・意外と大変ですよね!! あちこち探したり、物も散乱しやすくなって・・!! いらない物もたまりやすくなります。片付けも大変でした。(大汗) なので、2016年にリノベしたときに「なるべく収納はぎゅっと集中して作る」ことにしました。 その結果、物を管理しやすく、片付けやすくなりました! 今日は、収納をぎゅっと集中して作る、シンプルなリビングのお話です。 リビングの収納は、ぎゅっと集中して作る! ▼こちらはリビングのワーク

    【捨てた後の収納の話】捨てるのも片付けも楽になる!収納をぎゅっと集中させるリビング - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/10/29
    素晴らしい…!片付け苦手なので最初からこの状態のおうちに住みたいです…!
  • 「シンプルなラベル作り」ラベリングされたキッチン&リビングの収納を公開! - 心を楽に、シンプルライフ

    わかりやすい「シンプルなラベル作り」 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 先日キッチンの収納ボックスを入れ替えました。 そのラベル化ついでに、キッチンとリビングのラベルを見直しました。 ▼こちらが新しくピータッチキューブで作ったラベルたちです。 中でも一番使いやすいと感じたのは、「透明テープに黒文字」でした。背景が何色でも似合うからです。 当はラベルをつけない方が素敵だな〜と思っているけれど、すべての物の場所を100%覚えておけません〜!! なので、素直にせっせとラベル貼りをしております。 「ラベルもシンプルが一番分かりやすい」をモットーに。 さて今日は、シンプルなラベル作り、ラベリングされたキッチン&リビングの収納のお話です! 「 キッチンの吊り戸棚」下からのぞいても見える位置に貼ります ▼こちらはキッチンの吊り戸棚を開けたところです。 上の段のボックスは、わりと

    「シンプルなラベル作り」ラベリングされたキッチン&リビングの収納を公開! - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/10/27
    ピータッチキューブ、はじめて知りました。欲しいかも…!
  • 「無印良品の4アイテムで重ね着する!ワンピースコーデ」Tシャツなどで温かく - 心を楽に、シンプルライフ

    重ね着するワンピースコーデ。無印良品のTシャツ(カットソー)などで温かく こんにちは。365日ワンピースで暮らしているayakoです。 だんだん秋が深まってきたので、ワンピースの中にカットソーを重ね着するようになりました。 ▼無印良品のTシャツ(カットソー)を重ね着するのが定番です。 寒い時は、こちらのカットソーを2枚重ねで着ることもあります。 ユニクロのヒートテック(いわゆるババシャツ)よりも、こちらの2枚重ねの方が温かいです! ゆったりした袖のワンピースの下なら、そこまで着ぶくれ感もありません。 (絶対に着ぶくれしたくない時は、ユニクロのヒートテックです!笑) さて今日は、重ね着のワンピースコーデのお話です。 重ね着アイテムその1.無印良品のTシャツ(カットソー) ▼袖の短いワンピースでも、カットソーを重ね着すれば、秋冬も着ることができます。 アイロンかけはワンピースのみに留めておきた

    「無印良品の4アイテムで重ね着する!ワンピースコーデ」Tシャツなどで温かく - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/10/23
    重ね着おしゃれですね。自分の名前で締めくくる3歳君めっちゃ可愛らしい!
  • 運動会に行くワンピースコーデ。ちょっと長め丈で座りやすく。持ち物も公開。 - 心を楽に、シンプルライフ

    運動会のワンピースコーデと持ち物 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 今日は年長さいごの運動会でした!(涙腺ゆるゆるでした) ワンピースオンリーの暮らしをしているので、こちらのワンピースで行ってきました。 裾がほんのすこしバルーンのようになっているワンピース。 広がりすぎずコンパクトなスカートなので、座りやすく、風も安心なのです。 実は、出かける直前まではリュックのつもりでしたが、やっぱりエコバッグとショルダーバッグに変えて行くことに。 ずっと貴重品を持ち歩けるので、ショルダーバッグで正解でした! 今日は、運動会のワンピースコーデと持ち物のお話です。 持ち物はこちらです。目立つトートバッグが便利 子どもが生まれてからイベントでず〜っとお世話になっている、ハデなピンクのトート。 遠くからでもパッと分かるので便利です。 大人の飲み物 子どもの飲み物、おやつ お弁当 レジャ

    運動会に行くワンピースコーデ。ちょっと長め丈で座りやすく。持ち物も公開。 - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/09/30
    運動会おつかれさまです~!レジャーシートに置いておくバッグと貴重品を入れるショルダーとで分けるのはいいアイデアですね!
  • 100均セリアのケースを使った「スーパー専用のお財布」の作り方。ポイントカードも簡単整理! - 心を楽に、シンプルライフ

    【100均セリア】ソフトビニールケースと、ソフトカードケースを使って、お財布を作ります こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 スーパー専用のお財布を100均アイテムで簡単に作って、持ち歩いています。 ▼今のお財布が痛んできたので、こちらのセリアのケースを使ってお財布をアップデートしました。 上・・ソフトカードケース / セリア 下・・ソフトビニールケース(A6サイズ) / セリア お財布がすぐにボロボロになるのを防ぐために、スーパーや薬局用のお財布を作っています。 スーパーに行く回数、夫とお財布をシェアする回数が多いわが家。100均財布は、とっても便利でした。 自分の大切なお財布がボロボロになってしまうのを防いでくれます。 今日は、セリアのケースを使って、ボロボロになったスーパー専用のお財布をアップデートするお話です! 【ビフォー&アフター】使い始めてから、7ヶ月後。こ

    100均セリアのケースを使った「スーパー専用のお財布」の作り方。ポイントカードも簡単整理! - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/09/28
    わかりやすくて使いやすそうですね。ラベリングもしてあって、お買い物に行くのが楽しくなりそう~!
  • 結婚して良かった100のこと(14)【義理のファミリーとのお付き合いは、失敗しつつ、無理はしない】 - 心を楽に、シンプルライフ

    結婚して良かった100のことシリーズ、その14です こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 結婚すると、義理のファミリーとのお付き合いがスタートします。 義理のファミリーの中に入るのだから、なんとなく、夫がかけ橋になってくれるんだろうな〜と想像していました。 ですが・・!現実はそんなかけ橋は存在せず(汗)、ほぼ自分でなんとかするものなんだと学びました。 (「間に入る」というメンドーなことを引き受けてくれる男性は、あまりいないのかも・・?) さて今日は、義理のファミリーとのお付き合いは、失敗しつつ、無理はしない、のお話です! つまり・・無理して失敗してしまったお話です。(笑) (*マンガ&エッセイです*) 前回までのお話はこちらです その1……病気になったらどうしよう?と不安な時 その2……直感を信じるおんな、慎重に行動するおとこ その3……愛はすぐに育たない。ゆっくり時間

    結婚して良かった100のこと(14)【義理のファミリーとのお付き合いは、失敗しつつ、無理はしない】 - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/09/27
    こ、これは気まずいですね!最初はやっぱりすこしずつ距離をつめていくのが良さそうですね。
  • 【ジグソーパズルの収納】100均のタッパーへ入れて大人が管理。長く使える工夫をしよう - 心を楽に、シンプルライフ

    【ジグソーパズル】もとの箱から出して、100均タッパーへ収納! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 わが家には3歳と6歳の子どもがいます。 おもちゃは、長く何度も遊べるロングセラーなおもちゃを中心に選んでいます。 その中でも「これ、どうやって収納しようかな?」と考えてきたのがジグソーパズルです! 子どもたちがハマるジグソーパズル。一回きりじゃもったいない!何十回もやると当に楽しい〜! *ジグソーパズルは、大人は一度完成させたらおしまいというイメージがありますが、子どもは何度も同じパズルで遊びます* ただ、だんだんピースがなくなってしまうんですよね。(汗) そして、子どもたちに管理を任せると、どうしても箱がボロボロになってしまいます。 そこで、箱から出して100均のタッパーに移し替えて、大人が管理することにしました。 今日は、そんなジグソーパスルの収納のお話です。 箱

    【ジグソーパズルの収納】100均のタッパーへ入れて大人が管理。長く使える工夫をしよう - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/09/04
    すごいスッキリ収納!箱が処分できるというのは大きいですね~!
  • 【物を捨てる基本】全部出して、いらないものを捨てて、戻す。引き出し1つから実践しよう! - 心を楽に、シンプルライフ

    【物を捨てる基】全部出して、いらないものを捨てて、戻す、をやってみる こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 物を捨てるはじめの1歩は、引き出しの中身を全部出してみること。 全部出すって・・考えただけでも恐ろしい〜!!ですよね。 特にパンパン気味になっている引き出しなんて、触りたくもないですよね。(汗) なので、まずは、とっても小さな引き出しからやってみます。 小さければ、すぐに終わりそう! さて今日は、きほんに戻って、引き出し1つから実践してみるお話です。 (※具体的な引き出し2つのお話があります) 【実践その1】小さな引き出しの中身を、全部出してみる まずは、とっても小さな引き出しの中身を、全部出してみます! ▼全部 出しました。こちらはペンとクリップが入っている引き出しです。 私はイラストレーターという仕事柄、ペンを多めに持っています。 多めとは言え、全部出してみ

    【物を捨てる基本】全部出して、いらないものを捨てて、戻す。引き出し1つから実践しよう! - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/09/02
    確かに定期的にすると判断力も鍛えられていいですね!かなりたまってる本棚にずっと手を付けられないでいます…
  • 【デスク周りをすっきり整理】無印良品の書類トレーを使って収納、パソコンの高さも上げました - 心を楽に、シンプルライフ

    【リビングのワークスペース】デスク周りをすっきり整理しました こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 ずっと気になっていましたが、改善できずにいたワークスペース周りを見直しました! ▼リビングのワークスペース。こちらは改善後のアフターです。 在宅ワークのパソコン作業が多くなってきたので、すご〜く疲れやすくなってしまって。(汗) 「パソコンの位置が下すぎる?もっと上に上げればいいのかな?」 とやっと気がつきました。 パソコンが目線よりも下すぎると、姿勢がわるくなってしまうんですよね。 そこで、試しに無印良品の書類トレーの上にパソコンを置いてみました! 結果・・すごく快適になりました!!なんでもっと早くこうしなかったんだろう〜と思うくらい、快適に。(!!) さて今日は、無印良品の書類トレーを使って収納し、パソコンの高さも上げたお話です。 【無印良品の書類トレー】ビフォーでは縦

    【デスク周りをすっきり整理】無印良品の書類トレーを使って収納、パソコンの高さも上げました - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/09/01
    お仕事周りの環境もシンプルで素敵ですね。電話もレトロでおしゃれ!
  • 結婚して良かった100のこと(11)【やさしさの中身は変わっていくよ】 - 心を楽に、シンプルライフ

    結婚して良かった100のことシリーズ、その11です! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 このシリーズは久しぶりの更新になります!!ドキドキしています。 実はこのシリーズのタイトルを、 「結婚して良かったこと」から「結婚して分かったこと」に変えようかと、いっぱい考えておりました。 99%変えよう!と決意したところでした! が、ですが、残りの1%の残留組がなぜか勝利しました。 どっちでもいい話でごめんなさい!続きのシリーズも読んでくださると嬉しいです!! さて今日は、結婚して良かった100のこと「やさしさの中身は変わっていくよ」のお話です。 (マンガ&エッセイです) 前回までのお話はこちらです その1……病気になったらどうしよう?と不安な時 その2……直感を信じるおんな、慎重に行動するおとこ その3……愛はすぐに育たない。ゆっくり時間がかかるもの その4……理想とはちが

    結婚して良かった100のこと(11)【やさしさの中身は変わっていくよ】 - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/08/30
    なるほどーーと感じ入ってしまいました!長い目線でのやさしさに変化したんですね。
  • 【夫婦で使える!マリメッコのリュック、メトロを購入】使い心地、バディとも比べます - 心を楽に、シンプルライフ

    マリメッコのナイロンリュック、Metro(メトロ)、ネイビーへ こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 「マリメッコのリュックが欲しい!」と思い続けて数年。 先日、待望のネイビーが出たので、夫婦で使える!と迷わず購入しました。 ▼こちらです。2種類あるうちの小さめサイズ「メトロ」です。 マリメッコの定番カラーっぽいのに、定番カラーではないネイビー。待っていました!! 今まで使っていたのは、エルベのリュック。6年使用。 薄手のナイロンなので、底がすり切れそうになっておりました。(今までありがとう!) ▼こちらで使っていたリュック。1〜2泊くらいの旅に、両手があくリュックを持つのが定番です。 www.simple-home.net 今日は、マリメッコのリュック「メトロ」の使い心地のお話です!女性と男性の着画もあります。 (*同じシリーズの、メトロよりも大きいバディとも比べてみ

    【夫婦で使える!マリメッコのリュック、メトロを購入】使い心地、バディとも比べます - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/08/06
    マリメッコでリュックも出してたんですね!男女問わず使えそうだけどシンプルで可愛いですね。
  • 【壁紙の上から塗れるウォールペイントをしました】北欧カラーの決め方、ペンキの塗り方をまとめます! - 心を楽に、シンプルライフ

    【初心者でも塗りやすい】壁紙の上から塗れるイマジンウォールペイントでDIY! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 数ヶ月前から、リビングの壁一角にアクセントカラーを塗ってみたい!とウズウズしておりました。 そして、勇気を出して超初心者ですがやってみました! ▼こちらのペンキを使いました。イマジンウォールペイント(水性)です。 選んだ理由はこちらです。 マットな質感(テカらない) いやなニオイがしない(有害物質0%) たくさんの色(200色〜)から選べる ニオイがないってすごく嬉しいポイントですよね。当にほぼニオイがしませんでした。 今日は、ペイントして分かった失敗しないコツや、色の決め方などをまとめたお話です! (※写真多めです) 1.色の決め方(北欧カラー) まっ白が基のわが家です。そこに色を塗るなんて……!!それはそれは緊張しました。 そこでヒシヒシと感じたの

    【壁紙の上から塗れるウォールペイントをしました】北欧カラーの決め方、ペンキの塗り方をまとめます! - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/08/03
    ペンキ塗りすごいですね!海外ドラマなどでよく見ますが、上級者って感じがします。すてきなお色♪
  • 【簡単にできる!炒めないカレーライス】自然派のルーを使った美味しいごはん - 心を楽に、シンプルライフ

    簡単でおいしい!炒めない、煮るだけのカレーライス こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 先日お会いしたブロガーさん、開運&SIMPLE  LIFEのりえっこさんから嬉しいお土産をいただきました! こちらです。化学調味料無添加の安心カレールー。 「ムソー」自家焙煎カレールゥ、甘口。 MUSO(ムソー)は 品の安全性を最優先にしている自然品メーカーです。 なるべく添加物少なめを心がけているので、とっても嬉しかったです。ありがとうございます! 実は、わが家は普段、スパイスだけで作るちょっと変わったカレーです。 なので、ずっとこの自然派カレールーが気になっておりました。 作ってみたら、すごく簡単で美味しくできてびっくりしました〜!子どもたちもパックパク。 今日はこの簡単にできる!自然派カレールーを使った炒めないカレーライスのお話です。 材料は夏野菜を中心に。あっさり煮込む

    【簡単にできる!炒めないカレーライス】自然派のルーを使った美味しいごはん - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/07/26
    自然焙煎カレー気になります。炒めなくても美味しいんですね。お子さんの背中(リュック?)頼もしい!
  • 結婚して良かった100のこと(10)【専業主婦のクイズに答えられない夫だけど・・・】 - 心を楽に、シンプルライフ

    結婚して良かった100のことシリーズ、その10です! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 私は新卒採用の会社を早々にやめて、専業主婦になりました。 その会社は、正直なところ、やめたくてやめたくて、やめました。 なので、その仕事を辞めたことは一度も後悔したことがありません。 ただ、それまで目指していた仕事とは「違うジャンルの仕事」を目指そう〜!としておりました。 (当にやりたい仕事ではないと、気づいてしまったため) でも、そんなに急にジャンル変えはうまくいかないので「専業主婦」になりました。 今日は、そんな若かりし頃の専業主婦のお話です! (※マンガ&エッセイです!) 結婚して良かった100のこと、今までのお話はこちらです その1……病気になったらどうしよう?と不安な時 その2……直感を信じるおんな、慎重に行動するおとこ その3……愛はすぐに育たない。ゆっくり時間がか

    結婚して良かった100のこと(10)【専業主婦のクイズに答えられない夫だけど・・・】 - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/07/24
    ガトーショコラで休戦かわいい笑 おいしいものは正義ですね!
  • 【洋服の手放し方】捨てる洋服を見つける!手をつけやすいオススメの順番 - 心を楽に、シンプルライフ

    【洋服の手放し方】捨てるべき洋服はどれ? こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 「洋服の片付けは1番にやるべき!」と、片付けコンサルタントのこんまり先生が著書に書かれています。 みなさまはどのように洋服を手放されていますか? 全出ししてチェックするのが断捨離のきほん。 ただ、いろんなアイテムを一気にごちゃごちゃと全出しはしたくないですよね! アイテムごとにチェックした方が分かりやすいです。 今日は、この捨てる洋服を見つける!手をつけやすいオススメの順番のお話です。 (*全ての洋服を4つに分類して、順番にお話していきます*) 1.インナー まずはインナーから行ってみましょう! インナーをすご〜くたくさん持っています!という方は少ないのではないでしょうか。 いらない物があるとしても、引き出しひとつ程度にまとまっていますよね。 インナーは量が少ないので、とっても手をつけやすい

    【洋服の手放し方】捨てる洋服を見つける!手をつけやすいオススメの順番 - 心を楽に、シンプルライフ
    awawako
    awawako 2017/07/22
    洋服の見直しは季節ごとにする…!大変参考になります。順番どおりに実行したくなりました。