子育てに関するawdrfのブックマーク (3)

  • これを読めば「Oxford Reading Tree」のすべてが分かる!多読、英語育児に最適NO.1英語絵本シリーズはORT! - 塾の先生が英語で子育て

    2018年から3歳の娘に英語育児を始めて、1年間で約200冊の英語を娘と読みました。 その中でおすすめの英語シリーズは「Oxford reading tree」です。 日では「オックスフォード・リーディング・ツリー」略して「ORT」として知られています。 私はWebで英語について調べているときにOxford Reading Treeについて知りました。 娘と読んでいくうちにORTファンになり、今では自分が運営している塾でも活用しています。 このシリーズは300冊以上(国内販売は約200冊)あり、英語ネイティブの子ども用に作られた「Leveled readers」という小さな子どもでも読みやすいようにレベル分けされたものです。 この絵は1ページ1文字の絵から始まりレベル順に読んでいくことで、自然と英語が読めるようになっていきます。 英語育児界隈ではもっとも有名な英語シリ

    これを読めば「Oxford Reading Tree」のすべてが分かる!多読、英語育児に最適NO.1英語絵本シリーズはORT! - 塾の先生が英語で子育て
    awdrf
    awdrf 2019/11/21
    英語絵本の多読、そろそろ我が家でも始めたい。 ORT近くの図書館にもあると良いなぁ〜…(^_^;)
  • 「忍たま乱太郎×コズミックフロント」が面白い。3歳・5歳・3〇歳、全員で楽しみました! - こどもとりびあ

    先日、「忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロントNEXT火星の段・宇宙の始まりの段」のDVDを見ました。 これが、とーーーっても面白かったです。 忍たま乱太郎のアニメとしてのストーリーも面白いし、コズミックフロントとのコラボ部分も見応え抜群でした! 「忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロントNEXT」が面白い!家族みんなで楽しめます。 私は知らなかったのですが、「忍たま乱太郎×コズミックフロント」のコラボ番組は、これまでに何度かEテレで放送されていたようです。 こんな素晴らしい番組が、Eテレで放送されていたなんて! マジメに受信料を払ったかいがあると言うものです(笑) amazonで調査したところ、これまでに放送されたものでDVDになっているのは… −天の川の段 −ブラックホールの段 −火星の段 −宇宙の始まりの段 −太陽系の段 −月の段 −土星の段 −宇宙の果ての段

    「忍たま乱太郎×コズミックフロント」が面白い。3歳・5歳・3〇歳、全員で楽しみました! - こどもとりびあ
  • Z会8月号がやっと終った!クチコミレポート[年少さん] - こどもとりびあ

    実は私は隠れ教育ママです。 …隠れてないかもですけど!(笑) 英語、そろばん、くもん、水泳、ピアノ、バレエ、習字、しまじろう、Z会、七田、お受験、インターナショナルスクール… 子供の教育関係はだいたい興味があってリサーチしまくりの日々を送っています。 当は色々やらせてみたい気持ちもあるのですが。 田舎過ぎる所に住んでいたり、せっかくだからのびのび育てたいと言う気持ちもあったり…現実的にお金の問題があったり。今は通信教育のみで様子を見ている状態です。 3歳までは「こどもちゃれんじ」を受講していましたが、色々思う所があり、今年から「Z会」に乗り換えました。 (乗り換えた理由についてはまたいつか書きたいと思います。) 8月号はなかなかボリュームもあり、楽しめました。 Z会幼児コース年少 8月号 主な教材は次の三点です。 かんがえるちからワーク いっしょにおでかけぶっく 親子で取り組む体験型教材

    Z会8月号がやっと終った!クチコミレポート[年少さん] - こどもとりびあ
  • 1