タグ

tipsとprogressionに関するaxcel-workのブックマーク (8)

  • Progressionを使ってイベントリスナー周りのコードをスマートに書く | ClockMaker Blog

    ざっくばらんにAS3のライブラリを紹介するシリーズ2目。昨年から注目が集まっているFlashのフレームワークProgression 3について改めて開発効率が向上する便利なポイントをチュートリアルビデオもまじえて紹介します。以前、当ブログでおこなった記事のリクエストに次のような要望がありました。 世の中、「Progressionを使うと便利!!!」って感じですが、 何が便利か、さっぱりワカメでございます。 (中略) Progressionの波に乗りたい・・・。 実は私の周りにも同じ事を考えている人もいて、そう思っている方はまだまだ多いのではないかと思います。 一般的にはProgressionはシーン構造と画面遷移の作り方を再定義し、ページ内リンクなどユーザビリティーをあげることがメリットとして紹介されています。知っている人は知っていますが、シーンやキャストといった機能を使わないでも、既存

    Progressionを使ってイベントリスナー周りのコードをスマートに書く | ClockMaker Blog
  • ProgressionのCommandクラスを使いこなしたいよ(その4) - studio-hedgehog blog

    前回は非同期処理の扱いについて、niumさんに教えていただいたやり方をご紹介いたしましたが、実は僕はkazekotoba(なんか表示できないケースがあるっぽい)の制作時点ではこれらの方法を知りませんでした。 今回のプロジェクトでは、DBからのデータ取得、画像データの読込みという2つの工程において、非同期処理に対応しなければなりませんでした。そこでカスタムCommandクラスを作るというやり方で対応していました。 ということで、今回はまたかなり自信がないのですが、LoadPostDataというDBから投稿記事情報を取得するためのカスタムCommandクラスのコードを交えながら、いくつか気づいた点を書かせていただこうかと思っています。 まずはProgressionのドキュメントにあるCommandクラスのサンプルをご覧ください。 package { import jp.progression.

    axcel-work
    axcel-work 2009/12/02
    むにゃむにゃ
  • http://forum.progression.jp/index.php?topic=74.0

    axcel-work
    axcel-work 2009/07/23
    うーーーん
  • http://forum.progression.jp/index.php?topic=122.0

    axcel-work
    axcel-work 2009/07/16
    タイトルどおり
  • [Progression] addCommandをどこでも使いたい - initialize

    プログレッションの魅力の1つaddCommand 同期処理、非同期処理を簡単にしてくれるのでほんとに便利です。 特にアニメーションやXML読み込みとかで重宝して使ってます。で、この便利なaddCommandを_onLoadや_onUnLoadとかのイベント以外でも是非使いたい addCommandを使うためには、ありました! SerialListクラスを使用すればいいみたいです! 素晴らしき哉、Progression var list:SerialList = new SerialList(); list.addCommand(    // いつもどおりのaddCommandの記述    new Trace("キノコ発見!"),    new Trace("キノコ取得"),    new DoTweener( mario, { height: 200 , time:1 } ) ); li

    axcel-work
    axcel-work 2009/07/16
    いつでもどこでもaddCommand!
  • Adobe Edge: 2007年10月 Progression ─ Part.3 Progressionによるサイト構築の実践。 サイト構造のXML定義〜コンポーネントの配置

    Progression ─ Flashサイト構築が加速する充実のフレームワーク Part.3 Progressionによるサイト構築の実践:サイト構造のXML定義〜コンポーネントの配置 Progression の解説記事も今回で3回目となりました。Progression Framework も、状態遷移機能とコマンド機能、ブラウザ連動機能を統合した ActionScript 3.0 用のフレームワーク、Progression Framework 2が登場。ベータ版もリリースされ、さらに有用なフレームワークとしてどのように進化したのか実際に体感することができるようになっています。今回の記事では、Progression でサイト全体にダイナミックな動きを与える方法として「PRML」について解説します。Progression では、「いつどこに何を表示して、何を消すのか?」という情報は、サイトの

    axcel-work
    axcel-work 2009/06/24
    PRMLを有効に使うには。
  • 【Progression】Singletonパターンを使ってどのシーンからも変数を参照できるようにする。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    【Progression】Singletonパターンを使ってどのシーンからも変数を参照できるようにする。 こんにちは、さいきん深夜のドライブが日課のkijimaです Progressionで実装していると、どのシーンからも共通の変数にアクセスしたいことってでてきますよね。 以前twitter(otoyasumi)で「どのシーンからもアクセスできるようにはみんなどうしてるんかなー?」ってつぶやいてたらikedahidenoriさんが「データ保持用のクラスつくってSingletonパターンでアクセスしてます」と仰ってたので、それがラクそうだなと思って僕もその方法で実装してみました。 と、そのまえにSingletonパターンについて たとえば、ユーザー登録してログインするFlashコンテンツでいうところのユーザーIDやニックネーム、あと各クラスで使いまわす共通するパラメーターがあったとします。

    【Progression】Singletonパターンを使ってどのシーンからも変数を参照できるようにする。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    axcel-work
    axcel-work 2009/06/23
    シングルトンで値を保持
  • flabaka.com

    AstroでPandaCSSを使ってみるAstroを触ってみようかな? と思い、まずは公式のチュートリアルを一通り終わらせてみました。以前から気になっていたPandaCSSの勉強も…と思ったので、AstroでPandaCSSを使ってみることに。PandaCSSのインストールマニュアルを見ながら各種設定を終え、npm run devしてみても、CSSが反映されず。原因は単純なミスでした。 LaravelでjQueryを使ってみるデータベースに登録、更新、削除を行なった際に、簡単なflashメッセージを表示させてみようかと。一定時間が経過 or ボタンクリックでメッセージが消えるアニメーションを、jQueryで実装してみたいと思います。npmを使ってインストールしたjQueryを使うと、javascriptの実行順が意図しないものになってしまい、jQueryが実行されなくなってしまいました。色

    flabaka.com
    axcel-work
    axcel-work 2009/02/23
    重要なのは、フレームラベルをきちんと設定してあげるということです。
  • 1