2017年5月19日のブックマーク (6件)

  • Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰

    こんにちは、佐藤漫画製作所の佐藤秀峰です。 「海猿」や「ブラックジャックによろしく」という漫画を描いていました。 現在は「特攻の島」と「Stand by me 描クえもん」を執筆中。 ピークを過ぎた漫画家です。 最近は紙のが売れなくなってきたので、電子書籍の販売に力を入れています。 Web漫画雑誌を発行したり、出版社を介さずに電子書籍ストアと契約して著作を販売したり、電書バトというサービスを展開し、漫画家さんからお預かりした作品を電子書籍ストアで販売するお手伝い(=電子書籍取次)をしています。 いわゆる漫画家のイメージとはちょっと違う仕事もしています。 ここ数年、取次業務のボリュームが大きくなっており、漫画を描く時間がなかなか取れないのが悩みです。 さて、2017年1月16日、佐藤漫画製作所は通販大手アマゾン・サービシズ・インターナショナル(以下:アマゾン社)に対して、訴訟を提起しました

    Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰
    axljpn
    axljpn 2017/05/19
  • Panic Blog » ソースコードの盗難について

    先週、動画変換ファイルアプリ HandBrake のMac版によってマルウェアに感染との報道がありました。(日語記事参考: 動画変換ソフト「HandBrake」Mac版にマルウェア感染の危険性 | CNET Japan)2つの配信サーバのうちの片方で、感染したHandBrakeアプリが3日間公開された状態になっており、ダウンロードして起動するとそのコンピュータは攻撃者による遠隔操作が可能な状態になる、というものです。 運が悪く、さらにコンピュータ運にも恵まれず、公開されていた3日の間に感染したHandBrakeをダウンロード、起動したためにプログラマのMacが感染してしまいました。 その結果、どこかの、誰かに、私たちのアプリのソースコードが盗まれました。 続けて、以下の大切な3つについてお知らせします: ・今回の攻撃者がユーザ情報にアクセスした兆候はまったくありませんでした。 ・さらに、

  • 感染拡大中のランサムウェア風のフリー素材を公開しました。注意喚起にご利用ください。|フリー素材のぱくたそ

    クライアントがガチで感染して、対岸の火事どころじゃない運営管理人のすしぱくです。('A')ノ 改めてニュースを確認したら世界中に拡大中のようで、Windowsユーザーとしては一刻も早く沈静化してほしいと願っております。知らない人は下記より確認ください。 世界中で感染が拡大中のランサムウェアに悪用されているMicrosoft製品の脆弱性対策について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 「ランサムウェア」被害150カ国で 「警鐘」とマイクロソフト - BBCニュース ランサムウェアを強化したランサムワームとは--身代金を払わないための対策 - ZDNet Japan さて、侵入経路がメールに添付されたファイルという今更のマルウェア典型な感じですが、 お友だちの会社に「【注意喚起】ランサムウェアに注意して下さい」ってタイトルで、ただいま報道されておりますランサムウェア云々といかにも業務メール

    感染拡大中のランサムウェア風のフリー素材を公開しました。注意喚起にご利用ください。|フリー素材のぱくたそ
    axljpn
    axljpn 2017/05/19
  • RettyとKotlinの歩み〜アプリからサーバサイドまで - Retty Tech Blog

    RettyAndroidエンジニアとして働いている福井 と サーバサイドエンジニアの石田です。 Googleから「AndroidKotlin正式サポートする」と発表されました! 🎉🎉 そんなKotlinですが、弊社では去年2月頃からプロダクトに導入しています。今回はその歩みと一年以上使ってきた感想をご紹介します。 Androidでの導入事例 最初にKotlinを導入したのはAndroidチームでした。タイミングとしては1.0が正式リリースされる少し前から導入を検討していました。 まずはプロダクトと直接関係ない小さなアプリを書き、これで行ける!と判断したのと正式リリースのタイミングがちょうど重なり導入を決断しました。1 プロダクトに導入する際は、新規ファイルを作成する時にJavaではなくKotlinで書くといったようにファイル単位でじわじわKotlin化していきました。今ではJa

    RettyとKotlinの歩み〜アプリからサーバサイドまで - Retty Tech Blog
    axljpn
    axljpn 2017/05/19
    サーバーサイドKotlinもっと流行れ
  • これでフォントの組み合わせは完璧!確認しておきたい基本ルール、手順まとめ

    デザイナーとして学ぶことができる重要なスキルのひとつは、書体を選択する力です。デザインの主要ポイントのひとつとして扱われることが多いフォント、書体は、デザインの仕上がりを良くも悪くもしてしまいます。 この記事では、これから学びたいひとに向けた書体をうまく選択する基ルールをまとめてご紹介します。普段からよく利用しているフォント以外に、新しい組み合わせ方を詳しくみていきましょう。 デザインの目的をはっきりさせよう。 デザインをはじまる前に、目的はなにかきちんと確認しましょう。どのような情報を伝えたいですか。ウェブや印刷などどんな媒体を対象にしていますか。 優れているとされるデザインは、その目的に合わせてタイポグラフィーを合わせています。これは、タイポグラフィーが雰囲気や色調、スタイルを決める鍵となるからです。 たとえば、イラストを多用したグリーティングカードをデザインするとき、イラストのスタ

    これでフォントの組み合わせは完璧!確認しておきたい基本ルール、手順まとめ
  • インテル、ついに不揮発性のメインメモリ「Intel persistent memory」発表、実稼働デモ公開。2018年に新型Xeon「Cascade Lake」とともに登場予定

    Intel persistent memoryはデータの保持に電力を必要としない、不揮発性メモリの一種だ。データをメモリからストレージに保存する必要がなくなるなど、コンピュータのアーキテクチャを一変させる可能性を持つ。 現代のコンピュータは基的にメインメモリとしてDRAMを利用しています。DRAMはアクセスが高速な一方、容量あたりの単価は高く、それゆえ大量にコンピュータに搭載することが難しく、またデータを保持し続けるのに電力を必要とします。 このDRAMの能力と性質を補完するため、一般に現代のコンピュータには二次記憶装置として大容量で安価かつ電力がなくてもデータを保持し続けられるハードディスクドライブなどのストレージを備えています。 こうした現代のコンピュータの構造を一変させようとインテルが5月16日に発表したのが、大容量かつ低価格、しかもデータの保持に電力を必要としない、同社とマイクロ

    インテル、ついに不揮発性のメインメモリ「Intel persistent memory」発表、実稼働デモ公開。2018年に新型Xeon「Cascade Lake」とともに登場予定
    axljpn
    axljpn 2017/05/19