タグ

2011年4月19日のブックマーク (4件)

  • 日本公開天文台協会がサマータイム制に関する声明を発表

    サマータイムに関する声明文 東北地方太平洋沖地震およびそれに伴う災害に被災された皆さまに、お見舞いを申し上げます。また、救助・復旧作業等で、日夜ご尽力されている多くの皆様に、深く敬意を表します。 さて、震災により電力供給に滞りが生じたため、電力需要に関し逼迫した状況にあることは周知の通りです。現在はもちろんのこと、今夏についても節電努力が求められており、その方策のひとつとして「サマータイム制」の導入が提唱されています(注)。しかし、サマータイム制の節電効果には有効性の確証にあたり考慮が必要な要素が多く、自然と生活との調和を念頭に置いて活動している日公開天文台協会としては、その導入に反対を表明せざるを得ません。 考慮が必要な主な要素としては次のものが挙げられます。 (1) サマータイム制は、年に二度の時刻の書き換えを要します。会社、家庭、公共機関等に配置されている時計、コンピュータ、GPS

    aya_momo
    aya_momo 2011/04/19
    まあ、今言ってるサマータイムってのは時計を進めることじゃないとは思うんだけど。個人的にはむしろ遅らせてほしい。
  • 愛知県知多半島の観光PRサイトで 『11人の萌えキャラと擬似デート』 ができる動画を公開!! 気合入りすぎw : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    aya_momo
    aya_momo 2011/04/19
    知多半島って具体的にどこなのかと思ったら、各市町にあるのか。
  • asahi.com(朝日新聞社):「原発怖く逃げた」トラック窃盗容疑の自衛官を懲戒免職 - 社会

    福島第一原発事故の災害派遣先からトラックを盗んで逃げたとして、陸上自衛隊練馬駐屯地(東京)は19日、第1特殊武器防護隊の前床(まえとこ)祥一郎3等陸曹(32)を懲戒免職にし、発表した。前床3等陸曹は「原発事故への恐怖心でパニックになって逃げた」と話しているという。  同駐屯地広報班によると、前床3等陸曹は3月13日から、原発事故に伴い福島県の郡山駐屯地に派遣され、放射性物質の除染作業に必要な通信手として連絡役を務めていた。しかし翌14日夜、駐屯地から官用トラックを盗み出し、途中で民間の車も盗んで乗り換えて逃走。同19日、自ら防護隊に連絡し、JR池袋駅(東京都豊島区)近くで警務隊に保護され、窃盗容疑で逮捕されたという。  陸上自衛隊の中川義章・第1師団長は「多数の隊員が原子力災害派遣を含め今般の大震災に全力で立ち向かっている最中に、災害派遣先の職場を無断で離れ、窃盗を重ねた容疑で逮捕されたこ

    aya_momo
    aya_momo 2011/04/19
    もうちょっとマシな言い訳を
  • 東大がシュレーディンガーの猫状態の光を量子テレポーテーションさせることに成功したらしい! シュレーディンガーの猫とはどんなネコなのか

    東大がシュレーディンガーの状態の光を量子テレポーテーションさせることに成功したらしい! シュレーディンガーのとはどんなネコなのか 2011.04.19 11:305,705 量子コンピュータの実現に向け大きく前進!? 「シュレーディンガーの」は量子力学のパラドックスとして非常に有名ですが、なんと東大が「シュレーディンガーの状態」の光パルスを量子テレポーテーションさせることに成功したらしいのです。 題に入る前にシュレーディンガーのについてザックリと説明いたしましょう。「シュレーディンガーの」とは、物理学者のシュレーディンガーが提唱した量子論に関する思考実験のことです。 量子力学において粒子は、様々な状態が「重なりあった状態」で存在するとされています。 素粒子の状態は観測するまで分からない。これは「当は決まっているけれど観測するまで分からない」のではなく「素粒子は様々な可能性の