タグ

2022年2月11日のブックマーク (13件)

  • 新型コロナ 国内感染9万8370人 死者累計2万人超える(18:30) | NHKニュース

    11日は午後6時半までに全国で9万8370人の感染が発表されています。 また、大阪府で27人、神奈川県で18人、愛知県で13人、北海道で11人、東京都で9人、兵庫県で7人、福岡県で7人、千葉県で6人、岐阜県で6人、群馬県で6人、奈良県で5人、静岡県で5人、京都府で3人、佐賀県で3人、岡山県で3人、熊県で3人、埼玉県で2人、宮崎県で2人、広島県で2人、栃木県で2人、滋賀県で2人、長崎県で2人、和歌山県で1人、富山県で1人、山口県で1人、長野県で1人、高知県で1人、鹿児島県で1人の合わせて150人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め378万404人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて378万1116人となっています。 亡くなった人は国内で感染が確認された人が2万92人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて2万105人です。 各自治体などによります

    新型コロナ 国内感染9万8370人 死者累計2万人超える(18:30) | NHKニュース
    aya_momo
    aya_momo 2022/02/11
    月で一番多かったのは去年の5月だが、今月はこれを軽く超えてきそう。
  • 近い将来本当に自動車整備士がいなくなるかもしれないという話:追記してみた

    俺は馬鹿だから文章はうまいほうじゃないからすまんが適当に書いてく 最近トヨタ系ディーラーの不正車検が話題だが何が原因かと言えば整備士の離職率だ とにかく低賃金で整備士を目指したのにも関わらず昇給するには数年整備部門に在籍したあと営業部門に数年異動しなければならず 結婚しても整備だけではって行けずに営業をやりたくないなら辞めるしかない どこもそうかはしらんけど、やっぱり縦社会の体育会系でパワハラも多い 今大手自動車メーカーの名前がついているディーラーで働いている整備士のほとんどが自動車整備の専門学校からだが 卒業生には毎年親戚に自動車整備に興味のある人はいないか?と催促のDMが来るくらい整備士になりたい人がいない というか整備士にお願いしてもきついし給料低いしで誰も勧めたがらない、こんな職業好きでもないとまじで続かない 自動車整備士資格は3級2級1級とあるんだが1級は十数年前に新設されたば

    近い将来本当に自動車整備士がいなくなるかもしれないという話:追記してみた
    aya_momo
    aya_momo 2022/02/11
    EVになれば配管とか少なくなるし。
  • マーベル作品好きな男多いじゃん?

    俺は男なんだがスーパーマンとかスパイダーマンとか全く興味ねえんだけど、「男だからマーベル好き」みたいな前提で話が進む事が多くてアレルギーになりもはや嫌いになってた。 だが、見たことが無いものを嫌うなぞ、思考停止のゴミの所業。アベンジャーズとかよく知らないけど多分全員抱いたぜ、な俺はサム・ライミ(監督の名前なのか?)のスパイダーマン無印をレンタルして見た。 主人公の眼鏡が蜘蛛に噛まれた所で記憶が飛んだ。気づいたら寝ていたのだ。寝起きの頭で「たぶんあの蜘蛛に噛まれることで特殊能力に目覚めるんだろうな」と思った。 せっかく借りたのだから、全て見なければならない。 仕事が休みの日に、もう一度リベンジした。 視力が回復し、超人的な肉体を得た主人公が、ハイスクールのカースト上位に大立ち回りをするカタルシスなシーンを見た所で記憶が飛んだ。 仕事の疲れが抜けなくて、どうしても途中で寝てしまう。 あのカタル

    マーベル作品好きな男多いじゃん?
    aya_momo
    aya_momo 2022/02/11
    観測範囲では男女逆なのでよく分からない。
  • トヨタやGM、北米で工場停止 運転手デモで供給網寸断 - 日本経済新聞

    カナダで新型コロナウイルスのワクチン接種義務化に抗議するトラック運転手らのデモが広がり、北米の供給網が寸断の危機に陥っている。デモ隊の占拠で10日には米国とカナダ間の国境のうち3カ所が遮断され、米国でも自動車の生産が停止した。正常化には時間がかかる見通しで、影響が拡大するおそれがある。カナダのマニトバ州と米ノースダコタ州を結ぶ主要な交通拠点が10日、車両や農機具の車列により遮断された。オンタリ

    トヨタやGM、北米で工場停止 運転手デモで供給網寸断 - 日本経済新聞
    aya_momo
    aya_momo 2022/02/11
    義務化に反対しているだけで陰謀論とするのはどうなんですかね。NHKでは選択制にすべきというインタビューを流していたが。
  • 「大怪獣のあとしまつ」酷評続出のワケ 映画評論家が分析「観客の期待に一つも応えていない」

    「一体何の映画を見せられたんだろう」――。2022年2月4日に公開されたSF映画『大怪獣のあとしまつ』(松竹・東映)。死んだ大怪獣の処理という斬新なテーマで公開前から注目を集めていたが、作品を見たツイッターユーザーからは辛辣な声が聞かれ、映画レビューサイトでは低評価が相次いでいる。 なぜ、作品は酷評の嵐に見舞われているのだろうか。映画評論家に見解を聞いた。 「誰も見たことがない特撮映画エンターテイメント」 作品は、人類を恐怖に陥れたのち、突然死した大怪獣の処理に追われる人々を描いた物語。国内配給大手・松竹と東映による初の共同作品だ。 監督・脚は『ダウンタウンのごっつええ感じ』『笑っていいとも!』『トリビアの泉』などフジテレビ系のバラエティー番組で作家を務めた三木聡氏。現場で怪獣処理を任される特務隊一等特尉・帯刀アラタをHey!Say!JUMPの山田涼介さん、ヒロインの環境大臣秘書官・雨音

    「大怪獣のあとしまつ」酷評続出のワケ 映画評論家が分析「観客の期待に一つも応えていない」
    aya_momo
    aya_momo 2022/02/11
    「お客さんは、『シン・ゴジラ』で描かれていたような、緊迫感のある政治や軍事シミュレーションを観られると思っていたのだと思います」CM見て、コメディとしか思えなかった。
  • トヨタ「業績絶好調」のウラで、いま「エース社員」たちが続々と逃げ出している…!(井上 久男) @moneygendai

    自動車販売台数は世界一。空前の好業績、そして満を持してのEV進出に社内は沸いている――と思いきや、エースたちが次々と去り始めたという。豊田家の足下で起きている、異変の全貌をすっぱ抜く。 「最中枢」の管理職が退社 トヨタ自動車社内ではいま「ミドルの崩壊が始まった」と言われている。入社数年の若手ではなく、評価の高い優秀な40代から50代の管理職が、新天地を求めて自己都合退職しているのだ。 大きな衝撃が走ったのは昨年末。社中枢の一つである、人事部の大橋俊介部長が突如退社した。転職先は風力発電関連ベンチャーと言われる。'98年入社の大橋氏は中国・天津の合弁会社への出向などを経験した後に、人事部労政室長を経て同部長に昇格していた。 「大橋氏に限らず、トヨタの人事部門ではこの1年ほどで室長・課長クラスの中堅幹部10人近くが相次いで自己都合退社し、話題になっていた。理由はそれぞれだが、主に会社・組織に

    トヨタ「業績絶好調」のウラで、いま「エース社員」たちが続々と逃げ出している…!(井上 久男) @moneygendai
    aya_momo
    aya_momo 2022/02/11
    人事部はともかく、「MS統括部長」はかなり重職だと思う。
  • 東京都 新型コロナ 9人死亡 新たに1万8660人感染確認 | NHKニュース

    東京都内の11日の感染確認は1万8660人で、3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 また、都は感染が確認された9人が死亡したと発表しました。 東京都は11日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの1万8660人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 金曜日としては、最も多かった1週間前の今月4日より1100人余り減り、3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 また、11日までの7日間平均は1万7687.1人で、前の週のおよそ1.02倍となりました。 10日より162.6人減っています。 7日間平均が前の日より減少するのは、これで3日連続です。 濃厚接触者で症状があり、医師の判断で検査を行わずに感染と診断された「特例疑似症患者」は814人でした。 11日に確認された1万8660人の年代別は ▽10歳未満が2742人 ▽10代が2063人 ▽20

    東京都 新型コロナ 9人死亡 新たに1万8660人感染確認 | NHKニュース
    aya_momo
    aya_momo 2022/02/11
    休日なので行政検査数の発表がありません。/ピークアウトすれば速やかに減っていくと思っている人が多そう。
  • 🍛レトルトカレー「100度で3分です」

    🍛レトルトカレー「100度で3分です」 💁‍♂️ワイ「3度で100分っと」 🙋‍♀️カノ「300度で1分やろ」

    🍛レトルトカレー「100度で3分です」
    aya_momo
    aya_momo 2022/02/11
    電子レンジはワット数×分がだいたい変わらない。
  • ono hiroshi on Twitter: "なんで日本のマスコミは世界中の日本以外の国のマスコミのようにコロナの話は専門の先生に話させるのでなく、詐欺師に意見を聞くの? https://t.co/KzusqCb6uX"

    なんで日のマスコミは世界中の日以外の国のマスコミのようにコロナの話は専門の先生に話させるのでなく、詐欺師に意見を聞くの? https://t.co/KzusqCb6uX

    ono hiroshi on Twitter: "なんで日本のマスコミは世界中の日本以外の国のマスコミのようにコロナの話は専門の先生に話させるのでなく、詐欺師に意見を聞くの? https://t.co/KzusqCb6uX"
    aya_momo
    aya_momo 2022/02/11
    誰か検証して。
  • 北京冬季オリンピック中継、「テレビ史上最低」視聴率が海外メディアで話題に

    高梨選手の「失格」などゴタゴタ続きの北京オリンピック 視聴率は平昌より大きくダウン。欧米のメディアは容赦なく話題に 専門家が指摘する構造的な問題とは… 北京冬季オリンピックは中盤を迎えたが、選手たちにあまりに気の毒なほど世間の反応が冷めている。大会前から、中国の人権問題が絡み、日アメリカなどが政府関係者の派遣を拒否する「外交的ボイコット」を決めて盛り下がっていた矢先、案の定、蓋を開けてみれば日での開会式の視聴率は21・3%(ビデオリサーチ、関東地区)と、4年前の平昌オリンピックより10ポイント近くもダウンした。 競技番でも異常なゴタゴタ続き。スキージャンプ混合での高梨沙羅選手の「失格」や、フィギュアスケート男子の羽生結弦選手がリンク上の穴にハマって回転不足になる「不運」、さらには数々のドーピング問題で国としての参加を許されなかったロシアは、今度はフィギュアスケート女子選手に疑惑が浮

    北京冬季オリンピック中継、「テレビ史上最低」視聴率が海外メディアで話題に
    aya_momo
    aya_momo 2022/02/11
    東京ですっかり嫌気が差した派なので、避けています。
  • 𝐄𝐌𝐈𝐋 on Twitter: "4億使って契約し大規模臨時医療施設として1月から使用されているはずの 「インテックス大阪」 まだ1人も入ってなかった https://t.co/3wn4sHjC3P https://t.co/fcNflEuGgK"

    4億使って契約し大規模臨時医療施設として1月から使用されているはずの 「インテックス大阪」 まだ1人も入ってなかった https://t.co/3wn4sHjC3P https://t.co/fcNflEuGgK

    𝐄𝐌𝐈𝐋 on Twitter: "4億使って契約し大規模臨時医療施設として1月から使用されているはずの 「インテックス大阪」 まだ1人も入ってなかった https://t.co/3wn4sHjC3P https://t.co/fcNflEuGgK"
    aya_momo
    aya_momo 2022/02/11
    大規模施設なら患者に対して医師などが少なくて済むはずだが、医療崩壊しているとうまくいかないんだろうなあ。
  • ほんこん on Twitter: "死者 何歳? 言って欲しい"

    死者 何歳? 言って欲しい

    ほんこん on Twitter: "死者 何歳? 言って欲しい"
    aya_momo
    aya_momo 2022/02/11
    ネットでよく見るやつ。
  • 「緊急時に」「止血にも」アベノマスク、群馬県内3自治体が希望:東京新聞 TOKYO Web

    国が新型コロナウイルス感染対策で調達したが、大量に在庫を抱える布製の「アベノマスク」を巡り、群馬県内の自治体では桐生市と玉村町、上野村が計二万六千五百枚を備蓄用に厚生労働省へ引き受けを申請したことが、紙の取材で分かった。国には約八千万枚の在庫があり、厚労省は全国の団体や個人から希望を募っていた。送料は全在庫分で約十億円の国費がかかるとの見方もある。(池田知之) 紙は県内の全三十五市町村を取材。希望したのは、桐生市が二万枚、上野村が五千枚、玉村町が千五百枚。希望する理由について、桐生市は「災害発生時、避難所で緊急的に使うことなどを想定した」、上野村と玉村町は「いざというときの備え」とした。 布マスクは不織布マスクと比較して感染防止効果が低いため、国や県は利用を推奨していない。桐生市の担当者は「布でも使えば、何もしない場合より効果がある」、玉村町の担当者は「布製なので止血にも使える」と説明

    「緊急時に」「止血にも」アベノマスク、群馬県内3自治体が希望:東京新聞 TOKYO Web