タグ

2023年1月19日のブックマーク (12件)

  • 若者に風呂なし物件が人気という記事を真に受けて検討する人がいたら、これらの不便さを軽視するのは危険

    安堂友子/固定ツイにも漫画あるよ~ @tomokoandou 風呂なし物件、仮に真に受けて、節約目的で外湯通いでも良いか~と思った春からの学生さんがいたら。 自宅風呂(シャワーだけでも)の ・外出しなくて良い ・人目を気にせず隅々まで洗える ・多少体調が悪い時でも使えて汗を流せる ・炊事場では避けたい物の洗濯が出来る のポテンシャルを軽視しては危険 2023-01-17 15:58:29 安堂友子/固定ツイにも漫画あるよ~ @tomokoandou 外湯に関しては ・客層が快適度に影響大 ・24時間営業以外だと利用時間が限られる ・猛暑(極寒)や豪雨の時に行く気力があるか も追加で。 銭湯文化はそれはそれで素晴らしいけど、内湯が普及したのは理由があるし、自宅で清潔にできるのって「健康で文化的な最低限度の生活」の範囲かと。 2023-01-17 16:45:01 リンク Yahoo!ニュース

    若者に風呂なし物件が人気という記事を真に受けて検討する人がいたら、これらの不便さを軽視するのは危険
    aya_momo
    aya_momo 2023/01/19
    頭だけ読んだけど、全然ピンとこなかった。
  • 「総理を狙う男」河村たかし氏、薄れる存在感 元盟友に“不戦敗” | 毎日新聞

    名古屋城前で抱き合って市長当選を喜ぶ河村たかし氏(左)と知事に初当選した大村秀章氏=名古屋市西区で2011年2月6日午後9時54分、竹内幹撮影 「総理を狙う男」はリングに上がることすらできずに敗れ去った。親しみやすさをウリに絶大な人気を集め、名古屋市長を4期13年務める河村たかし氏(74)。19日に告示された愛知県知事選で政敵の現職、大村秀章氏(62)の対抗馬を出すことができなかった。12年前、盟友だった一回り年下の大村氏を知事選に担ぎ出して当選させたが、今や犬猿の仲に。時代は変わり、かつて「平成の織田信長」とも自称した河村氏の存在感は完全に薄れている。 長く続かなかった「村村コンビ」 「スタートアップといって、英語にすりゃあいいわけではないんですね。ベンチャーとどこが違うのかよう分かりませんけど」。6日に名古屋市公会堂であった国内最大級のスタートアップ(新興企業)支援拠点の起工式。大村氏

    「総理を狙う男」河村たかし氏、薄れる存在感 元盟友に“不戦敗” | 毎日新聞
    aya_momo
    aya_momo 2023/01/19
    大村がいつもトヨタ労連が出す候補と熾烈な争いをしていたのも、もう遠い昔なんだな。
  • アベノマスクめぐるメール 国側、内容は説明するが「開示しない」:朝日新聞デジタル

    政府が新型コロナウイルス対策で全国に配布した布マスク(通称・アベノマスク)をめぐり、納入業者との契約過程で作成された文書の開示を国に求めた訴訟の弁論が19日、大阪地裁であった。国側は、厚生労働省職員と業者の間で交わされていたメールの内容を説明したが、開示には応じられないとの考えを示した。 メールは2020年3~4月にやり取りされたもの。原告の神戸学院大の上脇博之教授が同年4~7月、厚生労働相と文部科学相にマスクの購入をめぐる業者との交渉過程を記録した文書の開示を請求した際、「不存在」とされた。だが、国側は昨年7月、一転してメールの存在を認め、今月10日、送受信の日時や件名などを一覧にした書面を地裁に提出した。 国側はこの日の弁論で、メールの内容は、マスクの納品場所や納品方法に関する相談や、単価に消費税を含めるべきかなど「事務的なやり取りに過ぎず、実質的な交渉過程が分かるものではない」などと

    アベノマスクめぐるメール 国側、内容は説明するが「開示しない」:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2023/01/19
    都合の悪いものは隠ぺい。
  • 電動キックボード、7月1日から免許不要に 条件は最高速度20km以下など 時速6km以下なら歩道も走行

    電動キックボード、7月1日から免許不要に 条件は最高速度20km以下など 時速6km以下なら歩道も走行 警察庁は、電動キックボードの車両区分について定める改正道路交通法を7月1日から施行する方針を明らかにした。最高速度が時速20km以下など一定条件を満たす電動キックボードは、16歳以上であれば免許不要で乗車できるようになる。

    電動キックボード、7月1日から免許不要に 条件は最高速度20km以下など 時速6km以下なら歩道も走行
    aya_momo
    aya_momo 2023/01/19
    歩道を6km/h以下なんて絶対に守られない。車道のみにすべし。
  • 世の95%の「個人的には」は不要

    お前が喋ってお前の考えを言ってるんだから「個人的」なのはあたりまえだろ。 一番ひどいのが「個人的には~と思っています」ってやつで、お前のお気持ちなんだから個人的なのは当然だろうが。 「個人的には」を使うような人や場面は政治家の記者会見とかそういうときだけで、お前らには一生縁がないから、その目障りでノイズな「個人的には」は即刻削除しろ。

    世の95%の「個人的には」は不要
    aya_momo
    aya_momo 2023/01/19
    たくさん集まれば意味がある。
  • 給食費と引き換えに「マイナカード作れ」と市が通知 背景に見える国の強引な普及策:東京新聞 TOKYO Web

    世帯全員がマイナンバーカードを作れば給費や学用品費は無償、でも作らないと有料—。昨年12月、岡山県備前市が子育て中の保護者あてに、こんな通知を出していたことが分かった。同市は保育園の保育料無償化も、農林水産関係の補助金も同様の条件付けをする方針だ。あくまで任意取得のはずのマイナカードの有無で、市民への給付に差がつくのは問題が大きい。背景には国の強引すぎるカード普及策がありそうだ。(中山岳、山田祐一郎)

    給食費と引き換えに「マイナカード作れ」と市が通知 背景に見える国の強引な普及策:東京新聞 TOKYO Web
    aya_momo
    aya_momo 2023/01/19
    総務省の回答とか怪しいね。
  • 「殺処分でいいやん」 障害者へのネット書き込みに開示命令、背景に「相模原殺傷事件」の思想か - 弁護士ドットコムニュース

    声を上げた障害者に「殺処分でいい」などとネット掲示板に書いた人たちがいる。生存意義を否定する言葉に深く傷ついた男性は、それでも負けじと裁判手続きをすすめ、投稿者を次々に特定した。 匿名掲示板では顔の見えなかった彼ら、彼女らと直接やりとりしてみると、「安易な気持ちで書いた」と話したという。 このような言葉は来、「安易」に書けるものではないはずだ。煽るような言葉によって、差別的動機に基づいた犯罪の発生も懸念される。 誰しも障害者になる可能性はある。そうでなくても、誰しも老いていつかは動けなくなるのだ。 男性の代理人をつとめる下山順弁護士は「こうした投稿をしてしまった方たちには、自分や自分の家族に重度障害があったらどう思うのか、今一度考えてみてほしいです」と呼びかける。(編集部・塚田賢慎) ●裁判を起こした障害者にネットリンチ 「こういうゴミクズはマジで死んで欲しい 一体何が目的で生きてるのか

    「殺処分でいいやん」 障害者へのネット書き込みに開示命令、背景に「相模原殺傷事件」の思想か - 弁護士ドットコムニュース
    aya_momo
    aya_momo 2023/01/19
    ネットに触れると脳が侵されるんだよ。
  • 「めんどくせえ!」孤独のグルメ原作者、飲食店「スマホ注文」に不満爆発も... ネット賛否

    テレビドラマ化もされている人気漫画「孤独のグルメ」原作者で知られる漫画家の久住昌之さんが2023年1月17日、スマートフォンを使った飲店での注文方式に対して「めんどくせえ!」などとツイッターで不満を爆発させ、ネット上では賛否両論が飛び交っている。 「今、君に『ホットコーヒー』って口で言えばそれでいいじゃん」 久住さんは、「よく使ってた喫茶店が注文をスマホで卓のQRコード読み込んでやる方式になってて、めんどくせえ!」と不満爆発。「ウエイターがメニュー持ってきて『注文はこちらからスマホでお願いします』って。今、君に『ホットコーヒー』って口で言えばそれでいいじゃん。やな時代になってきた」と嘆いた。 このツイートに対しSNS上では、「ほんそれ」「アナログの方が、かえって早い場合が多々あります」「スマホを持たない人はコーヒー飲みに来るなという事ですか?」などの賛同意見や、「間違い防止にもなるし、店

    「めんどくせえ!」孤独のグルメ原作者、飲食店「スマホ注文」に不満爆発も... ネット賛否
    aya_momo
    aya_momo 2023/01/19
    タブレット注文ならともかく、自分のスマホでって。今日、ちょうどスマホの充電が1%で店に入ったんだよ。
  • ラトビア人「日本はコンビニの入口などに置いた透明のビニール傘は失くなる事があるらしい」お勧めの対策集まる

    アルトゥル📛日推しラトビア人 @ArturGalata ラトビア出身の日大好きマン😍初めてのコミックエッセイ『アルトゥルと行く!不思議の国・ジャパン』が発売中(kdq.jp/artur)📛日語🇯🇵英語🇬🇧ロシア語🇷🇺ラトビア語🇱🇻 お仕事の依頼はDMへ📩💻よろしくお願いします🥰ジョージアでケーキ焼いてる🎂メロンパンいたい🍈 amzn.to/3ZVfK9U アルトゥル📛日推しラトビア人 @ArturGalata 日はカフェなどで荷物を置いたまま場所を離れても、荷物が盗まれることがない奇跡の国だという認識なのですが、コンビニの入り口などに置いた透明のビニール傘は失くなることがあるらしいから『アルトゥルの傘だよ。ピンチの時は使っていいよ。ピンチじゃない時はダメだよ』って書いておこうと思う。 2023-01-16 20:55:30

    ラトビア人「日本はコンビニの入口などに置いた透明のビニール傘は失くなる事があるらしい」お勧めの対策集まる
    aya_momo
    aya_momo 2023/01/19
    本当にどうやったら盗まれないんだろうね。まあ、コンビニにめったに行かないからいいけど。
  • 自転車の教習所に行きたい

    自転車で近所を移動できると(当たり前だけど)便利だな~と思って、自転車に乗る練習をしている。 幸い、近所に公園というか空き地というかとにかくだだっ広い広場があるので、 人のいない時を見計らってそこで走っている。 もう3年くらいちょくちょく続けてるけど、運動神経が無さすぎるのか、未だにコケる。 1m無いくらいのポールとポールの間をすり抜けようとしてペダルがポールに衝突、 ちょっとした段差を斜めに乗り越えようとしたらハンドルを取られて転倒、 ポケットから物落として拾おうとしたけどとっさのことにブレーキの掛け方がわからなくなって足を地面につけたら尻にサドルが刺さる、 くらいが昨年あったこと。 こんなんで公道で走ったら絶対に他の人を巻き込む。 大の大人にゼロから自転車教えてくれる所って無いんですか。 「あなたに公道で自転車に乗れるだけの運動神経は無い」と言われても別にいい。プロにそう言われればそれ

    自転車の教習所に行きたい
    aya_momo
    aya_momo 2023/01/19
    最近大人になって乗れるようになったという話をいくつか聞いた。大人だから時間がかかるということはないよ。
  • 割増金制度、4月導入へ NHK受信料、通常の2倍(共同通信) - Yahoo!ニュース

    総務省は18日、正当な理由もなく受信契約に応じない人に割増金を請求できる制度を、NHKが4月に導入することを認めたと明らかにした。割増金の水準は、通常支払うべき受信料の2倍とする。NHK2022年12月、規約の変更を申請していた。 【写真】「東京ブギウギ」で一世を風靡した笠置シヅ子さん 23年秋の朝ドラに 規約変更により、これまで「遅滞なく」としていた契約の申し込み期限を、テレビを設置した月の翌々月の末日までとする。割増金はこの期限を過ぎた場合に請求できる。不正な手段で受信料の支払いを免れたケースも対象となる。 割増金制度は22年施行の改正放送法などに基づき定められた。

    割増金制度、4月導入へ NHK受信料、通常の2倍(共同通信) - Yahoo!ニュース
    aya_momo
    aya_momo 2023/01/19
    こういうのは3倍がふつうだと思ったが。
  • 人口重心「今回が最後?」岐阜県関市 東京集中、じりじり東南東へ移動 | 岐阜新聞Web

    総務省は17日、2020年国勢調査に基づく日の「人口の重心」が、前回15年調査に続き岐阜県関市中之保だったと発表した。東京都などへの人口集中で地点は南東へ約2・2キロ移動した。 国民一人一人の体重が同じと仮定、日全体でバランスを保つことができる地点を割り出した。比較可能なデータによると、1965年調査に基づく重心は山県郡美山町(現山県市)だった。その後は首都圏への人口集中に伴いおおむね東南東方向へ数キロずつ移っており、2000~20年の移動距離は単純計算で約8キロとなっている。 新たに日の人口重心となったのは関市立武儀小学校から東南東に約4・5キロの地点。周囲を山に囲まれており、近くに住む男性(70)は「何もない過疎の集落。人口重心と聞いてもピンとこないが、少しでも話題になれば」と話した。 人口重心は2000年調査から20年以上、関市内(旧武儀郡武儀町)にある。市は記念のベンチや看板

    人口重心「今回が最後?」岐阜県関市 東京集中、じりじり東南東へ移動 | 岐阜新聞Web
    aya_momo
    aya_momo 2023/01/19
    コロナで東進ストップ、とはならないだろうね。