タグ

2023年3月28日のブックマーク (11件)

  • 結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    あの鼻息の荒さはどこへ行ったのか。2035年までに内燃機関(エンジン)車の新車販売を事実上禁止するとしていた欧州連合(EU)が、条件付きで販売を容認すると方針転換した。電気自動車(EV)一辺倒に慎重だったトヨタ自動車の見解が的を射ていたことになる。 【グラフでみる】高級車の魅力度ランキング 「BMW」「ベンツ」を抑えた1位は? EU欧州委員会は21年7月、エンジン車禁止の法案を提案。欧州議会が今年2月に採択し、各国の正式承認を経て法制化される予定だった。 ところがフォルクスワーゲン(VW)など自動車大手を抱えるドイツが土壇場で反対を表明すると、あっさり覆った。EV化で雇用が失われる懸念のほか、電気料金の高騰も背景にあるとみられる。 EUは水素と二酸化炭素(CO2)を原料にした合成燃料「e―fuel(イーフュエル)」を使う新車の販売を認める。日自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ社長)は以前

    結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
    aya_momo
    aya_momo 2023/03/28
    合成燃料についていろいろ調べたけど、現状は非常に厳しい。
  • トルコから見た日本マンガ - 内田樹の研究室

    トルコの大学で日文化を教えている山直輝さんから日マンガ論が送られてきた。世界中にマンガの類は存在するが、なぜ日の少年マンガだけが他を圧する人気を得ているのか、その理由を論じたものである。山さんの仮説は「師弟関係が主題だから」というものであった。これには私も満腔の同意を表したい。 むろん西欧にも師弟関係をめぐる説話は存在する。だが、映画でもコミックでも、弟子が師から長い時間をかけて知恵や技能を教わるという「修行」プロセスには十分な紙数が割かれない。弟子は多くの場合、たちまち驚異的な能力を会得して、以後ヒーローとして活躍する。 映画『スターウォーズ』は師弟関係を扱った物語のの代表作だが、師ヨーダの下で修行を始めたルークは未熟なまま「私用」で修行を止めてしまう。でも、次作冒頭では堂々たるジェダイの騎士として登場する。「生まれつき高いフォースを備えていたから」でこの不整合は説明される。最

    aya_momo
    aya_momo 2023/03/28
    「リングにかけろ」で修業を全く見せずに必殺技を身に着けていたのが画期的って言われていたのを思い出した。
  • ホテル宿泊者名簿、自筆記入は「必須ではない」--河野デジタル大臣がツイート

    デジタル大臣を務める河野太郎氏は3月27日、ホテルなどにチェックインする際の宿泊者名簿への自筆記入は「必須とされるものではない」とツイートした。旅館業法を管轄する厚生労働省の見解であるとしたうえ、ツイートには「拡散希望」と付け加えた。 大臣は「宿泊者名簿の記載は、宿泊者の自筆での記載が必須とされるものではない。ICT代替設備を設け、予約のときに得た情報を営業者が記載した場合は、チェックイン時に、宿泊者が誤り等ないことを確認しチェックボックスへのチェックを行う等の方法で足りると考えらる」とツイートした。 このツイートを受け、Twitterユーザーからは「インターネットで個人情報を入力して予約しているのに、到着してからまた手書きは意味不明だと思っていたので、すごく助かる」などの声が上がった。

    ホテル宿泊者名簿、自筆記入は「必須ではない」--河野デジタル大臣がツイート
    aya_momo
    aya_momo 2023/03/28
    そんなに助かるか?
  • 放送法解釈「怪文書の類い」 高市氏、閣僚辞任否定:時事ドットコム

    放送法解釈「怪文書の類い」 高市氏、閣僚辞任否定 2023年03月28日16時12分 参院予算委員会で挙手する高市早苗経済安全保障担当相=28日、国会内 高市早苗経済安全保障担当相は28日の参院予算委員会で、放送法の政治的公平性の解釈に関する総務省文書について「作成者不明、配布先不明、作成目的も不明。怪文書の類いだ」と主張した。立憲民主党の杉尾秀哉氏が閣僚辞任を重ねて求めたが、「何らやましいこともないのに辞することはない」と突っぱねた。 放送法文書、高市氏逃げ切りか 野党に手詰まり感 高市氏はこれまでの答弁で、文書のうち自身に関わる4枚を「捏造(ねつぞう)」と断言。作成した総務省の当時の担当者は「捏造の認識はない」と語り、言い分がい違っている。 高市氏は28日の予算委で「刑法で使う偽造や変造という用語は厳し過ぎると考え(捏造という)一般的な用語を使った」と説明した。「総務省に愛情を持って

    放送法解釈「怪文書の類い」 高市氏、閣僚辞任否定:時事ドットコム
    aya_momo
    aya_momo 2023/03/28
    この人、捏造だという証明ができていないよね。
  • https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1640027724248145925

    https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1640027724248145925
    aya_momo
    aya_momo 2023/03/28
    ネットでよくインフルエンザと変わらないって言われるから。
  • 再配達を2度も3度も… 減らすにはどうしたら? | NHK | ビジネス特集

    「再配達になる割合は多いと4割という時もある。しょうがない事情もあると思うが、時間指定で不在だと『なんで?』って思います…」 年間およそ50億個に上る日の宅配便。その1つ1つを配達する宅配ドライバーへの取材を通じて見えてきたのは、毎日、ぎりぎりの状況で荷物を届けている現実でした。ネット通販の普及で宅配便の数はいまも増え続けています。私たちにできることとは?(経済部記者 樽野章/山口局記者 池田昌平)

    再配達を2度も3度も… 減らすにはどうしたら? | NHK | ビジネス特集
    aya_momo
    aya_momo 2023/03/28
    極力通販で買わない。
  • 黒人伝統の髪形は校則違反? 隔離された卒業生「返事もできず」 | 毎日新聞

    <右>卒業式に臨んだ際の髪形=保護者提供(※ピアスの穴を開けたのは卒業後)<左>編み込みをほどいた普段の髪形=兵庫県姫路市で2023年3月9日午後0時15分、幸長由子撮影 兵庫県姫路市の県立高校が2月に開いた卒業式で、3年の男子生徒(18)=当時=が髪形を理由に卒業生用の席に着席することを認められなかったことが判明した。 「友人との3年間を締めくくる思い出づくりができなかった」。黒人である父のルーツを踏まえた髪形だったが、学校側の答えは「校則違反」。多様な背景を持つ子どもが増える中、専門家は「子どもを抑え付けるのではなく人権尊重を」と呼び掛けている。 教師「校内から出てくれ」 生徒は卒業式を「特別な日」と考え、巻き毛である髪質でも整って見えるよう髪を編み込んだ。「コーンロー」と呼ばれ、アフリカにルーツを持つ黒人文化の伝統であることをインターネットで調べ、父親からも話を聞いていた。 父親によ

    黒人伝統の髪形は校則違反? 隔離された卒業生「返事もできず」 | 毎日新聞
    aya_momo
    aya_momo 2023/03/28
    帯刀とはちがって危険はないじゃん。
  • 安倍元首相に迫った映画『妖怪の孫』地元・山口では「上映ゼロ」プロデューサーも苦笑、ネットでは「露骨」忖度疑う声 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    安倍元首相に迫った映画『妖怪の孫』地元・山口では「上映ゼロ」プロデューサーも苦笑、ネットでは「露骨」忖度疑う声 社会・政治 投稿日:2023.03.27 20:20FLASH編集部 映画『妖怪の孫』が話題になっている。戦後間もない日の政財界を表と裏から操り、「昭和の妖怪」と呼ばれた岸信介元首相と、その「孫」である安倍晋三元首相の秘史に迫る内容だ。 安倍氏は、幼少期から岸氏に政治の薫陶を深く受けて育っており、政治家になってからも、岸氏の政治信条に大きく影響を受けているといわれていた。映画は、その安倍氏の家系と生い立ち、いかにしてタカ派的外交姿勢や集団的自衛権行使の容認、そして「アベノミクス」などが生まれたかを丁寧に追っている。 【関連記事:ツイッターフォロワー数は334人! 安倍晋三“後継候補”38歳下関市議の凄まじい“安倍愛”投稿】 「安倍氏が凶弾に倒れてから『安倍氏とは何者だったのか』

    安倍元首相に迫った映画『妖怪の孫』地元・山口では「上映ゼロ」プロデューサーも苦笑、ネットでは「露骨」忖度疑う声 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    aya_momo
    aya_momo 2023/03/28
    でも、前回選挙の安倍の得票数って有権者全体の1/3ないんだよね。他の選挙区よりは関心が高そうだし。
  • 放送法文書、高市氏逃げ切りか 野党に手詰まり感:時事ドットコム

    放送法文書、高市氏逃げ切りか 野党に手詰まり感 2023年03月27日21時43分 参院予算委員会で挙手する岸田文雄首相(前列左端)、高市早苗経済安全保障担当相(同左から4人目)、松剛明総務相(同5人目)=27日午後、国会内 放送法の政治的公平性の解釈見直し問題で、総務省文書の記述が正しければ閣僚・衆院議員を辞すると明言した高市早苗経済安全保障担当相は逃げ切れそうだとの見方が与党内で出ている。2023年度予算案が28日に成立すれば、野党による追及の機会が激減するからだ。野党が丸と位置付ける新解釈の是非に関する議論もうやむやのままだ。 岸田首相「罷免要求は論理飛躍」 放送法文書、高市氏譲らず―国会 「高市氏を罷免する理由はない」。岸田文雄首相は27日の参院会議でこう言い切った。 総務省文書には「番組全体を見て判断する」と従来解釈されてきた政治的公平性を一つの番組でも判断できるようにする

    放送法文書、高市氏逃げ切りか 野党に手詰まり感:時事ドットコム
    aya_momo
    aya_momo 2023/03/28
    「いわれのない非難を受けている」大臣はウソついてもOKだって。
  • https://twitter.com/horitomos207/status/1638850233152212993

    https://twitter.com/horitomos207/status/1638850233152212993
    aya_momo
    aya_momo 2023/03/28
    未だに呪縛から解放されていないのか。
  • フリーの宅配ドライバー参入続々…大量の荷物、「規制外」の長時間労働で事故多発か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    ネット通販の普及で宅配荷物量が急増する中、国土交通省は、軽貨物車で配達を請け負う運送事業者について、初の実態調査に乗り出した。事業者の大半は個人事業主のドライバーで、近年参入が相次ぎ、事故が急増している。個人事業主は労働法令の対象外で、長時間労働が事故増の背景として指摘されている。同省は1万人規模のアンケートで働き方を把握し、環境改善につなげる。(苅田円) 【図解】アマゾンのAIを使った宅配の仕組み 実態調査では、首都圏や近畿圏の個人ドライバーら1万人を無作為に抽出。普段の荷物量や主な取引先、無理な発注の有無などについて聞く。質問文はすでに発送しており、5月頃までに回答をとりまとめ、どのような対策が必要か検討する。 国交省によると、軽貨物運送事業者は2021年度に20万9250業者と10年間で3割以上増加。同省はこの大半が個人事業主とみている。宅配便取り扱い個数が10年間で1・5倍に増えて

    フリーの宅配ドライバー参入続々…大量の荷物、「規制外」の長時間労働で事故多発か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    aya_momo
    aya_momo 2023/03/28
    やっぱり通販は極力使わない方がいい。