タグ

2015年5月12日のブックマーク (3件)

  • UX DAYS TOKYO 2015 イベントレポート

    Service Design division の川原田です。 2015年4月17日〜19日の3日間に渡って、世界で活躍するUXのスペシャリストたちが集うカンファレンス及びワークショップ「UX DAYS TOKYO 2015」が開催され、参加してきました。 イベントは Web Directions East LLC 主催で、17日は5名のスペシャリストが登壇して最先端の取り組みを紹介するカンファレンス、18日・19日はその5名が実際にUXの手法を参加者に直接指導するというワークショップ、という構成でした。 参加者のうち9割以上は日人で、その多くはUXに関心のあるWebやアプリ開発に関わる業種の方だったようです。 同じ業界の方が多数いたためか、開始前に関わらずすでに賑わっていました また、コンセントはイベントにおけるゴールドスポンサーとして協賛しており、ランチタイムには Service

    UX DAYS TOKYO 2015 イベントレポート
    ayacky27
    ayacky27 2015/05/12
    “「ユーザー体験」とは、個人的には、身の回りのあらゆるシーンにおいてユーザー自身が体験し、意識的・無意識的に関わらず感情を動かされるようなモノ・コトすべてを包括するような、広義の空間的な広がりのあるも
  • 使いやすさをデザインする上で心掛けていること - Mackerel ブログ #mackerelio

    こんにちは。デザイナーの id:murata_s です。Mackerelのリリース当初からMackerelの画面設計やUX、ユーザビリティなどのデザイン業務全般を担当しています。 今回は、主にエンジニアさんのためのツールであるMackerelをデザインする際に id:murata_s が気をつけている点を紹介します。ユーザーにとって必要な情報を分かりやすく伝え、迷わないデザインを施すにはどういった配慮が必要か、製品の振る舞いのデザインについてMackerelの事例を交えながら考えてみたいと思います。 Mackerelは言わばソフトウェアであり管理画面ですから、一般に言われるウェブサービスよりもツールとしての側面が強いサービスだと思います。雑誌の誌面ではなく、車のダッシュボードをつくっているようなもので、グラフィックデザイン的な情報設計の考え方が前提となりつつも、それに加えてプロダクトデザイ

    使いやすさをデザインする上で心掛けていること - Mackerel ブログ #mackerelio
  • コイン投入口の向きの話|久野 歩

    飲み物の自動販売機のコインの投入口は横向き。 駅の切符販売機のコイン投入口は縦向き。これって、何か理由があるのかな?と思って調べてみたら、コインの識別機の性能の違いから来てるんだそうです。 コイン投入口が縦向きのものは、横向きのものよりもコインの落下速度が速くなるので、より短時間で正確に多数のコインを識別できる性能をもった識別機が必要になります。 当然、コインの識別機のコストとサイズはコイン投入口が縦向きのものの方が高価で大きなものになります。 なので ①駅の切符販売機→混雑が予想され、販売機の商品の格納スペースが小さい→コインの投入口が縦向きのもの ②飲み物の自動販売機→混雑せず、商品の格納スペースが大きい→コインの投入口が横向きのもの と使い分けられているそうです。 処理速度を優先される自動販売機って意外と少ないので、意識してみると横向きのコイン投入口を使うことが多いことに気が付きます

    コイン投入口の向きの話|久野 歩
    ayacky27
    ayacky27 2015/05/12