災害に関するayaka_saegusaのブックマーク (4)

  • 七十七銀、公的資金注入の検討発表 前期300億円赤字 - 日本経済新聞

    七十七銀行は18日、金融機能強化法に基づいて公的資金による資注入の検討を始めたと正式に発表した。同行の氏家照彦頭取は18日、仙台市内で記者会見し「復興に向けて地域に資金を供給し、金融仲介機能を果たす。国と連携していく」と話したうえで「復興への取り組みは長期間にわたるため、万全な体制をとって責任を果たしたい」と公的資金を活用する意向を

    七十七銀、公的資金注入の検討発表 前期300億円赤字 - 日本経済新聞
    ayaka_saegusa
    ayaka_saegusa 2011/04/18
    150億黒字→300億赤字、元銀行員の私のイメージだけど、石橋を叩いても渡らないと言われる堅実で保守的な経営で知られるところ。つまりたぶんかなりヤバイ。
  • あらためていう。「震災増税」で日本は二度死ぬ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    とんでもない震災増税に政府はどんどんむかっている。 政府の復興構想会議は、3月11日の東日大震災から1ヶ月以上経過した4月14日にやっと第一回会合を開いた。1923年9月1日に起こった関東大震災では、帝都復興院はその翌日の2日より設立が検討され、9月27日にはすでに設置されていた。 今回の復興構想会議のスピード感は1ヶ月以上遅れがある。しかし、「増税」だけは素早かった。 今回の大震災直後から、菅政権の増税への執念はすさまじかった。まだ、復興より救助・救援が必要な大震災直後の3月13日には、菅総理と谷垣禎一自民党総裁は、震災増税で話し合っているのだ。なんという神経の持ち主だろう。 そもそも、大震災という100年以上に一回というショックに対しては、例えば100年国債を発行することによって対応してショックを時間的に平準化するという大原則を踏み外している。 実質的に会議を取り仕切る「庶務権」 さ

    あらためていう。「震災増税」で日本は二度死ぬ(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • いきもの通信 Vol.514[OPINION]東日本大震災・被災地のペットを救うべきか?

    4月上旬、ネットの片隅である論争が発生しました。 4月6日、佐賀県武雄市は東日大震災で被災したペットのイヌを受け入れる構想を発表しました。 これについてソフトバンクの孫正義社長がTwitterで賛同する意見を発言しました。 すると池田信夫氏が「行方不明がまだ1万人以上いるのに、犬の心配してる場合じゃないでしょ。」とTwitterで発言しました。さらに池田氏はブログでもペット救出を非難する文章を掲載しました。 この論争は各所で話題になったもののあまり広まることはなかったようです。 私(宮)の見解は、(「いきもの通信」の読者の方なら既におわかりと思いますが)被災ペットの救出・救援には賛成です。 まずこの論争のきっかけとなった武雄市の考え方を確認しましょう。 武雄市のホームページには次のように掲載されています。 「武雄被災ドッグ(ペット)受け入れ構想の記者会見を行いました」 平成23年4月6

  • Amazonのほしい物リストを被災地支援に利用するアイデアが実現 - はてなニュース

    Amazonの“ほしい物リスト”を活用した被災地への物資支援が、4月9日(土)から可能になりました。この仕組みの実現につながったTwitterでのやりとりをまとめたエントリーに注目が集まっています。 ▽ 明神避難所: 石巻市雄勝町明神避難所を基点と​した支援物資の要請 ▽ 陸前高田市消防団高田​分団: ほしい物リスト Amazonのほしい物リストによる物資支援は、リストに登録された商品を被災地に送ることができるというものです。4月11日の時点でほしい物リストが作成されているのは宮城県石巻市の明神避難所、岩手県の陸前高田市消防団高田分団の2つです。 すでに調味料や生活用品、発電機など、リストにある多くの商品が購入済みとなっています。ほしい物リストに商品が登録されていない場合は、Amazonギフト券を送ることができます。 ▽ amazonのウィッシュリストで被災地支援 - Togetter

    Amazonのほしい物リストを被災地支援に利用するアイデアが実現 - はてなニュース
    ayaka_saegusa
    ayaka_saegusa 2011/04/18
    ネットには無限の可能性がある(o^^o)☆
  • 1