タグ

2011年2月9日のブックマーク (4件)

  • 『技適更新、au向けにはHTC製やソニエリ製のスマートフォンらしき端末が通過!!』

    総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2010年12月に通過した端末が公示された。 au by KDDI向けと思われる端末は下記の通り。 ■CASIO ・CDMA CA007 └CDMA2000(1x EV-DO マルチキャリア) 2100/N800/800 MHz └Bluetooth 第2条第11号に規定する特定無線設備 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第11号の8の2に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 ■HTC ・CDMA HTI11 └WiMAX 2500 MHz, CDMA2000(1x EV-DO) 2100/N800 MHz └Bluetooth, Wireless LAN(2.4GHz) 第2条第11号に規定する特定無線設備 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に

    『技適更新、au向けにはHTC製やソニエリ製のスマートフォンらしき端末が通過!!』
    ayatorch
    ayatorch 2011/02/09
    どう考えてもHTC一択だろ。みてる: 技適更新、au向けにはHTC製やソニエリ製のスマートフォンらしき端末が通過!!|Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~
  • iPhoneやAndroidに直接転送! Eye-Fiの新機能「ダイレクトモード」をデモしてもらいました #CP2011

    iPhoneAndroidに直接転送! Eye-Fiの新機能「ダイレクトモード」をデモしてもらいました #CP20112011.02.09 13:04 無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi」。CP+でもブースが出店されていましたので1月に発表された新機能「ダイレクトモード」をデモしてもらいました。 アプリを立ち上げ、アカウントを設定するだけで、すぐにAndroidに転送されました。また、デフォルトのカメラロールにも同じ写真が登録されたり、そのままAndroid経由でネットにアップロードすることも可能。これは強力な機能だと思いましたねー。 iPhoneAndroid両対応で、既存のEye-Fiユーザーは無料アップデート可能。2011年後半にリリース予定だそうです。 CP+の記事一覧はこちら (遠藤充)

    iPhoneやAndroidに直接転送! Eye-Fiの新機能「ダイレクトモード」をデモしてもらいました #CP2011
    ayatorch
    ayatorch 2011/02/09
    これは期待。みてる: iPhoneやAndroidに直接転送! Eye-Fiの新機能「ダイレクトモード」をデモしてもらいました #CP2011 : ギズモード・ジャパン
  • au「ガンガン学割」を改定、ISフラットの上限が月額4935円に

    KDDIは2月9日、学生やその家族のauユーザー向けのキャンペーン「ガンガン学割」を拡充することを発表した。 ガンガン学割は、「学生」と「学生の家族の新規契約者」を対象に、auケータイの基料金(「プランEシンプル/プランE」または「プランF (IS) シンプル/プランF (IS)」)から最大3年間、月額390円を割り引くキャンペーン。2011年5月31日まで受け付けている。3月1日からはさらに、スマートフォン向けパケット定額サービス「ISフラット」の定額料からも月額525円を割り引き、合計割引額を月額915円に拡大する。 今回の改定により、ISフラットの定額料金は月額5460円から月額4935円になり、プランEシンプルの月額390円(誰でも割とガンガン学割適用後)と合わせて、月額5325円から利用できる。すでにガンガン学割に申し込んでいる場合も、3月利用分から改定後の割引額が適用される。

    au「ガンガン学割」を改定、ISフラットの上限が月額4935円に
    ayatorch
    ayatorch 2011/02/09
    結構いい具合に値下げ競争が。みてる: au「ガンガン学割」を改定、ISフラットの上限が月額4935円に - ITmedia +D モバイル -
  • Googleが開発したJavaデバッグを簡単にする新技術「cofoja」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Java Programming Language Googleの20%プロジェクトからJava向けの新しい技術「cofoja (Contracts for Java)」が公開された。既存の実装に大きく手を加えることなく、デバッグをより簡単にしてくれる効果が期待できる。バグは些細なコードが起こすものだったりするが、それを追跡して発見するのは時に困難を極める。これは問題が発生した箇所と、実際にバグがある箇所が大きく離れていることが理由になっていることもある。問題発生箇所とバグ発生箇所を近くにまとめることができれば、それだけバグ発見も取り組みやすくなる。 cofojaはこれを簡単に実現するための技術。インタフェースに制約表現を追加可能にするところがポイントとなっており、クラスの実装に手を加えなくてもインタフェースに制約表記を追加することで実行時にチェックできるようになる。ブログに掲載されている

    ayatorch
    ayatorch 2011/02/09
    いつか試したい。みてる: Googleが開発したJavaデバッグを簡単にする新技術「cofoja」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル -