タグ

編集に関するaymxのブックマーク (5)

  • 驚くほど簡単にMP3ファイルが編集できる「MP3Cut.net」 | ライフハッカー・ジャパン

    MP3ファイルを分割したい時には、とにかく「MP3Cut.net」を使いましょう。新しいアプリをダウンロードする必要も、使い方を勉強する必要もありません。MP3Cut.netは、驚くほど簡単にMP3ファイルが分割できるWEBアプリなのです。 MP3Cut.netにアクセスしたら、まず分割したいMP3ファイルをアップロードします。あとは画像のように、分割したい部分にスライダーを動かすだけです。分割は100分の1秒の位まですることができますし、分割した部分をプレビューで見ることもできます。分割が完了したら、ダウンロードボタンをクリックすればOK。分割されたファイルがダウンロードされます。これですべて完了です。 こんなに簡単なMP3分割アプリが他にあるでしょうか。強いて言うなら、アップロードするMP3ファイルをURLで指定できればいいかなと思うかもしれませんが、それは贅沢というものですね。これで

    驚くほど簡単にMP3ファイルが編集できる「MP3Cut.net」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 窓の杜 - 【REVIEW】無劣化でMP3音声の部分削除・切り出し・分割ができる「mp3DirectCut」

    mp3DirectCut」は、MP3音声専用の簡易波形編集ソフト。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaで動作確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、ソフトは海外製だが、初回起動時などに表示される設定画面からほとんどのユーザーインターフェイスを日語化可能。 MP3音声をデコード・再エンコードせずに指定部分の削除や切り出しができるのが特長で、会議などをポータブルレコーダーで録音したMP3ファイルから、必要な部分を抜き出したい場合などに便利。また、複数のポイントを指定して一括で複数のMP3ファイルに分割することも可能で、ライブなどの録音を曲ごとに分割する用途にも利用できる。 画面は、上部に読み込んだMP3音声のおおよその波形が表示され、下部に操作ボタンが並んでいる。早送りや巻き戻しはボタンで行えるほか、波形の下にあるスクロールバーを

  • DVDの警告・イントロを削除する(PCGEditで)

    DVDの再生の頭には警告やイントロがあり、1分近く何も操作できず邪魔に感じる場合があります。 もしDVDをバックアップする機会があればこれを削除するのも良い考えです。 ここではオープンソースソフト PGCEditを使って、削除する方法を説明します。 起動 PgcEdit.exeをダブルクリックで起動します。 こんな画面になります。 開く メニューよりFile/Open DVD そして、VIDEO_TSフォルダーがあるフォルダーを選択します。 修正 DVDによっては途中いくつかのウインドウが出ます。 そのままOKをクリックします。 これを修正した方がいいというメッセージです。 Yesをクリックします。 複数回似たようなのが出る場合があります。 最後にこういうウインドウが出ますのでCloseをクリックして閉じます。 メニューを選ぶ 一番先頭のVMG,First-Play PGC をクリックしま

  • RichFLV for AIR Beta 3 released | Richapps

    I made a quick update to RichFLV. It should now work with Beta 3 of AIR. Haven`t really had the time to make lot of bugfixes so let me know if you need something fixed. [kml_flashembed movie=”http://www.richapps.de/files/richflv/installbage/badge.swf” height=”180″ width=”217″ fvars=”appname=RichFLV&appurl=http://www.richapps.de/files/richflv/installbadge/richflv.air&airversion=1.0.M6&buttoncolor=F

  • FLVを直接編集できるツール「RichFLV」 :ネトラン公式

    YouTubeやニコニコ動画など、多くの動画共有サイトで利用されている動画形式「FLV」。これを、直接カット編集したり、BGM用音声と合成したりできる編集ツール「RichFLV」がリリースされたぞ! これまでの編集作業では、もと素材となる動画ファイルをいったん別形式に変換してから編集作業を行い、再びFLV形式に戻して公開、というプロセスが必要だったが、このツールを使えばその手間は不要。さらに、動画ファイルは形式変換のたびに画質が劣化するため、FLV形式のまま編集作業を行った方が、完成後の動画が高画質になるという利点もある。 RichFLVの利用にはアドビ社のランタイムの導入が必要。MAD職人デビューを目指している人は、これらのツールの導入から始めてみよう。 FLVを編集してMAD動画作成に挑戦

  • 1