programmingに関するayranのブックマーク (5)

  • 【レビュー】BOOK REVIEW - お行儀良いプログラミング本に飽きたプログラマへの"挑戦書" | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    書の書名『Short Coding』からは、無駄を省いた、見通しの良いプログラミングについて解説したを予想した。しかし、その予想は完全にはずれた。 書は、短い簡潔なアルゴリズムによって、効率の良いプログラミングを行うではない。ソースをなるべく短くして、バグの発生を未然に防ごうというでもない。ただひたすら、C言語のソースコードの文字数を減らすことだけを目的にしたである。したがって、プログラムに実用性はなく、きわめてデバッグ困難なプログラムを作るとなっているのである。 通常のプログラムとは異なり、ソースの文字数削減が目的なので、インデントしない、スペースも改行も入れないのは当たり前、{ }や( )もできる限り省略、#includeも省略、変数はすべて1文字、if文は使わず、条件演算子(? :)やAND(&&)、OR(||)の演算子を使用、そのほか、ありとあらゆる反則的なコーディン

    ayran
    ayran 2008/01/29
    "ただひたすら、C言語のソースコードの文字数を減らすことだけを目的にした本である。" 楽しそうな本~。
  • 2010年に勧告される「HTML5」は「HTML4」と何が違うのか? - GIGAZINE

    現在、ネットで一般的に使用されているHTML言語は「HTML 4」であり、1997年12月18日にW3C勧告として仕様が発表されたものです。これが実に10年以上の月日を経て、バージョンアップと言っても差し支えない「HTML 5」になるとのこと。最終版が登場するのは2010年9月頃の予定。 というわけで、来たるべき「HTML 5」時代に向けて、一体何がどう変わったのか、何が便利になるのかを見てみましょう。 HTML 5 HTML 5 differences from HTML 4 HTML 5 における HTML 4 からの変更点 面白いのがブログや記事向けの「article」要素や、画像やビデオなどの埋め込み内容に説明文やキャプションを付加する「figure」要素、マルチメディアのための「audio」および「video」要素、さらに新しい属性としてリンクをたどるときにpingされるリソース

    2010年に勧告される「HTML5」は「HTML4」と何が違うのか? - GIGAZINE
    ayran
    ayran 2008/01/24
    最終版が登場するのは2010年9月頃の予定。
  • プログラマーの常識を学ぶ前に (1/2) - @IT

    連載は、「プログラマーの常識をJavaで身に付ける」ことを目標としています。Java言語やその文法は一通り理解しているが、「プログラマー」としては初心者、という方を対象とします。Javaコアパッケージを掘り下げることにより「プログラマーの常識」を身に付けられるように話を進めていきたい、と考えています。Javaコアパッケージには、あなたが知らない意外な発見がまだまだあるはずです。そこから、さまざまな「常識」を学びましょう プログラマーの常識を身に付けるのにJavaはうってつけ Javaは登場以来、こつこつとバージョンアップを重ねてきました。先日、Java SE 6がリリースされたばかりです。バージョンアップを繰り返す過程で、Javaコアパッケージはどんどん成長し、また実現できる応用範囲はますます広がっています。さまざまなプログラミングが実現できるJavaコアパッケージを使ってみないのは、も

    プログラマーの常識を学ぶ前に (1/2) - @IT
    ayran
    ayran 2008/01/19
    『プログラマーの常識をJavaで身につける』Javaを一通り覚えたら読む。
  • @IT:いまから始めるJava

    OSやアーキテクチャの違いを乗り越えるアプリケーションの実行環境として誕生したJavaは、いまや大規模システムから携帯電話まで、さまざまな分野でアプリケーションを開発し、実行する環境として使われています。そんな状況を反映して、書店にはたくさんの「Java入門」があふれています。 ひとくちにJavaと言っても、学ぶ範囲は非常に広く、クライアントのJavaアプリケーションから、サーバサイドアプリケーション、携帯電話をはじめとする組み込みアプリケーションまであります。連載が対象とする読者は、これからサーバサイドJavaで開発を行うが、Java言語をまだ学んだことがないエンジニアです。Java言語の文法や、オブジェクト指向ならではのプログラム構造などを解説し、サーバサイドJavaの学習要素であるServletやJSPを学べる段階まで読者を引き上げることを目的としています。 学習の流れですが、まず

    @IT:いまから始めるJava
    ayran
    ayran 2008/01/19
    Java入門&サーバサイドJava入門
  • Eclipseではじめるプログラミング

    【改訂版】Eclipseではじめるプログラミング New! これからプログラミングを学習したい方、Javaは難しそうでとっつきづらいという方のためのJavaプログラミング超入門連載です。最新のEclipse 3.4とJava 6を使い大幅に情報量を増やした、連載「Eclipseではじめるプログラミング」の改訂版となります 連載は、これからプログラミングについて学びたいと考えている初心者を対象とした記事です。無償で入手できる開発環境「Eclipse」を使い、プログラミングの基礎を学びます。使用するプログラミング言語はJavaになりますが、オブジェクト指向についてはあまり説明しません。まずは自分の手を動かして連載の内容を実践していただき、プログラミングとJava言語に慣れていただくのが、連載の目的です。 さて、プログラミングの基礎を学ぶのになぜEclipseを使うのかというと、次のよう

    Eclipseではじめるプログラミング
    ayran
    ayran 2008/01/19
    EclipseでJavaプログラミング超入門
  • 1