2023年5月6日のブックマーク (3件)

  • 2023年初の追分池に小学生の息子と親子でヘラブナ釣りに行く!グルテン四季の両グルテンで追い上げるぞ〜!  - とーちゃん子育てと釣り日記

    北海道のヘラブナ釣り管理釣り場の追分池に小学生の息子と親子でヘラブナ釣りに行きました。 場所は千歳市協和にあります。 国道234号線を岩見沢から苫小牧方向に進み、由仁町三川を通り過ぎて少し行き、千歳市に入ったら動物病院方向に右折し、JR室蘭線を渡るとすぐに池があります。 旭川から行く事になるので、うちの息子くんにとっては、けっこうな大冒険になるはずです。頑張りましょう。 ちょっと追分池に行ってきま〜す!って、うちの息子くんはいつも出発していきますよ! 北海道はまじで、でっかいど〜!(笑) turibakapapa.hatenablog.com 今回は朝に出発していきます。前の日の夜に移動する事もけっこうありますが、今回は、朝少しだけ早く行く感じです。まぁ、ゆっくりとマイペースに安全運転して行きますよ。 そして現地に到着後はすぐに息子くんの準備です。どんどん大きくなって成長している息子くん

    2023年初の追分池に小学生の息子と親子でヘラブナ釣りに行く!グルテン四季の両グルテンで追い上げるぞ〜!  - とーちゃん子育てと釣り日記
    ayumylife
    ayumylife 2023/05/06
    大きいのが沢山釣れて良かったですね✨130kmの道のりお疲れさまでした😊
  • 資産運用、株のお話。。短期間で大きく儲けよう? - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

    企業型確定拠出年金を始めたのが9年前。。 5年ほどは元保証型というものにかけていました。 毎年、手数料というものが引かれ、増えていく気配がありませんでした。 当然ですね。。11000円×12か月×5年=66万円から手数料を引かれていました。 これだと金利がつかない貯金をしている方がマシ💦 ある時期に閃き運用を開始しました。 上がったり下がったり変動しながら徐々に増えていくのをワクワクしながら観察していました。 初めは何が何だかわからず職場の経理の人だったらわかるだろうと、事務員さんから情報を得ようとしていました。 事務員さんは確定拠出年金は運用をしなければ意味がない、、と言いつつ、自分もわからないと話されていました。 今だったらその意味が分かります。 5年目(66万円程度)から運用を始めて退職まで2年間で運用額は110万円を超えていました。掛け金924000円だったものが110万円まで

    資産運用、株のお話。。短期間で大きく儲けよう? - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
    ayumylife
    ayumylife 2023/05/06
  • 【野蒜】ノビルの「実」は落ちる前に発芽するものなのか? - アタマの中は花畑

    昨年と同様、今年もゴールデンウィーク前半は田植えのため実家に帰省していました。昨年よりも天候に恵まれむしろ暑いくらいでしたが、予定通り作業を終えることができました。 そんな田植え作業中、畦道でノビルを何株か見かけました。既に花は咲き終えているように見えるのですが、その後にできるはずの実(種)の様子が少しおかしいことに気付きました。気になって調べてみたので、今回はその事を記事にしてみたいと思います。 ノビルの概要 ノビルの実は落ちる前に発芽するのか? 今回見つけた「実」の正体は? わざわざ花が咲く場所にむかごを作るのはなぜ? ノビルの概要 科・属名:ヒガンバナ科ネギ属 種別:多年草 花色:白 花期:5〜6月 原産:日、朝鮮半島、中国 別名:ヒル(蒜)、タマビル(玉蒜)など 花言葉:タフなあなたのことが好き、胸の高まり、よろこびなど ◎特徴: 日・朝鮮半島・中国を原産とする多年草で、日

    【野蒜】ノビルの「実」は落ちる前に発芽するものなのか? - アタマの中は花畑
    ayumylife
    ayumylife 2023/05/06