2017年9月13日のブックマーク (9件)

  • NHK受信料制度検討委 公平負担のあり方を答申 | NHKニュース

    NHK会長の諮問機関として受信料制度のあり方を審議している検討委員会は、受信料の公平負担のあり方などについて2つの答申を提出しました。 そのうえで現状はおよそ20%が受信料を支払わず不公平な状態で公平負担を徹底することができれば、放送サービスの充実など視聴者への還元につながると指摘しています。 そして公平負担の徹底に向けて契約を確認できない世帯の情報を公共性の高い事業者などに照会し、郵送で契約を求める「居住情報の利活用制度」の整備は妥当性があるとしています。 また「受信料体系のあり方」についての答申では、同一の生計で同居しているという、現在の「世帯」単位の受信契約を維持することが妥当だとしたうえで、この「世帯」の定義を見直すことも検討の対象になりうるとしています。 NHKは、検討委員会の答申を尊重して協会としての考え方をまとめ、来年度からの次期経営計画の策定などに役立てていくことにしていま

    NHK受信料制度検討委 公平負担のあり方を答申 | NHKニュース
    azi2
    azi2 2017/09/13
    まずはNHKの設定している月額に妥当性があるのかの検討が今のところ「NHKの言うなり」なところに大きな問題がある。なぜあの金額なのか?NHKの職員の利権や所得のためではないのか?
  • 最も成功している人は過大評価されがちだが運による要素が大きい。本当に学ぶべき対象は2位や3位(英研究) : カラパイア

    勝者はその実力を過大評価される傾向にあるという。ゆえに彼らを真似するべきではないと専門家は警告している。 数学モデルによると、実力が同程度であれば勝敗を分けるのは運の要素が非常に大きいそうだ。 人生の勝者である世界最高の富裕層は、とかくお手として参考にするべきだと思われがちだ。しかし英ウォーリック・ビジネススクールのチェンウェイ・リュー(Chengwei Lau )氏は、「彼らが優れていることは確かだろうが、最高のスキルを持っているかといえば必ずしもそうとは言えません」と話す。

    最も成功している人は過大評価されがちだが運による要素が大きい。本当に学ぶべき対象は2位や3位(英研究) : カラパイア
    azi2
    azi2 2017/09/13
    なるほど、トップになるには運が必要とは聞くが、ならば2位は運がないぶん実力がある可能性がある、ということか。
  • NHK受信料徴収で、電力・ガスに居住者情報照会は「合理性認められる」 諮問機関答申

    有識者でつくるNHK会長の諮問機関「NHK受信料制度等検討委員会」(座長=安藤英義・専修大大学院教授)は12日、電力会社やガス会社などの公益事業者に、受信契約が確認できない居住者の情報を照会できる制度の導入に「合理性が認められる」とする考えをまとめ、上田良一会長に答申した。照会情報を基に契約を求める文書を郵送し、受信料徴収の強化につなげる狙いがある。 答申では、海外の公共放送が受信契約の締結や受信料の徴収に電気料金支払者情報などを活用している事例に言及。NHKでも公益事業者が持つ個人情報を活用することで「視聴者が訪問を受けることなく契約手続きを簡便に行える利点がある」と指摘した。現在約8割の受信料支払率向上につながり、「公平負担の徹底」の観点から「公益性・合理性が認められる」とした。 ただし個人情報保護のため、照会は氏名と住所に限るとした。制度化には放送法の改正が必要となる。 検討委は7月

    NHK受信料徴収で、電力・ガスに居住者情報照会は「合理性認められる」 諮問機関答申
    azi2
    azi2 2017/09/13
    なんだこれ?個人情報を電波ヤクザに提供するの?
  • 今の時代『契約社員+副業』がベスト。『正社員』の存在意義って? - INDIES

    こんにちは。 ひつじ編集長です。 こんなタイトルをつけといて何ですが、僕は正社員でバッチリ働いてます。 でもさ、働きながら思うんだけど、正社員の存在意義って実際どんどん薄くなってきてるよね。少なくとも雇用される側にとっては。 今日はそんな話をひとつ。 ネットでお金が稼げる時代 正社員で働く意味は? とはいえ副業だけではリスクが高い 契約社員+副業が一番良いんじゃない? まとめ ネットでお金が稼げる時代 ひと昔前までは、正社員のお給料が少なくて、もっとお金が欲しいって思ったら、業の合間にアルバイトでもするしかなかった。ある程度元金が必要な株や資産運用は除いてね。 でも今は少しづつ世界が変わってきてて、ネットさえあれば、お金を稼ぐことができる世の中になってきてる。 副収入を得ようと、アルバイトで時間を切り売りする必要はない。 良い時代だね。 ブログで収益化しても良いし、メルカリやAmazon

    今の時代『契約社員+副業』がベスト。『正社員』の存在意義って? - INDIES
    azi2
    azi2 2017/09/13
    契約社員って突然足切りされるよ。されたことない人は良いな、と思うかもしれないけど。
  • 任天堂、手のひらファミコン「クラシックミニ」生産再開へ 2018年に

    任天堂は9月12日、いったん生産終了していた手のひらサイズのファミコン型端末「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」の生産を、2018年に再開すると発表した。販売開始時期は、改めて告知するという。 クラシックミニは「スーパーマリオブラザーズ」など懐かしのファミコンゲーム30タイトルを収録した手のひらサイズの端末。仕様が異なる海外版を含め、世界で150万台を販売(17年1月時点)したが、4月上旬に生産終了を発表した。理由は明かしていない。 「ミニスーファミ」予約受付は9月16日から また、手のひらサイズのスーパーファミコン型端末「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」は、9月16日から実店舗で予約を受け付ける。 同端末は「スーパーマリオワールド」や「F・ZERO」、未発売の「スターフォックス2」など21タイトルを収録。コントローラーは当時のサイズ・形状のまま、2個を同

    任天堂、手のひらファミコン「クラシックミニ」生産再開へ 2018年に
    azi2
    azi2 2017/09/13
    中身変えればいいのに
  • 経産省、保育園の幼児車に「車道を走れ」と判断(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース

    驚いた! 写真の乗り物は保育園などで使われている乳幼児用の大型ベビーカーである。多人数乗ると言うことで(写真は4~6人乗り)、最近モーターアシスト付きも出回り始めた。速度は保護者が歩く程度。この乗り物、道路交通法でどういった区分になるのか問い合わせは何件かあったらしい。 ・「軽車両になる」とキッパリ決めた経産省のリリース 上のリリースを紹介すると「道路運送車両法施行令第1条の人力車に属すため同法第2条第4項の軽車両に該当。したがって同法第2条第1項の道路運送車両に該当する当該電動アシスト付ベビーカーを使用する際には、道路交通法上、車道若しくは路側帯の通行が求められことが明確になった」。 出した結論が上のような「歩道から出なさい!」というもの。つまり自転車など同じく車道を走れということである。御存知の通り自転車も突如「車道を走れ!」と警察が主張。何の啓蒙活動や法的な対応策も行わず車道に追い出

    経産省、保育園の幼児車に「車道を走れ」と判断(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    azi2
    azi2 2017/09/13
    ソクラテスの「悪法も法である」の誤訳が日本テイスト
  • https://www.elppar.com/apple-days

    https://www.elppar.com/apple-days
    azi2
    azi2 2017/09/13
    これマジで重要。値下げもあるからな!
  • 8月のブログ収益は約26万。遊んでるのに正社員時代より稼げている件 | なつらぼ

    ブログで稼ごう!と思ったのが2014年12月。 それからとにかくがんばってがんばってがんばって…。 稼げない日々を乗り越え、ようやくブログで20万稼げるようになりました。 会社員時代より、自由な時間が増えました。 今後、使えるお金も増えていきそうです。

    8月のブログ収益は約26万。遊んでるのに正社員時代より稼げている件 | なつらぼ
    azi2
    azi2 2017/09/13
    すごいな。でも具体的なことは一切教えてくれないのな。
  • 在宅ワーカーからの搾取によって成り立つテープ起こし業界の闇 - Webライターとして生きる

    正直に言ってこのような暗い内容の記事はもう書きたくもないのだが、あまりにも我慢ならないものを見つけてしまった。 後述するが、僕は一般社団法人 日クラウドソーシング検定協会を経由してこのテープ起こし会社を知った。 テープ起こしはTyping Base | 業界最安値1分99円 上のサイトを見てもらえれば分かるとおり、テープ起こしを1分99円というあり得ない廉価で引き受けている。 通常、テープ起こしの相場は安くても240円/分くらいだ。通常の依頼で200円を切るなら大した買い叩きであるし、ましてや100円を切るだなんて考えられない。 だから上記のサイトを見たとき、ちょっとびっくりしてしまった。悪い意味でショックを受けた。 「安い! お値段なんと99円!!」その人件費はどこから……。 在宅ワーカーの時給は最低賃金を下回る 繰り返すけれども、先に挙げた「タイピングベース」なるサービスでは、テープ

    在宅ワーカーからの搾取によって成り立つテープ起こし業界の闇 - Webライターとして生きる
    azi2
    azi2 2017/09/13
    言いたいことを書いてこそのウェブ!素晴らしい記事。在宅ワーカーに幸あれ!