タグ

ブックマーク / dokushohon.hatenablog.com (6)

  • なぜ時間を有効に使えないのか?成果は何で決まるのか?『レバレッジ時間術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ自分の目標について考えていました。 なんとなくですが、目標のようなことも見えてきました。まだ、完全にではないですが。 そうなってくると、気になるのが、時間を有効に使いたいということです。 その前からも、時間を有効に使いたいと思っていましたが、目標のようなものが見えてくると、さらにそう思います。 というわけで、こちらの『レバレッジ時間術』を読み返しました。 レバレッジ時間術―ノーリスク・ハイリターンの成功原則 (幻冬舎新書) 作者: 田直之 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2007/05 メディア: 新書 購入: 18人 クリック: 485回 この商品を含むブログ (310件) を見る 時間術について、時間も投資だという考え方について書かれているです。 私が気になったところを紹介しつつ、考えたことなどを書いてみます。 成果はスケジューリングで決まる これは、第二章のタイト

    なぜ時間を有効に使えないのか?成果は何で決まるのか?『レバレッジ時間術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • これからの働き方・仕事を考える際に参考になる本7冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    ちょっと、このところ働き方について考えていました。 そして、そのために働き方のを読んでいました。 ということで、これからの働き方を考える際に、参考にしたをまとめておきます。 1.カイジ「勝つべくして勝つ!」働き方の話 カイジ「勝つべくして勝つ! 」働き方の話 作者: 木暮太一 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2013/11/28 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る マンガ、カイジから、働き方、勝ち方について書かれています。 評価されるには?『カイジ「勝つべくして勝つ! 」働き方の話』 - 読書から学ぶブログ このを読んで、働き方について、少し考えたいと思いました。まだ、もう少し考えたいところもあるのですが、まずはこのあたりはわかっておきたいところだと思います。 それなりの期間を働いてくれば、このに書かれていることはわかってい

    これからの働き方・仕事を考える際に参考になる本7冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • ハーバード大学も提唱する「自分の意見の作り方」3ステップ『「自分で考える力」の授業』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    自分で考えるとは? どういうことなのでしょうか? ふと、そんなことを思ったので、こちらの『世界のエリートが学んできた「自分で考える力」の授業』を読んでみました。 世界のエリートが学んできた 「自分で考える力」の授業 作者: 狩野みき 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2013/06/22 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (6件) を見る わかりやすくて読んで良かったです。 次に紹介する「自分の意見の作り方」も良かったのですが、「当に理解できているかをチェックする方法」など、参考になることが多かったです。 ハーバード大学も提唱する「自分の意見の作り方」3ステップ Step1 あることについて自分はどれだけ理解しているのか、確認する Step2 あることについて理解できていないことは何かを把握し、「理解できていないこと」を解決するために、調べる Step

    ハーバード大学も提唱する「自分の意見の作り方」3ステップ『「自分で考える力」の授業』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 文章力をつけたい人のための『文章力の基本』テクニック - 読書で本から学ぶブログ

    ブログをもう少ししっかりやっていこう。 そんなふうにこのところ考えています。 ということで、文章力をもう少しつけたいと思い始めました。もちろん、前からそういうことは考えていたりはしたのですが、そこそこで良いかと思っているところがありました。 ですが、もう少し改善できたほうが良いかなと思い始めています。 ということで、こちらの『文章力の基』を読んでみました。まずは、基からということで。 文章力の基 作者: 阿部紘久 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2009/07/24 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 20人 クリック: 312回 この商品を含むブログ (49件) を見る 文章の基について77のテクニックが紹介されています。 基について書かれているので、それなりに文章の技術などを学んでいる人には、当たり前のことも多いかもしれません。しかし、77もあるので、自

    文章力をつけたい人のための『文章力の基本』テクニック - 読書で本から学ぶブログ
  • 問題解決の4つのステップから問題解決を考える『世界一やさしい問題解決の授業』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    問題解決。 このところ気になっていることなので、ちょっとしばらくこのテーマでいろいろとを読んでみようかと思っています。 ということで、まずはこちらのから読んでみました。 世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく 作者: 渡辺健介,matsu(マツモト ナオコ) 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2007/06/29 メディア: 単行 購入: 92人 クリック: 1,213回 この商品を含むブログ (243件) を見る 少し古いですが、当時よく売れていたのような気がします。ただ、なんとなく読んでいないの一つだったりするので、あらためて手に取って読んでみました。 そもそも問題解決って? 問題解決とは、ひらたくいえば、「現状を正確に理解し」「問題の原因を見極め」「効果的な打ち手まで考え抜き」「実行する」ことです。 ということです。 4つのステップにな

    問題解決の4つのステップから問題解決を考える『世界一やさしい問題解決の授業』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 「ノー」を「イエス」に変える7つの切り口『伝え方が9割』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    昨日は、こんなを再読しました。 伝え方が9割 作者: 佐々木圭一 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/03/01 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 2人 クリック: 22回 この商品を含むブログ (26件) を見る 去年売れたなので、すでに読まれている方は読んでいるだと思います。ただ、再読したくなったので、再読してみました。 「ノー」を「イエス」に変える7つの切り口 1.相手の好きなこと 2.嫌いなこと回避 3.選択の自由 4.認められたい欲 5.あなた限定 6.チームワーク化 7.感謝 こういった7つの切り口で「ノー」と断られることを少なくして、「イエス」に変えられるようにするということです。 それぞれを知りたい方は、このを読んでみてください。わたしが気になったところを書いてみます。 1.相手の好きなこと 相手の好きなことに合わせる。 例えば、デート

    「ノー」を「イエス」に変える7つの切り口『伝え方が9割』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 1