タグ

ブックマーク / ozuma.hatenablog.jp (2)

  • macOS High Sierraのrootログイン脆弱性 - ろば電子が詰まつてゐる

    2017/11/30更新:セキュリティアップデートがリリースされました。 https://support.apple.com/ja-jp/HT208315 このアップデートを当てると、rootユーザを有効にした状態でも強制的に無効にされます。また、改めてrootユーザを有効にしようとすると、新しいパスワードを求められます。 このため記事に記載した、「パスワードが空のrootユーザ」がいる状態の問題も、自動的に解決されます。 - 日話題になった、いとも簡単にmacOS High Sierraでrootが取れるという件について、色々落とし穴が多いのでまとめてみました。 対象 High Sierra 10.13.1(2017/11/29現在の最新) 予備知識 通常、High Sierraではrootユーザは無効となっています。これは次のように、「ディレクトリユーティリティ」を使うと「ルートユ

    macOS High Sierraのrootログイン脆弱性 - ろば電子が詰まつてゐる
    azumaon
    azumaon 2017/11/30
  • ssコマンドはバグと地雷の塊なのでnetstatの代わりにならない - ろば電子が詰まつてゐる

    既に有名な話ですが、CentOS 7およびRed Hat Enterprise Linux 7からはifconfigコマンドやnetstatコマンドが非推奨となり、デフォルトインストールすらされなくなりました。代替として、ifconfigコマンドはipコマンド、netstatコマンドはssコマンドが用意されています。 というわけでさっそくssコマンドを試していたのですが、明らかに動きがおかしなところがあり、少し調べてみました。 そして、「netstatコマンドの代替と思って安易にssコマンドを使うと、これは痛い目に遭うな……」ということが分かったので、不幸になる人を少なくするためにこのエントリを書きました。 概要 結論から先に言うと、CentOS 7/ RHEL 7のssコマンドには「UDPの開放ポートがTCPと報告される」というひどいバグがあり、使うべきではありません。 また、ssコマン

    ssコマンドはバグと地雷の塊なのでnetstatの代わりにならない - ろば電子が詰まつてゐる
    azumaon
    azumaon 2014/09/16
  • 1