タグ

映画と企業に関するazumi_sのブックマーク (2)

  • 株式会社ケーイー(旧:株式会社近代映画社) 映画雑誌「SCREEN」など出版|大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    映画雑誌 「SCREEN」 など出版 創業70年の老舗 株式会社ケーイー(旧:株式会社近代映画社) 破産手続き開始決定受ける 負債9億5000万円 TDB企業コード:985166588 「東京」 (株)ケーイー(旧商号:(株)近代映画社、資金1500万円、千代田区神田小川町2-12-14、代表小杉修造氏)は、10月2日に東京地裁へ自己破産を申請し、同日破産手続き開始決定を受けた。  破産管財人は小林和則弁護士(千代田区内幸町2-2-2、内幸町法律事務所、電話03-6205-7697)。  当社は、1945年(昭和20年)10月創業、50年(昭和25年)2月に法人改組した映画雑誌の出版業者。映画雑誌「SCREEN」を主力に、隔月誌としてパズル雑誌「ナンプレガーデン」、女性ティーンアイドル誌:季刊「memew」、韓国スター芸能情報誌「KOREAN WAVE」、「SCREEN+(プラス)」

    azumi_s
    azumi_s 2015/10/05
    映画雑誌SCREENを主力とする株式会社ケーイーが破産手続き開始。ただし、SCREENなどに関しては事業譲渡で継続とのこと。
  • 角川がシネコン撤退 ユナイテッドシネマに13カ所を譲渡 - MSN産経ニュース

    角川グループホールディングスは28日、全国13カ所でシネマ・コンプレックスを運営する子会社を、3月末に、大手シネコン「ユナイテッド・シネマ」の運営会社に譲渡すると発表した。新宿と有楽町の映画館は角川体の直営施設なので残すが、子会社のシネコンは手放し、シネコン事業からは撤退する。今後は製作・配給などコンテンツ回りに事業を集中する。 売却する子会社は「角川シネプレックス」。幕張、新座、水戸、枚方など12カ所のシネコンと大阪・梅田のミニシアターを経営している。 この譲渡を受ける「ユナイテッド・シネマ」の運営会社は「ユナイテッド・エンターテインメント・ホールディングス(UEH)」で、札幌、豊洲、としまえん、福岡など全国21カ所で、各10スクリーン前後がある大型シネコンを運営している。今回、角川のシネコンを譲り受けることで、運営するシネコンの数は34カ所に及ぶ。両社では譲渡価格については公表してい

  • 1