タグ

東京と火事に関するazumi_sのブックマーク (2)

  • そば店火災 天井裏の配線中心に検証 NHKニュース

    19日夜、東京・神田の老舗のそば店が焼けた火事で、店の従業員が「火が回る前にブレーカーが落ちて店内が真っ暗になった」と話していることなどから、警視庁と東京消防庁は店の奥にある1階の天井裏の配線設備を中心に現場の状況を詳しく調べています。 19日午後7時20分ごろ、千代田区神田淡路町にある創業130年余りの老舗のそば店「かんだやぶそば」から火が出て、木造2階建ての建物640平方メートルのうち200平方メートル余りが焼けました。 当時、店は営業中で、およそ30人の客と従業員16人がいましたが、全員が外に避難してけが人はいませんでした。 警視庁と東京消防庁は20日午前9時すぎから現場検証を行っています。 警視庁の調べによりますと、店にいた従業員は「火が回る前にブレーカーが落ちて店内が真っ暗になった」と話していて、1階の奥にある従業員用の堂の天井付近から炎と煙が出ていたということです。 1階の天

  • 「かんだやぶそば」で火事 NHKニュース

    19日夜、東京・神田にある創業130年余りの老舗のそば店「かんだやぶそば」が焼ける火事がありました。 東京消防庁によりますと、今のところけが人はいないということです。 19日午後7時20分ごろ、東京・千代田区神田淡路町のそば店「かんだやぶそば」から火が出ました。 消防車など22台が出動して消火に当たっていますが、午後8時半現在木造2階建ての店舗のうち60平方メートルが焼けたほか、隣接する複数の建物の一部も焼けたということです。 従業員の話によりますと、出火当時、店内には20人ほどの客がいましたが、全員避難したということで、東京消防庁によりますと、今のところけが人はいないということです。 「かんだやぶそば」は130年余り前の明治13年に創業した老舗のそば店で、東京都のホームページによりますと、現在の木造2階建ての店舗は大正12年に建設されたもので、都の歴史的建造物に指定されています。 現場は

    azumi_s
    azumi_s 2013/02/20
    結構がっつり火が回ってるように見えるが、実際のところどの程度の被害なのだろうか? 営業再開とかそのへんはそれによるよね。
  • 1