タグ

2010年4月27日のブックマーク (10件)

  • 『【東京都の青少年育成条例問題】都の発表した見解への疑問・反論・意見ノート』

    行政書士法人 大越行政法務事務所のブログ 埼玉県草加市にある行政書士事務所です。 相続・遺言・会社設立など、何でもおまかせください。 〒340-0043 埼玉県草加市草加3-3-31 電話 048-946-5152 当事務所は埼玉県にあり、スタッフも全員埼玉県民なのですが、この条例の改正案の条文を見てみるといささか首を傾げたくなるところがあったので、ホームページにある「都の見解」への反論という形で、首を傾げた所を書き出してみました。 感情的な部分や、いまいち反論になってない部分がありますが、まずは思ったことをを書いてみました。 とりあえず、「この問題を最近知った他県の人が、条文と改正案、そして都の見解を読んだらこう思った」という資料にだけはなるかと思います。 何かの参考になればと思います。 ちなみに、筆者の個人的感触では、今回の条例改正では、第18条の6の2~4が、今回の条例改正の体だと

    『【東京都の青少年育成条例問題】都の発表した見解への疑問・反論・意見ノート』
  • メイド喫茶シ~サイド TVアニメ「それでも町は廻っている」

    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 遂にそれキャメ当の最終回! ↑↑番宣番組「帰ってきた・それでもキャメラは廻っている (それキャメ最終回後編)」配信中!↑↑ 出演:黒田崇矢(真田勇司 役)、金光宣明(菊池貴則 役)、桜井敏治(荒井和豊 役) 皆さんからのお便り待ってます。「問い合わせ」メールに送ってね!HN(ハンドルネーム)も忘れずに! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    azumi_s
    azumi_s 2010/04/27
    TVAそれでも町は廻っている公式サイト予定地
  • 「ペプシバオバブ」季節限定発売 2010.4.27 ニュースリリース サントリー

    No.10746   (2010.4.27) 「ペプシバオバブ」季節限定発売 ― アフリカに生育する樹木 “バオバブ”※1をモチーフにした、ペプシが新登場 ― サントリー品(株)は、PEPSIのラインナップとして「ペプシバオバブ」を5月25日(火)から全国で季節限定発売します。 PEPSIは、季節限定商品の発売やキャンペーンの実施など、年間を通じてPEPSIならではの楽しい世界を提案しています。2007年に発売した、きゅうり風味の「ペプシアイスキューカンバー」をはじめ、2009年には「ペプシしそ」「ペプシあずき」を限定発売し、お客様からご好評をいただきました。 今回は、アフリカに古くから生育している“バオバブ”の木をモチーフにした「ペプシバオバブ」を発売し、新たなコーラユーザーを獲得していきます。 「ペプシバオバブ」は、“バオバブ”の実の味をイメージしたスパイシーですっきりとした味

    azumi_s
    azumi_s 2010/04/27
    また珍妙なチョイスを…バオバブの実って…/ご好評 だ と……>キューカンバーしそあずき
  • 「綾波レイのヌードはOK」――都が条例改正案のFAQ公開、「条文と違う」と指摘も

    東京都青少年・治安対策部は、アニメ・漫画に登場する18歳未満のキャラクターを「非実在青少年」として、性的描写などの内容によっては不健全図書に指定して青少年への販売を禁じる「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)改正案に関する質問・回答集(FAQ)を、4月26日に公開した。 対象となる漫画やアニメは「子どもとの性行為の描写を不当に賛美したり強調したりしたものに限定られる」とし、「ドラえもん」のしずかちゃんの入浴シーンや「新世紀エヴァンゲリオン」の綾波レイのヌードシーンなどは「対象ではない」などと説明しているが、識者からは「条文と違う」という指摘も出ている。 FAQによると、「非実在青少年」とは、小学校で授業を受けているシーンがあったり、ナレーションで「○○は13歳」と説明があるなど誰が見ても明らかに18歳未満と分かるキャラクターで、「見た目が子どものように見える」「声優の

    「綾波レイのヌードはOK」――都が条例改正案のFAQ公開、「条文と違う」と指摘も
    azumi_s
    azumi_s 2010/04/27
    "弁護士の山口貴士さんは、「言い訳をだらだらとするのではなく、曖昧な条文を変えて下さい」と苦言を呈している。" まったくだ
  • パフォーマンス禁止!アキバホコ天再開で協定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2008年6月の無差別殺傷事件を受け、安全な街づくりを進めてきた東京・秋葉原地区で、住民側と電気街、商店街が、地域や街を訪れる人々が守るべきルール「秋葉原協定」を策定、協定順守で合意したことがわかった。 千代田区や警察なども参加する27日の「検討会」で報告される予定で、事件後、中止された歩行者天国再開に向けた議論が格化する。 協定は、「安全で安心して歩け、買い物ができるまちにする」ことを目的とし、地元の万世橋地区町会連合会と秋葉原電気街振興会、3商店街振興組合が合意した。路上で違法な販売やパフォーマンスをしないなど道路使用に関する規定や犯罪防止、清掃活動などにより街の美観維持に努めることなどを定めた。5月1日から実施する。地元の住民や商業者だけでなく、買い物などで訪れる人々にも順守を求めていく。 ホコ天の再開を巡っては、集客のため必要とする電気街などと、慎重な住民側とで意見が相違。事件

    azumi_s
    azumi_s 2010/04/27
     さて、どうなることやら。細かい店棚の路面飛びだしを取り締まるより先に、裏路地でやってるアレな電子屋台をとりあえず潰していただかないとなぁとも思うのであった
  • 「有害」コミック問題を考える会 2010 : 青少年治安対策本部にアポなしで突撃してみた

    2010年04月26日10:04 カテゴリ 青少年治安対策部にアポなしで突撃してみた 4月23日、都庁にて私ども「『有害』コミック問題を考える会」のメンバーが初会合。 議員控え室などをまわり、情報収集したあとで向かったのは、 都庁舎35階にある「青少年治安対策部」ッ! え?マジで行くんですか?(・_・; のぞきに行くだけですよね? と金魚のフンみたいにくっついてた自分は思っていたのですが、 リーダーは当然のようにつかつかと中に入る。 オフィスは広いが、まぁ普通の会社とそれほど変わらない。 壁を背にした、櫻井青少年課長のご尊顔も拝見させていだきました。 さて、リーダー、職員さんをつかまえて、 「条例改正案について、疑問点があるので教えてください」 と名刺を渡して言う。 「あ…少々お待ち下さい…」 とあたふたとしたあと、 「アポなしなので会議室はとれませんが…」 と、小さなパティションに場

    azumi_s
    azumi_s 2010/04/27
    ついったーで流れてた「下っ端ぺーぺー発言」はこちらが元か。行動ありがとうございます。しかしまあ…なんだかなぁ
  • asoiku.com - このウェブサイトは販売用です! - asoiku リソースおよび情報

  • 弊社新入社員研修について:餃子の王将

    4月11日にテレビ放映されました弊社新入社員研修について、たくさんのご意見、ご感想を寄せていただき、ありがとうございました。 今回のTV放映について、誤解を受けやすかったこともあり、以下、新入社員研修についての当社の考え方をご説明申し上げます。 ご承知のとおり、飲業を就職先として志す若者は決して多いとは言えないのが現状です。そのような業界において、当社の経営方針、業態、店舗運営に共感し、将来店長やオーナーとしての独立を目指して応募してきた若者を、何故一見時代に逆行するかのようにも見える研修を敢て実施するのでしょうか。 当社が目指す企業としての在り方は、「“餃子の王将”という店舗を各地に展開することを通じて、その一店一店が地域に溶け込み、地元のお客様にとって、いつまでもなくてはならない中華堂であり続けること」にあります。 そのためには、当社は全店を画一化することではなく、一店一店が地元に

    azumi_s
    azumi_s 2010/04/27
    偉大なる勇者はいいました。俺は涙を流さない ロボットだからマシンだから、だけど判るぜ燃える友情と…
  • キルタイムコミュニケーションのブログ ガ チ ヲ タ 陰 陽 師

    azumi_s
    azumi_s 2010/04/27
    自分で二次元エンドいうな!!!(苦笑
  • TVアニメ『あそびにいくヨ!』の新キービジュ&人物紹介をお届け

    ▲こちらが今回公開された新たなキービジュアル。第1弾と第2弾もあるので、まだ見ていない人は、関連記事からチェック! 『あそびにいくヨ!』は、神野オキナさんが原作を、放電映像さんがイラストを担当する作品で、原作小説は第13巻まで、『コミックアライブ』(メディアファクトリー刊)連載の888さんによるコミック版は第6巻まで、それぞれ刊行されている。 さらに今回のニュースでは、キービジュアル第3弾に加えて、登場キャラクターたちの設定画もあわせて紹介していく。放送を心待ちにしているアニメファンは、こちらもチェックしておこう。 ■ 『あそびにいくヨ!』登場人物 ■

    TVアニメ『あそびにいくヨ!』の新キービジュ&人物紹介をお届け
    azumi_s
    azumi_s 2010/04/27
    アオイさんキタコレ。このまま動いてくれればたまらんのだけれどなぁ…。