2008年7月2日のブックマーク (4件)

  • 「週刊プレイボーイ」の「ダムカード」の記事が酷いツンデレ記事な件について - まずまずのダム日和

    今週号の週刊プレイボーイに「国交省の“ダムカードはムダか!?」という記事があると聞いてコンビニで買ってきた。一時期盛り上がった例の広報費関係の批判記事ともとれるタイトル。はたしてどんなもんだろうか。 と、まあ、プレイボーイっぽい表紙。 うわ、表紙に見出しがのってるよ。なんかメッタメタに叩かれてるんじゃあるまいか。 ところが、目次を開いてどきどきしながらダムカードの記事のページを探してみるも、それらしい記事が見つからない。あれー?と思って直接頭からページをめくっていくと どうみても、ダムカードの紹介記事です。当にありがとうございました。 国交省のムダじゃなくてカラーページの無駄遣いだ。 で、まあ記事の文章を読んでみると と、微妙に批判的な書き出し方なので、やっぱりそういう方向に行くのかなと読んでいくと ちょっと待て、「記者が訪れた40のダム」って、おい。ダムカード配ってるダム40カ所って、

    「週刊プレイボーイ」の「ダムカード」の記事が酷いツンデレ記事な件について - まずまずのダム日和
    azumy
    azumy 2008/07/02
    ダムカードにツンデレならぬデレ記事。
  • 読了。 - ちゃずけのはてなにっき

    田由紀さんのを読み終える、「はぁー」って感じ、切なくなったなあ、、、 特に気になったのが「男の子を育てるお母さん」の話。 「ちゃんとしなきゃ」「将来のことも考えて」と、とても気を遣ってる、、読んでいて、辛くなる。 インタビューを受けた男の子の母親(大卒、パート職)の一人が息子の「理想」として、 かつて働いていた職場の有能な上司をあげていて、これが印象に残った。(p98〜99のインタビュー) 息子に「お父さんのようになりなさい」とは言わない、つまりそれは「言ってはいけないこと」なのかな。 息子の父親が素晴らしい人物だったとしても「お父さんのようになりなさい」とは言えないのが今の世の中の息苦しさのような、 決して押しつけるわけではない、でもそれが息子への「重荷」になってしまうかもしれない、と考えてしまうのが 今の「情報」に敏感な母親ならでは、かも。「知識」が自分の首を絞めてしまってる気がす

    読了。 - ちゃずけのはてなにっき
    azumy
    azumy 2008/07/02
    「お父さんのようになってほしくない」と思っている母親もけっこう多いのかな、とも思う。父親より上を行ってほしい、という意味も含めて。で、これは妻の現状(夫含む)への不満を反映していたりとか。
  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080702k0000m040123000c.html

    azumy
    azumy 2008/07/02
    イタリア人は「落書きOK」とは全く言ってない。罰が(わが国の感覚で考えれば)厳しすぎる、と言っているだけ、ただそれだけの記事。まあ、厳重注意程度でいいだろ、と自分も思うが。
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080702k0000m040123000c.html

    azumy
    azumy 2008/07/02
    イタリア人は「落書きOK」とは全く言ってない。罰が(わが国の感覚で考えれば)厳しすぎる、と言っているだけ、ただそれだけの記事。まあ、厳重注意程度でいいだろ、と自分も思うが。