タグ

地デジに関するazure-frogsのブックマーク (5)

  • 地デジ:著作権保護技術無効の装置出回る 有効な対策なし - 毎日jp(毎日新聞)

    地上波デジタル放送(地デジ)で番組の録画・コピーを規制するため導入されたB-CAS(限定受信)システムを巡り、規制を一切無効にできる受信機「フリーオ」が出回り、波紋を広げている。著作権保護のために政府や業界が鳴り物入りで同システムを導入したものの、フリーオの出現で完全に骨抜きにされ、有効な対策がないまま放置状態が続く。フリーオを販売している業者は「法的に問題ない」とネット上で販売を続ける構えで、混乱の中での地デジ全面移行は消費者に不信感を広げそうだ。【情報社会取材班】 デジタル放送はアナログ放送と異なり、コピーを繰り返しても画質が落ちない。政府と業界は著作権保護のため、一番組の録画回数を制限する同システムを地デジ受像機に組み入れた。フリーオは、パソコンに取り付けるテレビ放送の受信機で、地デジなどの録画規制を一切無効にする。パソコンからDVDなどへ何度もコピー可能で、編集も自由にできるように

    azure-frogs
    azure-frogs 2009/06/29
    え?フリーオが悪いの?>国の審議会では、録画規制が事実上無意味となったため、莫大(ばくだい)なコストをかけたこの規制を疑問視する声すら上がっている。
  • “地デジカ” の無断美少女イラストに「断固として許さない」と民放連|ガジェット通信 GetNews

    地上デジタル放送を広めるために登場したキュートなイメージキャラクター・地デジカ。“地デジ化” を目指すために鹿をモチーフにして作られたキャラクターで、フジテレビ社員がアイデアを出し、著作権は日民間放送連盟が持っている。しかし、登場して間もないキャラクターであるにもかかわらず、二次創作キャラクターが登場し、問題となっている。 二次創作キャラクター化された地デジカは、美少女や萌え系のイラストになっているものが多く、なかには卑猥なイラストも存在している。このことに対して日民間放送連盟は「許されるものではない。断固、厳しく対応する」と当編集部の取材にコメントした。 「地デジカは日の地デジ化を推進するキャラクターなので、ブログに一般の人が地デジカのイラストを掲載した場合、地デジカを広めるという効果を期待し、暗黙の了解で掲載を許すことはあるのでしょうか?」という取材班の質問に対し、日民間放送連

    “地デジカ” の無断美少女イラストに「断固として許さない」と民放連|ガジェット通信 GetNews
    azure-frogs
    azure-frogs 2009/04/28
    地デジカのイメージの妨げになってるのは民放連自身www
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟県、川岸町庁舎跡地ようやく売却、旧新潟盲学校は14億円で 県有財産処分状況、売却額が年度目標大幅に上回る

    47NEWS(よんななニュース)
    azure-frogs
    azure-frogs 2009/04/27
    黄色い服は注意喚起のため/服着てますよ!裸じゃないですよ!って注意喚起だな。きっと。
  • 「地デジカ」くんが各民放女子アナとPR - 社会 - SANSPO.COM

    民放連は27日、2011年7月の地上デジタル放送完全移行をPRするため、新しいキャラクター「地デジカ」を発表した。 「地デジ化」にかけて名付けられた地デジカは、2足で立ちアンテナの角を持つ、はやりの“ゆるキャラ”。身に着けた黄色い服は「注意喚起」のためだという。民放各局のCMのほか、全国各地で地デジ普及のイベントなどで活躍する予定。 地デジ普及推進のメーンキャラクターを務めているSMAPの草なぎ剛(34)の事件があったばかり。発表会に出席した鳩山邦夫総務相は「立派に大人の反省をして立ち直ってくださると信じている。彼がいない分、地デジカくんに頑張ってもらわないといけない」と話した。

    azure-frogs
    azure-frogs 2009/04/27
    黄色い服は注意喚起のため/服着てますよ!裸じゃないですよ!って注意喚起だな。きっと。
  • 地デジ リンク集 - 池田信夫 blog

    このごろ、また地デジについての取材が増えてきた。特に今週は、昨日と今日、同じ話を2回して、記者会見を開きたくなる芸能人の気持ちがわかった。2011年まで、あと4年と迫り、「買うなら地デジ対応のテレビを」と思う人が増えてきて、「買って帰ってみると映らない」「アンテナの立て替えが必要だ」「集合住宅なので共聴アンテナが必要だが、管理組合でOKが出ない」などのトラブルが多発しているそうだ。 こういう泥沼になることは、9年前から私が警告していた通りだが、ここにきて現実に問題が起こって、メーカーや総務省に電話が殺到し、対応しきれなくなっているらしい。そこで同じ話を繰り返さなくてもすむように、これまで当ブログで書いた記事へのリンクとともに、新たにFAQをまとめてみた。取材は拒まないが、最低限このリンク先の内容と『電波利権』は読んでから、取材に来てください。この他にも、質問があればFAQで答えるので、コ

  • 1