Slackの絵文字ステータス、皆さん使っているでしょうか? 私は自分の居る場所に合わせてステータスを変えたりしてますが、一々変更するのはやっぱり面倒臭い。 ということで、スマホのTasker系アプリで絵文字ステータスの変更を自動化してみます。 ※Tasker系アプリ:スマホで出来る色んな操作を自動化するアプリ 使用するアプリ・機能 手持ちのスマホがandroidなので、androidで進めます。 ・Automate(バージョン:1.6.1 Google Play) 無料で使えるものなら何でも良かったのですが、インターフェースがフローチャート操作になっているこのアプリが面白そうだったので、こちらを使ってみました。 Automateの使い方 簡単にAutomateの使い方をご紹介。 ①トップページにある右上の「+」ボタンをタップ ②フローチャート作成画面の左上にあるメニューボタンをタップ ③メ
![Slack Tasker系アプリで絵文字ステータスを自動設定(android 「Automate」) | コーテッグのバケツ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ba10701199d4e73d0b2ccfad051fd4b363a13f9b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.cotegg.com%2Fblog%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F05%2Fautomate_top.png)