2018年11月19日のブックマーク (8件)

  • 当社代表取締役会長らによる重大な不正行為について

    2018/11/19 日産自動車株式会社(社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は、内部通報を受けて、数カ月間にわたり、当社代表取締役会長カルロス・ゴーン及び代表取締役グレッグ・ケリーを巡る不正行為について内部調査を行ってまいりました。 その結果、両名は、開示されるカルロス・ゴーンの報酬額を少なくするため、長年にわたり、実際の報酬額よりも減額した金額を有価証券報告書に記載していたことが判明いたしました。 そのほか、カルロス・ゴーンについては、当社の資金を私的に支出するなどの複数の重大な不正行為が認められ、グレッグ・ケリーがそれらに深く関与していることも判明しております。 当社は、これまで検察当局に情報を提供するとともに、当局の捜査に全面的に協力してまいりましたし、引き続き今後も協力してまいる所存です。 内部調査によって判明した重大な不正行為は、明らかに両名の取締役としての善管注意義務

    当社代表取締役会長らによる重大な不正行為について
    b-zou3
    b-zou3 2018/11/19
    あらかじめ用意された文章ですね。となると国策逮捕じゃなく、ガチの不正行為っぽいですね……。
  • Macを始めようと思うんだけど

    ハローマックに行けばいいの?

    Macを始めようと思うんだけど
    b-zou3
    b-zou3 2018/11/19
    トラックにはねられてスティーブ・ジョブズに転生すれば完璧ですね。
  • 日産のカルロス・ゴーン会長逮捕へ 報酬過少申告の疑い:朝日新聞デジタル

    日産自動車(社・横浜市)のカルロス・ゴーン会長(64)が自らの報酬を過少に申告した疑いがあるとして、東京地検特捜部は19日、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑でゴーン氏を逮捕した。過少申告した金額は億単位にのぼるとみられる。 特捜部は同日夕、日産の社など関係先の捜索を始めた。 ゴーン氏は、経営危機に陥った日産にルノーから派遣され、1999年に最高執行責任者(COO)、2000年に社長に就任。01年6月から社長兼CEOとなり、日産の再建を進めた。05年にはルノー社長にも就いた。16年には、燃費不正問題の発覚をきっかけとした三菱自動車との提携を主導し、16年12月に三菱自会長にも就任した。

    日産のカルロス・ゴーン会長逮捕へ 報酬過少申告の疑い:朝日新聞デジタル
    b-zou3
    b-zou3 2018/11/19
    情報が少なすぎて陰謀論しか言えない。なにがなんだかわからない。ノストラダムスの大予言を紐解くしかなさそう。
  • 物流協業に関する検討開始のお知らせ|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通

    出版販売株式会社(代表取締役社長 平林彰、以下 当社)は、株式会社トーハン(代表取締役社長 近藤敏貴、以下 トーハン)との間で、両社における物流協業の検討を開始する基合意書を11月7日に締結し、両社よりメンバーを選出、プロジェクトチームを発足することとなりました。なお両社は、平成30年4月19日から公正取引委員会への物流協業に関する事前相談を行い、同年10月12日に公正取引委員会から回答を受けたことから、今回の基合意書の締結に至ったものです。 1.背景及び目的 出版物の売上は1996年をピークに低減が続いております。 2017年度ではピーク時の52%程度の規模に縮小し昨今の輸送コストの上昇と相まって流通効率の悪化が顕著となり、全国津々浦々にわたる出版物流網をいかに維持するかが業界全体の喫緊の課題となっております。 今回の両社による取り組みは、かかる課題の解決を導き出すために行われる

    物流協業に関する検討開始のお知らせ|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通
    b-zou3
    b-zou3 2018/11/19
    ジャパンディスプレイ同様、今後に魅力を感じない。資本主義の精神に則り、アマゾンあたりの外資にやられてほしい。出版取次制度は限界でしょう。
  • ポケモンGO、CP調整で「戦国時代」へ (1/2) - ITmedia NEWS

    スマートフォンゲーム「Pokemon GO」で先週、「CP調整」が行われました。各ポケモンのステータスを変更し、ゲームバランスを調整するというものですが、実際にどのような影響があったのでしょう。 スマートフォンゲーム「Pokemon GO」(以下、ポケモンGO)で11月15日早朝、「CP調整」(CPはポケモンの強さを表す数値)が行われました。各ポケモンのステータスを変更し、ゲームバランスを調整するというものですが、実際にどのような影響があるのでしょう。数日を過ぎ、おぼろげながら運営会社の米Nianticの意図が見えてきました。 公式サイトの説明によると、今回のCP調整は「ポケモンの防御とHPの値のバランスを考慮」して行われたもの。実施前と後のポケモンボックスを見ると、目立つのはやはりハピナスの弱体化っぷり。ジムの守護神が500ほどもCPを削られています。

    ポケモンGO、CP調整で「戦国時代」へ (1/2) - ITmedia NEWS
    b-zou3
    b-zou3 2018/11/19
    ライター氏のポケモンのニックネームのつけ方に愛着を感じる。
  • 豊洲市場に行ってきたけど、バカが設計しているからダメだ - やりやすいことから少しずつ

    責任者出てこーい ライブで東京に行くついでに、豊洲市場に行ってきました。寿司でもうたろと。 こういうところは朝イチに行かないと意味がなかった。競りなんてやってないし魚もないし。 で、うろうろしたのですが、ここ、回遊性ゼロ。 http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/kenngaku/hajimaru-japan.pdf 例えば駅からこの図の上の「水産仲卸売場棟」に行って、その次にその下の「水産卸売場棟」に行くためには、また同じ道を駅近くまで戻ってこなきゃいけないのです。逆もまたしかり。同じ道を行ったり来たり。 来る人のこと全然考えてないじゃん。 建物の中ですら「ここまでしか入れません」でまた同じ廊下を戻らなければならないのです。 「だって市場だから」「市場としての機能が最優先だから」という言い分も分かりますが、それでも開場前からここにたくさん

    豊洲市場に行ってきたけど、バカが設計しているからダメだ - やりやすいことから少しずつ
    b-zou3
    b-zou3 2018/11/19
    筆者は適当に文章を書き過ぎでしょう。豊洲市場について発信している建築エコノミスト氏は自分の都合のいいことしか言わないけど、きちんと情報を集めた上で、冷静に筆を進めていますよ。
  • 11時間待ち!ミッキー誕生90年 東京ディズニーランド | NHKニュース

    ミッキーマウスが短編映画で最初に登場してからちょうど90年となった18日、千葉県浦安市の東京ディズニーランドに大勢のファンが訪れ、人気のアトラクションが最大でおよそ11時間待ちとなりました。運営会社の担当者は「これほどの待ち時間は聞いたことがない」と話しています。 18日、ミッキーマウスが短編映画に最初に登場した1928年11月18日からちょうど90年を迎え、これを祝おうとアトラクションに大勢のファンが訪れました。 運営会社によりますと、18日は特別なイベントはなく通常の営業でしたが、午前9時から10時の間に並んだ人の待ち時間が最大でおよそ11時間になったということです。 訪れた人たちには整理券が配られ、グループで訪れた場合は代表の1人だけ列に並んでもらうことにして、大きな混乱はなく、体調を崩した人の情報も入っていないということです。 運営会社の担当者は「公式な記録はないが、11時間待ちと

    11時間待ち!ミッキー誕生90年 東京ディズニーランド | NHKニュース
    b-zou3
    b-zou3 2018/11/19
    ソヴィエト連邦の配給かよ。
  • 練馬区立図書館の非常勤司書さんのツイート: "私の働く図書館に民営化の提案がされました!大好きな職場がなくなってしまう。民営化拡大反対の署名活動中、並行して住民の方に私たちの仕事を知ってもらう会を開きます!ぜひご参加ください。 図書館専門員ってなーに?#練馬… "

    私の働く図書館に民営化の提案がされました!大好きな職場がなくなってしまう。民営化拡大反対の署名活動中、並行して住民の方に私たちの仕事を知ってもらう会を開きます!ぜひご参加ください。 図書館専門員ってなーに?#練馬 https://t.co/yKHLOzL7KK

    練馬区立図書館の非常勤司書さんのツイート: "私の働く図書館に民営化の提案がされました!大好きな職場がなくなってしまう。民営化拡大反対の署名活動中、並行して住民の方に私たちの仕事を知ってもらう会を開きます!ぜひご参加ください。 図書館専門員ってなーに?#練馬… "
    b-zou3
    b-zou3 2018/11/19
    税金の適切な運用を考えるなら、公共図書館の民営化に賛成。小規模図書館でのレファレンスサービスの必要性を感じない。都心ならなおさらでしょう。