タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (8)

  • GoogleのH.264排除は公用語をエスペラントにするようなもの――Microsoftがパロディで批判

    GoogleHTML5のビデオコーデックH.264のサポートを終了すると発表したことを受け、Microsoftの社員がこの発表ブログを「Google合衆国大統領」が国民に英語の利用を禁じ、エスペラントを公用語にするとした発表文に書き換えたパロディを公開した。 「英語が会話に占める役割は大きいが、オープンなイノベーションというわれわれの目標のために、今後この国で英語をコミュニケーション手段として使うことを禁じる」――米GoogleChromeブラウザでのH.264サポート終了を発表したことを受け、米MicrosoftのMSDNブログに1月12日(現地時間)、同社の社員がGoogleの公式ブログのパロディを投稿した。 Googleは昨年5月、HTML5のビデオコーデックのH.264はオープンではないとして、オープンソースのビデオコーデックを推進するプロジェクトWebMを立ち上げ、Micro

    GoogleのH.264排除は公用語をエスペラントにするようなもの――Microsoftがパロディで批判
    baatmui
    baatmui 2011/01/13
    エスペラントバカにするな
  • TwitterのFlashウィジェット、脆弱性情報を受け提供中止

    マイクロブログサービスのTwitterは1月22日のステータス報告で、同社のFlashウィジェットに脆弱性があるとの情報が寄せられたため、警戒的措置として利用できないようにしたと発表した。 現在状況を調査中だが、JavaScriptウィジェットには影響はないとTwitterは説明し、Flash版を使っていたユーザーにも優れた代替があるとしている。Twitterによると、この脆弱性によってアカウントが影響を受けたとの情報は現時点で入っていないという。 報道によれば、Twitterウィジェットの脆弱性はセキュリティ研究者が発見したもので、AdobeのFlashプログラミング言語に存在していた修正済みの脆弱性に起因するという。悪用された場合はTwitterのユーザーアカウントが乗っ取られる恐れが指摘されている。

    TwitterのFlashウィジェット、脆弱性情報を受け提供中止
    baatmui
    baatmui 2010/01/29
    原來如此 --TwitterのFlashウィジェット、脆弱性情報を受け提供中止
  • 若者は日本映画がお好き――C-NEWS調査

    世界中の映画ファンが注目するアカデミー賞の授賞式が2月22日に行われるが、日人はどのような映画を好んでいるのだろうか。 C-NEWS編集部の調査によると、製作国(地域)による映画の好みを尋ねたところ、トップは「洋画(ハリウッド映画)」で50%。以下、「邦画(日映画)」(32%)、「特にない」(9%)、「洋画(欧州映画)」(5%)、「アジア映画」(2%)が続いた。 年代別に見ると若い世代ほど、洋画(ハリウッド映画)を好む比率が下がり(50歳以上58%、40代63%、30代49%、20代45%、10代39%)、邦画(日映画)を好む比率が上がっている(50歳以上26%、40代27%、30代31%、20代39%、10代39%)。 製作国(地域)による映画の好みについてうかがいます。あなたは、どのような映画が好きですか? 最も好きな種類をお選びください(出典:C-NEWS編集部) 映画を見る回

    若者は日本映画がお好き――C-NEWS調査
    baatmui
    baatmui 2009/02/22
    「アジア映画」(2%)……。
  • 30代以上で“読書離れ”の兆し――その理由は?

    あなたは1カ月に何冊のを読むか? ネットマイルの調査によると、「読んでいない」と答えた人が最も多く41.3%、特に30代以上の世代の回答率※で高いという結果となった。このほか「1冊」と回答した人は17.0%、「2~3冊」と回答した人は25.5%、「4~5冊」が8.5%と続いた。 同社が実施した2007年の調査と比べ、を「読んでいない」の回答率が増加傾向にある。10代で3ポイント、30代で7ポイント、40代で8ポイント、50代で7ポイント、60代以上で13ポイントそれぞれ増えた。逆に20代は6ポイント減少した。 を「読んでいない」と回答した人(248人)に読まなかった理由を聞いたところ、1位は「読む時間がなかったから」で44.0%、以下「読みたいがなかったから」(33.5%)、「よりテレビやラジオ、インターネットの方が面白いから」(26.6%)、「を読むのが嫌いだから」(14.1

    30代以上で“読書離れ”の兆し――その理由は?
    baatmui
    baatmui 2008/09/09
  • 知らない町でも360度の散歩気分──Googleマップ「ストリートビュー」 プライバシー対策は

    グーグルは8月5日、「Googleマップ」で、指定した場所の町並みを写真で見られる「ストリートビュー」機能を公開した。東京、大阪など主要12都市の一部について、街路を360度の写真で確認でき、事前に待ち合わせ場所を確認したり、旅行で行きたい場所を見るといったなどの使い方が可能だ。 ただ、既に公開した米国ではプライバシー問題が指摘されており、人の顔にぼかしを入れるなどの対策を導入している。日版でも顔にぼかしを入れ、車のナンバーを写さず、公道から撮影した写真だけを使う──などして「プライバシーに配慮する」としている。 Googleマップで、地図上の「ストリートビュー」アイコンをクリックすると、ストリートビューに対応している道路を青く表示。地図をクリックすると、その地点の町並みを写した写真を吹き出しで表示する。 画像をドラッグすれば滑らかに視点の向きが変わる。見上げたり、左右を見たり、見下ろし

    知らない町でも360度の散歩気分──Googleマップ「ストリートビュー」 プライバシー対策は
  • YouTubeに初の音楽著作権包括許諾・JRC スピッツやラルクもOK - ITmedia News

    L'Arc-en-Cielやスピッツなどの有力アーティスト楽曲を管理する音楽著作権管理事業者、ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)と、動画共有サイト「YouTube」を運営するGoogleは3月27日、JRC管理楽曲の著作権について、YouTubeでの利用について包括利用許諾契約を結んだと発表した。JRC管理楽曲をユーザーが演奏し、YouTubeにアップロードして公開できるようになる。音楽著作権管理事業者によるYouTubeへの包括利用許諾は国内初。 JRCは国内アーティストをマネジメントする音楽プロダクションらが中心になって設立、2001年に文化庁に登録した音楽著作権管理事業者。Mr.Children、東京事変、BENNIE Kなど有力アーティストやインディーズなど約5000曲を管理し、2007年度の使用料徴収実績見通しは約9億円。アーティスト自身がポッドキャスティングを行う際に著作

    YouTubeに初の音楽著作権包括許諾・JRC スピッツやラルクもOK - ITmedia News
  • 画像を分割して拡大印刷したい

    家庭で利用しているプリンタは、A4サイズまでしか対応していないものが多い。そういうプリンタを利用して画像をポスターなど大きなサイズで印刷したい場合、プリンタドライバによっては分割して印刷も可能だが、Windowsに標準装備されているペイントを利用することでも簡単に印刷できる。次の手順でやってみよう。

    画像を分割して拡大印刷したい
    baatmui
    baatmui 2007/11/25
  • Skype、中国でのIM検閲を認める

    VoIPサービスのSkypeは4月19日、同社の中国のパートナーが顧客のインスタントメッセージ(IM)の会話を検閲していることを認めた。 これでまた1社、有名なインターネット企業が中国で事業を展開するために同国政府の検閲要求を受け入れたことになる。 eBay傘下のSkypeは、中国でのビジネス展開の実際の代価についても隠さずに語った。 Skypeの場合、同社のパートナーTom Online(香港の大手メディア企業TOM Groupの子会社)が国内の法律に従うために、テキストチャットの特定のキーワードを取り出せるということを意味する。 Skypeのケースは注目に値する。同社は世界最大のVoIPサービス会社だからだ。VoIPはインターネット接続を家庭やオフィス向けの安価な電話に変える無料ソフト。ほとんどのVoIPサービスにはIM機能が含まれている。 中国政府からの検閲要求をのんだインターネット

    Skype、中国でのIM検閲を認める
    baatmui
    baatmui 2006/06/09
  • 1