タグ

ブックマーク / ukyouforverde.seesaa.net (2)

  • ハリルホジッチ解任を考える(2) 打ち捨てられるハリルホジッチフィロソフィー~日本サッカーに人の話を聞く気はあるか~

    さて、ハリルホジッチの話をしたい。 彼がどういうフットボールを志向し、何をしたいと言ったのか、そういう部分をこれから見ていこうと思う。 そして同時に、ハリルホジッチを語る際に同時に使われる「自分たちのサッカー」についても考えていかなければならない。 つまり、ザッケローニが何を言い、どういうことを目指したかということも探しに行かなければならない。 まずは、ザッケローニが選手たちに語ったものを見ていこう。 次に、ではハリルホジッチは何をしようとしたのか、というものを見ていこう。 ザッケローニ時代との違い、縦に速いサッカーと言われたハリルホジッチの、実際のやりたかったことは何か。 日に合わなかったというのならば、ではなぜ日に合わなかったのか。 そのことを考えるには、まずはハリルホジッチのサッカーを定義しなければならないだろう。 ●2-1 自分たちのサッカー #とは さて、時は遡り2002年、

    ハリルホジッチ解任を考える(2) 打ち捨てられるハリルホジッチフィロソフィー~日本サッカーに人の話を聞く気はあるか~
    babelap
    babelap 2018/06/25
  • ハリルホジッチ解任問題に対しての雑感。

    ハリルホジッチ日本代表監督の電撃解任が発表されて1週間ほどがたった。 あまりにも唐突で、理由も不明瞭な決断に多くの憶測が巻き起こっている。 かくいう僕もいくつもの想像が思い浮かんだ。 しかし、多くの想像がどこかしっくりこない。 田嶋会長は選手と話し合った結果と繰り返している。 しかし、選手のコメントを拾っていく限りでは、召集された選手についてはハリルホジッチの要求を満たそうと苦心していたように見える。 不満というものもそこまで表立って見えてきていたわけではない。 求心力がなくなったとは。 信頼関係とは。 なぜ、解任をすることで勝率が上がると判断したのか。 どういう補助線を引けば田嶋会長の言葉を解釈することができるのか。 様々な仮説を当てはめていく中で、1つだけしっくりくるものがあった。 今回はそのことについてつらつらと書いていこうと思う。 どうしてハリルホジッチは職を追われることになったの

    ハリルホジッチ解任問題に対しての雑感。
    babelap
    babelap 2018/04/23
  • 1