タグ

2009年7月15日のブックマーク (3件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    babi1234567890
    babi1234567890 2009/07/15
    さすがナカジマ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ!
  • asahi.com(朝日新聞社):民主公約、夫婦別姓明記見送り 党内に根強い慎重論 - 政治

    民主党は、総選挙マニフェスト(政権公約)で、選択的夫婦別姓制度を柱とした民法改正の明記を見送る方針を決めた。同党は98年の結党以来、野党共同でこの改正案提出を重ねてきた。政権交代後に推進すれば実現へ大きく近づくはずだっただけに、推進派の不満が募っている。  民主党の民法改正案は、同姓か別姓かを選べる選択的夫婦別姓導入▽現行では男性18歳、女性16歳の婚姻年齢を男女ともに18歳に▽再婚禁止期間を半年から100日に短縮▽現在は2分の1の婚外子の相続分を嫡出子と同じに――などが盛り込まれている。  国会提出は衆参両院で通算16回を数え、今国会も参院で共産、社民両党と共同で提出。しかし、野党多数の参院では可決される可能性が高いにもかかわらず、法務委員会での審議もされなかった。  消極姿勢の背景には、党内に根強い保守系議員を中心とした慎重論がある。マニフェスト検討段階で推進派が「国民の関心も高く、コ

    babi1234567890
    babi1234567890 2009/07/15
    反対のための反対は野党の花 ああ やっぱり ならばそして 公約を反故にし あたら信頼を失った無能な政党を処断するのも…(略)
  • プロになるまでのシュート数、ブラジルは日本の60倍 - livedoor スポーツ

    プロになるまでのシュート数、ブラジルは日の60倍2009年07月14日21時47分 / 提供:日サッカー協会・犬飼基昭会長が、プロになるまでのシュート数がブラジルは30万、日は5千程度であることを例に出し、「若年層の段階で打つシュートの数が少なすぎる」と、日の選手育成に苦言を呈したことが話題となっている。このシュート数の例を犬飼会長はブラジルサッカー協会から教えられたとしているが、実はこれ、昨年秋に東邦出版から発売された「サッカー王国ブラジルに見る『決定力』育成法」の中に出てくる数字とまったく同じ数字だ。同書の編集者によれば、この数字は、著者と監修者の経験と知識に基づいて割り出した完全オリジナルの数字だという。犬飼会長も同書を読んだか、それを読んだ関係者からの受け売りで話したのかもしれない。なお、同書の中で紹介されているこの数字は、正確に言えばシュートの数ではなく、ゲーム

    babi1234567890
    babi1234567890 2009/07/15
    これがあっているとしたら、全ポジションで、単純計算で実戦経験が60倍違うってことか。欧州とかと比較したらどうなるんだろ?