タグ

刃物と本焼に関するbaboocon19820419のブックマーク (2)

  • 昭和4年発行の「刃物の研ぎ方」

    匿名 さんのコメント... 貴重な資料ありがとうございます。 最近、刃物研ぎの必要性を感じ種々資料を探しております「初心者」です。もちろん、貴殿のyoutube投稿資料も拝見させていただいております。blog「刃物の研ぎ方」も興味深く閲覧させていただいております。天然砥石が市場から消えつつ有る昨今、益々有用な資料かと存じ上げます。甚だ恐縮ではありますが、画像が12→20ページと間がありません。ご無理でなければ、この間を掲載いただけるとありがたいです。家内の実家にも先々代愛用の天然砥石が犬走り縁の下にゴロゴロしてまして初心者では見分けられません。天然砥石の有用性実用性を感じる今日この頃ですが、勉強の参考資料にさせていただければ幸いです。 2018年1月22日 5:29 楽器製作家 田中清人 さんのコメント... コメントありがとうございます。 こちらのブログや動画をご覧下さっている旨、重ね

    昭和4年発行の「刃物の研ぎ方」
  • 包丁について。本割込みと割込みの違いは何ですか?「合わせ」「霞」「霞合わせ」は同じ意味で合ってますか?「合わせ」の心材に使われているのはハ... - Yahoo!知恵袋

    Q1 割込みと割込みの違いは何ですか? A1 伝統的に言えば「割込み」は軟鉄(地金)部分を赤めて、鏨で割ってそこに鍛接材と鋼を挿んで鍛接していく方法です。 この「」は「当の」という意味では無くて「(Book)」の意味です。を見開いたように地金を割って開いてそこに鋼を挟むので「割込み」です。 単に「割込み」といった場合は、鉄材製造工場で軟鉄(地金)で鋼を挟んで圧と温度をかけてつくる、利器材のことを指します。今から1世紀ほど前にできた製法です。 このことで、高価な鋼を多く使わなくても刃物が作られるようになったし、プレスで型抜きをすれば刃物が出来るようになったので製造効率も上がったのです。 従って、今は割込みを行うのは野鍛冶さんの中でも一部になってしまいました。工場はほぼすべて利器材か全鋼で作る刃物です。 Q2 「合わせ」「霞」「霞合わせ」は同じ意味で合ってますか? A2 基

    包丁について。本割込みと割込みの違いは何ですか?「合わせ」「霞」「霞合わせ」は同じ意味で合ってますか?「合わせ」の心材に使われているのはハ... - Yahoo!知恵袋
  • 1