タグ

育児と男性に関するbaboocon19820419のブックマーク (2)

  • 同じ40代で「昭和な夫」と「令和な夫」がいるのはなぜなのか(田房 永子)

    同じ40代でも、「夫は外で働き、は家庭を守るもの」という“昭和な結婚観”を持つ男性がいる一方で、「家事育児は夫婦で協力してやるもの」という“令和な結婚観”を持つ男性もいる。両者を分かつものは何なのか、女性の生きづらさをさまざまな側面から描いてきた漫画家でライターの田房永子さんが考えた。 根強く残る「昭和な結婚観」 Twitterを見ていると、毎日のように40代男性による結婚観のツイートが流れてくる。 婚活中の男性が「結婚したい」と熱く語るその理由が「掃除しなくていい、洗濯もしてくれる、帰ったらごはんがある、そんな生活を早く送りたい」だったり、「産後、育児に一切協力してくれなくてそれが未だに許せない」とから言われた男性が「家事育児に専念させてくれる夫、外で稼いでくる夫に対する敬意はないのか」と逆に嘆いていたり。それらのツイートにはたいてい、「まだこんなことを言うやつがいるなんて」「時代錯

    同じ40代で「昭和な夫」と「令和な夫」がいるのはなぜなのか(田房 永子)
  • イクメンという言葉がうざい理由。父親の子育ては当たり前でしょ? | 枯れ女の七転八起ライフ

    イクメンが最近では定着しつつあるが、これは当に喜ぶべきことか。むしろイクメンという言葉がある限り、母親ばかりが子育てに苦労する現状は解決しない気がする。 実際お母さんの中には、イクメンという言葉にイラッとする人もいるという。父親の子育て参加は良いことだが、それを世間が褒め称えるのはどうなんだろうか。 イクメン=男性の特別扱い イクメンという言葉には、男性の子育て参加は特別なものというイメージがある。これは裏を返すと、男性は子育てしないのが普通ということだ。 しかし来、父親だって親なんだから子育てに参加するのは当たり前だ。それを「イクメン」などと特別扱いするのは、その時点で差別と言っても良いかもしれない。 実際日以外の諸外国には、イクメン的な言葉が無い。これは、父親の子育て参加が当たり前という意識が根付いているからだ。イクメンという言葉を聞くと、向こうの人達は首をかしげるという。 さら

    イクメンという言葉がうざい理由。父親の子育ては当たり前でしょ? | 枯れ女の七転八起ライフ
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2017/08/20
    一昔前というかつい最近まではそれが当たり前じゃなかったからイクメンて言葉が生まれたんだろうし・・・。とはいえイクメンがいつか死語になればいいというのはその通りですね。
  • 1