タグ

2019年6月7日のブックマーク (2件)

  • 雨に濡れた革靴の白い粉・塩吹きと凸凹・銀浮きのお手入れ方法! | 革靴ジャーナル.

    大事な革が雨に濡れて、それが乾くと… ほらーーー(;´༎ຶД༎ຶ`) 塩吹き こうですよ! さらに… 銀浮き ほらーーー(;´༎ຶД༎ຶ`) こんなふうに水ぶくれのようなブツブツの状態になってしまうこともあります。これはまだ軽度ですが、ひどい時はもっとでこぼこが目立つこともありますね。 上の写真のように白いシミができることを『塩吹き』と呼びます。 さらに、下の写真のようにデコボコの状態を『銀浮き』とよびます。 一見すごく残念な感じですが、案外簡単なお手入れで元に戻せるんです。なので今回は、この現象の原因とお手入れ方法をご紹介します! よければ是非お付き合いください! 白い粉『塩吹き』について まずは、塩吹きについてご紹介していきます。 雨に濡れて白くなる原因 雨に濡れて現れるこの現象『塩吹き』… 主な原因は塩分です。 汗の成分や革をなめす工程で使われる薬品などの塩分が多いようです。これを

    雨に濡れた革靴の白い粉・塩吹きと凸凹・銀浮きのお手入れ方法! | 革靴ジャーナル.
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2019/06/07
    これからの梅雨の時期に向けて読んでおこう。
  • 世界5位の革靴を作る靴職人・安藤文也さんが語る、靴作りの難しさと喜び | 革靴ジャーナル.

    日々、ここが美しいとかここが好きとか、革というものを偉そうに語らせていただいております。 は履く道具という側面がありながらも、やはりその曲線の美しさや全体のフォルムにも革としての魅力を感じているからです。 その曲線やフォルムが一体どう生まれるのか。 そういうことが素人ながらに少しわかったような気がしました。 今回お話を伺った安藤文也さん。 安藤さんの世界5位の作品もご紹介させていただきますので、是非お付き合いください! ANDO SHOEMAKER・安藤さん もともとは美術系出身で現代美術の絵画制作をされていた安藤さん。 に興味を持ってからは、GUILDの山口さんが運営するの学校・Saruwaka Footwear Collegeに入学され、2年間の勉強をされます。 その後、修理の仕事をしながら制作を始められます。 同時にT.Shirakashi Bootmakerで白樫

    世界5位の革靴を作る靴職人・安藤文也さんが語る、靴作りの難しさと喜び | 革靴ジャーナル.
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2019/06/07
    安藤さんの靴、新宿伊勢丹メンズ館で見たけど、レディースの靴を作る方だったのか。道理で細身の靴だなと。