タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/rau2rau2 (5)

  • TOPIX年間騰落率の分析 : らうの投資メモ

    2013年05月02日18:47 カテゴリ研究年間騰落率 TOPIX年間騰落率の分析 年間騰落率ランキングの傾向から、今後、類似の投資ができないだろうかを考えてみた。 連続したデータ収集ができたのが、TOPIX(東証1部)のみとなったのでこちらにて検証したい。 ※新興市場について分析すれば、また、違った傾向が見出されると思うが、それは今後機会を見て行っていきたい。 <総評> ①グロース株 グロース株として発掘できれば、オンリーワンに近い地位を築いた企業が強い。 例:任天堂、Monotaro、ネクスト、グリー、サンリオ、ウェザーニューズ、ドワンゴ ②景気循環株 景気の回復期において何度となくランクインする銘柄、海運、レアメタル、鉄鋼、金融、不動産など。 2年連続でランクインすることも多く、1度上がりだしたら狙い目と言える。 タイミングが数年サイクルとなるため、投資できるチャンスは少ない。 景

    TOPIX年間騰落率の分析 : らうの投資メモ
  • 外食産業の店舗数について : らうの投資メモ

    2011年12月03日23:39 カテゴリイートアンドアークランドサービス 外産業の店舗数について イートアンド(大阪王将)の説明会を聞いて、外の規模感が自分の中でいまひとつだった為、数字を聞いたときにピンと来るよう・・外産業の店舗数を整理してみた。上位陣は成熟していると考えられ、国内において、成長限界の参考にできると思う。 ※店舗数は、直営店+フランチャイズ店とし、国内のみで集計した。データは直近の月次情報、昨年度の決算情報などから取得しているが、非上場など一部企業はWEBサイト掲載データが2,3年前のものが含まれる。 イートアンドの説明会の感想は、別途、記事にする予定。 ◆外店舗数ランキング マクドナルド   2200  ※外最大手 すき屋      1691  ※牛丼最大手 ガスト     1320   ※レストラン最大手 CoCo一番屋   1289  ※カレー店最大手

    外食産業の店舗数について : らうの投資メモ
  • らうの投資メモ

    2021年02月07日12:26 カテゴリ シクリカル銘柄について(5481 山陽特殊製鋼) マットセトの4分類というものがあります。 ①バリュー株 ②グロース株 ③シクリカル株 ④再生株 今回の川上〜川下産業のうち川上産業の多くはこの景気循環株となります。 (在庫などのサイクルにより市況の上下がおこりそれにより、企業の業績も最高益〜赤字転落までサイクル的に繰り返す) 業種の代表的なものは、非鉄金属、鉄鋼、原油、化学などです。 今回はそうですね、日の年初来高値ランキングからてきと〜に選んでみます。 https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=29&tm=d&vl=a&mk=1&p=2 山陽特殊製鋼(5481)を選んでみます。 ※この企業は、ドラマ(華麗なる一族)でモデルとなった企業と言われています。 続きを読む rau2rau2 コメント(

    らうの投資メモ
  • イー・ギャランティ : らうの投資メモ

    2011年03月29日23:26 カテゴリイー・ギャランティ イーギャラは損切り 2008.6.13に買ってから実に3年近く保有したイーギャラを売り。 3年近く持ったが利益がでるどころか結局損切りして終わった。 権利はとってないので、今年は株主総会には参加しない。 続きを読む rau2rau2 コメント( 3 )トラックバック( 0 ) 2010年06月22日12:32 カテゴリイー・ギャランティ 2010.3期 イーギャランティ 株主総会 ◆概要 日時:2010.06.22(火)10:00〜11:00 場所:渋谷エクセルホテル 議案:①剰余金処分の件 ②取締役1名選任の件 ③監査役3名選任の件 ④補欠監査役1名選任の件 続きを読む rau2rau2 コメント( 3 )トラックバック( 0 ) 2009年12月04日17:11 カテゴリイー・ギャランティ イーギャランティ 2009.3期中

    イー・ギャランティ : らうの投資メモ
  • イー・ギャランティ : らうの投資メモ

    2007年06月13日00:26 カテゴリイー・ギャランティ注目記事 イー・ギャランティ 以前に、証券化について図書館で調べたことがある。証券化については、結構様々な種類があるようであるが、今のところ不動産の証券化(私募ファンドやJリート)ばかり焦点があたっている気がしている。 正直、この分野はフィンテックに攻めて欲しいと思っていた。しかし、先日の個人投資家説明会を聞いた限り、フィンテックは私の勝手な希望(証券化あれこれ・・を極める)という方向性と少しズレがある模様。 ニッシン債権回収の社長と話した時、貸出債権の証券化と、売掛債権の証券化は違う。サービサー法があって、それはできない・・ような旨を言われてがっかりしたことがある。(これが事実なら、不良債権処理に強みがあったセキュアや、リサも、今後は、売掛債権の証券化に進出するのは容易ではないはず・・) さて、長い前置き終わり。 今週の週刊東洋

    イー・ギャランティ : らうの投資メモ
  • 1