タグ

ブックマーク / www.ttcbn.net (10)

  • 親指シフトのススメ — 情報発信者必読! プロ・ブロガーが実践する パソコンの日本語入力スピードを2倍にする方法

    「書くこと」は「タイプすること」 要は「書くこと」でっている人間である。 そして、現代においては、「書くこと」と言っても実際には「タイプすること」を意味する。 今でも原稿用紙に万年筆、というスタイルの人もいるかもしれないが、僕は実際の原稿書きは100%コンピュータへのタイプだ(アイデア出しは手書きの方がいいのでノートやメモも使う)。 タイプすることが仕事ということは、タイプのスピードが速ければ速いほど、生産性が高いということになる。 もちろんどんなにタイプが速くても、書いた原稿の中身が詰まらなければ意味がないのだが、今はそれはちょっと脇に置いておく。 僕のように書くことが仕事とまではいかなくても、仕事で大量の文字をタイプしている人は実はとても多い。 報告書、議事録、企画書、メール、日報、始末書などなど、サラリーマンのデスクワークとタイプは今や切っても切れない。 また、プライベートにおいて

    親指シフトのススメ — 情報発信者必読! プロ・ブロガーが実践する パソコンの日本語入力スピードを2倍にする方法
  • NICOLA・親指シフトでのタイプ速度、1,200文字/10minを達成! [Mac] [Net] - No Second Life

    人生は一度だけ。二度目の人生はない。だからこそ一度だけの人生をしっかり生きたい。そんな想いから付けたタイトルです。 何度かこのブログでも取り上げているが、親指シフト・NICOLA配列キーボードの練習をしている。 そもそも勝間和代氏の著書「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」を読んで感銘を受け、キーボード入力を速くして「思考するスピードでタイプ」したいと思い立ち、親指シフト・NICOLA配列での入力の練習を始めたのが今年の5月。 最後にこのブログで皆さんに報告したのが10月7日で、その時はスピードが1,100文字/10minを突破したということだったのだが、昨日、初めて入力速度が1,200文字/10minを突破した。 旋回1,000文字から1,100文字にアップするのには40日かかったが、今回1,100から1,200へのアップは33〜34日で達成できた。嬉しい(^-^)。 結果が早くで

  • No Second Life

    著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラーの 立花岳志が より自由で楽しい人生を追求しシェアするブログです。

    No Second Life
  • NICOLA・親指シフトでのタイピングが少しずつ速くなってきている [mac] [net] - No Second Life

    人生は一度だけ。二度目の人生はない。だからこそ一度だけの人生をしっかり生きたい。そんな想いから付けたタイトルです。 5月初頭から練習をスタートしたNICOLA・親指シフト配列キーボードのタイピングだが、頑張って毎日練習した甲斐あって、徐々にスピードも上がり、キーの配列もほぼ頭に入ってきた。 で、実戦練習がしたいということで、練習開始前にローマ字配列のタイプスピードを測定したこちらのサイトで速度を計測しつつ、実戦練習をすることにした。ローマ字入力での測定結果は10分あたり1,176文字とのことで、NICOLAでの最終目標は10分間で2,000文字としたのだが、まずはローマ字入力と同じ速度で打てるようになることが目標だ。 というわけで今週から実戦練習をスタートしたのだが、結果は惨憺たるもので、最初は10分あたり100文字などという有様で、もちろん一番下の「4級」にも引っ掛からない状態。 結構落

  • 最速タイピングメソッド “親指シフト” こと NICOLA、ついに1,300文字/10minを突破! [lifehack] [Mac]

    親指シフトについて書くのはずいぶん久し振りだ。 去年の今頃に勝間和代氏の著書「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」を読んで同氏が親指シフトことNICOLAキーボード配列でタイピングを行っていると知り、勉強を始めた。なんといってもローマ字入力の1.7倍のスピードが出るというのだから、これは魅力的だ。 その時のエントリーは以下のバックナンバーから。 Mac Leopardで親指シフト・NICOLA配列キーボードを使いたい [mac] 親指シフト・NICOLA導入準備完了 Mac Leopard編 [mac] [net] MacにはTESLA、Windowsにはおや指ひゅんQというエミュレーション・プログラムをインストールして、親指シフトが出来るようにした。 そしてGW明けからはひたすら地味な反復練習をスタートした。最初はキーボードの配列表を脇に置いて、一文字ずつのろのろとタイプしていた。

    最速タイピングメソッド “親指シフト” こと NICOLA、ついに1,300文字/10minを突破! [lifehack] [Mac]
  • これ最強! Happy Hacking Keyboardの静音タイプ Type-Sが良い感じ!

    文章を書く仕事をしているので、キーボードは仕事道具だ。 一日中モニタに向かって何かしらパタパタと打っているので、アウトプット・デバイスとしてのキーボードの重要性は増すばかり。 先月Happy Hacking Keyboard Professional JPのブラックタイプを購入してとても気に入ったのだが、その時に重要なことを知った。 Happy Hacking Keybaordには「静音タイプ」のType-Sが存在するのだ。 このType-SはPFUのオンラインショップのみでの販売とのこと。僕はアマゾンと楽天ばかりチェックしていたので存在に気づかなかったのだ。 PFUダイレクト | Happy Hacking Keyboard Professional JP Type-S | PFU Happy Hacking Keyboardの特徴として、「パチパチ」という独特の打鍵音がある。 これが好

    これ最強! Happy Hacking Keyboardの静音タイプ Type-Sが良い感じ!
  • 超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと

    この時間帯にできるだけ多く眠るようにすると、成長ホルモンが分泌されるのだ。 この成長ホルモンの分泌により、以下のような素晴らしい作用がもたらされる。 ダイエット効果: 成長ホルモンの分泌により「たんぱく同化作用」という作用が起きる。これにより太りにくく痩せやすい体質になる。 美白効果:成長ホルモンはメラニン色素を取り除く効果があるので、皮膚が白くなり、しみやそばかすが減る効果がある。 創傷治癒効果:成長ホルモンの働きで、皮膚の痣や傷、それに体内の血管などにできた炎症や粘膜の傷を修復する作用がある。 また、早起きをして朝に太陽の光を浴びると、脳からセロトニンという「幸せホルモン」が分泌され、精神的に安定して心が豊かになる。 分泌されたセロトニンは夜になるとメラトニンという「睡眠ホルモン」に脳内で変化する。 メラトニンのおかげで早く眠くなり熟睡でき、翌朝も爽やかに起きられるという良いサイクルに

    超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと
  • 渡邉美樹氏ツイートについて思うこと

    今年から気出す人へ 「6の柱」で5年後の自分を計画しよう そんな渡邉美樹氏のTwitterでの発言が問題となっている。 4年前に自殺した元社員の女性の労災認定(つまり「過労死」であったと認定されたこと)に対する発言だ。 労災認定の件、大変残念です。四年前のこと 昨日のことのように覚えています。彼女の精神的、肉体的負担を仲間皆で減らそうとしていました。労務管理 できていなかったとの認識は、ありません。ただ、彼女の死に対しては、限りなく残念に思っています。会社の存在目的の第一は、社員の幸せだからです — わたなべ美樹 (@watanabe_miki) 2012, 2月 21 この発言に対し、多くの批判が噴出している。簡単にまとめているサイトがこちら。 ワタミ会長・渡邉美樹氏の自殺した女性社員に対するコメントに物議「社員の幸せが第一 労務管理出来ていないとの認識は無い」 – ロケットニュース

    渡邉美樹氏ツイートについて思うこと
  • 今年200冊読んだ著者が厳選! 2011年ビジネス書ベスト10!!

    2011年もあとわずか。 今年は200冊以上のを読んだ。 8月にフォトリーディングの講習を受けて読書スピードが上がり、全部のをレビューできなくなってしまったのが残念。 というわけで、今年僕が今年読んだ200冊の中から感動したを悩みに悩み、10冊に絞らせていただいた。 冬休みにガンガン読んでもよし。来年の通勤電車の友にしてもよし。 普段なかなかを読む機会がないという方にもお奨めの、読みやすく感動し気合いが入る、立花絶賛のベスト10です。 是非参考になさってください。 今年も激戦。このベスト10を選ぶのに20冊くらいまでは簡単に絞れたのだが、そこからは当に苦労した。 ここに入っていないにも良いはたくさんあったので、当は全部紹介したいくらいなのだが、それでは意味がないので、意を決してセレクトさせていただいた。 では、行ってみよう!

    今年200冊読んだ著者が厳選! 2011年ビジネス書ベスト10!!
  • iOS 5へのアップデート前に必ず準備したい4つのアドバイス

    待ちにまったiOS 5が予定通り今朝リリースされた。 だが、今回のアップデートは要注意だ。トラブルを避けるため、準備してからスタートしよう。 僕自身前日からいろいろ準備していたが、それでもかなり焦ったので、経験から学んだことを皆さんにシェアしよう。 これをやっておくと、大分楽にアップデートできるだろう。 1. 音楽・写真・不要なアプリを一旦削除しておく 今回のアップデートでは復元に非常に長い時間がかかった。 僕は前日に音楽と写真は全部消していて、アプリも3面しか入れていなかったのだが、それでも20分以上復元だけに時間を要したし、データが多い人は2時間以上かかったという声をTwitterで聞いた。 アップデートを開始する前に、不要なファイルは全部取り除き、iPhoneを軽くしておこう。 2. アップデート前にバックアップを取っておこう 今回のアップデートは非常に動きがトリッキーで、何が起こる

    iOS 5へのアップデート前に必ず準備したい4つのアドバイス
  • 1