最近の投稿 ゴールデンウィーク中も通常通り営業しております 2020/05/02 モバイル端末から見やすいようにサイトの外観を変えました 2020/02/07 IME ON/OFFを意識せずに入力するためのツール IME On/Offスイッチャーを無料公開しました 2019/02/03 親指シフトキーボードをリリースしました 2016/07/14 親指シフトの環境を構築する方法 – やまぶきR/やまぶき/DvorakJインストーラーなど 2015/04/28
Nettbutikk divide-et-impera.org «divide-et-impera.org» er en nettbutikk som tar sikte på å forbedre helsen til menn og kvinner! Nettbutikken har vært aktiv på markedet i mer enn 3 år. I vår butikk vil du bli presentert for mer enn 200 stillinger av et høykvalitets produkt tilberedt i henhold til klassiske østlige oppskrifter fra pålitelige produsenter. Butikken vår organiserer regelmessig kampanje
過去にも何度か取り上げてきましたが、Linuxでの日本語制御にはとても難しい問題が常につきまといます。 Ubuntu上のVimでIME(ibus)制御 iBusがクソになった理由 私は以前から書いているとおりXubuntuを使っているのですが、iBusに愛想を尽かして以降はUIMでMozcを使うようになっていました。しかし結構な頻度で、急にIMが利用できなくなってしまうという現象に見舞われていました。それはIMを通じた入力ができなくなる(英語は入力できる)という現象で、VimからだけではなくChromeでも同様の症状に悩まされていました。 あたかもIMから切断されたような、この現象の原因はUIMではないかと推測し、とりあえずFcitxに切り替えてみようと思い、やってみることにしました。まずは Fcitx のインストールです。 あとは設定マネージャから言語サポートを選択し、「キーボード入力に
今回は4月17日にリリース予定のUbuntu 14.04での日本語入力(インプットメソッド)の変更点をお知らせします。 概要 事前にはいろんな話が出ましたが、結局のところ13.10と大きな違いはありません。 IBusのバージョンは1.5.5になり、新たにプロパティパネルという機能が実装されました。13.10ではキーボードレイアウトないし変換エンジン(入力ソース)をSuper[1]+Spaceキーで切り替えるはずだったものの、実際には動作しないのでCtrl+Spaceキーに変更して切り替える、という事態になっていましたが、14.04では正しく動作するようになりました。 ただし、切り替える必要はほとんどなくなりました。なぜなら日本語キーボードで日本語の変換エンジンが選択された場合は、その変換エンジンのみが登録されるようになったからです。これによって半角/全角キーでいわゆる半角モードと全角モード
Ubuntu 13.10へのアップデートが、問題なく終わった。問題は、iBusが1.5にアップデートされてしまったことだ。 iBus 1.5は、去年の年末にリリースされた。リリース直後から、IRCでは怨嗟の声が絶えなかったが、今になって、ようやくその意味がわかった。iBus 1.5はひどい。ひどいなんてものじゃない。クソだ。いや、クソですら上品過ぎる。iBusは超超超超超・・・残念ながら、まだiBusを罵るべき言葉が発明されていないが、とにかくその超なにかだ。 UNIX風システムでは、伝統的に、日本語入力は、かな漢字変換を担当するIMEと、IMEと文字入力を受け取るアプリケーションの間の橋渡しをするIMに分離されている。ユーザーから見えるIMの役割としては、IMEの有効無効を切り替えることだ。 筆者はこれまで、IMとしてiBusを、IMEとしてMozcを使っていた。 iBusはIMである。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く