AWS CLIとは AWS CLIは、AWSのサービスをWindowsのコマンドプロンプトやPowerShell、MacやLinuxのターミナルなど、手持ちの環境からコマンドラインベースで設定することができるツールです。AWSを使い始める際には、ブラウザを使って管理コンソールから操作した方がわかりやすいと思いますが、慣れてくるとコマンドラインがあると便利。また、コマンドラインでしかできない設定もある様です。 特に難しいことはないと思います。WindowsならMSIインストーラーで次へ次へとクリックしていけば入る感じ。MacやLinuxの場合は、Python環境があればpipコマンドでインストールできます。 Windowsでのインストール 以下のページにて案内されているWindows用のインストーラーをダウンロードして、インストールします。(→AWS CLIのインストール説明ページ) Win
