2015年12月5日のブックマーク (7件)

  • 萌え絵が反感を買いやすい背景

    ultraviolet @raurublock 萌え絵が社会的に反感を買いやすい背景には、性差別と言うより、twitter.com/raurublock/sta… と同種の構造があると睨んでいる。つまり「人間関係に背を向けてコンテンツに走っている」と世間的に捉えられやすい ultraviolet @raurublock LGBTのセクシュアリティとロリコン/二次元オタとで世間の受ける印象が大きく違う原因だが、LGBTの性が人同士のコミュニケーションに向かうもの捉えられている(同性婚が無いと臨終に立ち会えないとか)のに対し、オタのは逆にコミュニケーションに背を向けると捉えられてる点が大きそうに思う ultraviolet @raurublock 人間関係に背を向けているかのようなイメージを与えるのって、パターナリズムな集団ではどうしても嫌われ排斥される。そしてエマニュエル・トッド的に考えると

    萌え絵が反感を買いやすい背景
    backnet
    backnet 2015/12/05
  • 萌え系の絵以外を下手と断言する一部のオタク

    なんなのお前、なんかオタクの一部に昔の劇画的な絵やアメコミの絵を下手くそと罵って、今時の薄味な萌え絵を上手いというやついるよな一応オタクであり絵描きの端くれとしてはそういうやつ見るとなんか怒り通り越してガッカリするわいったい彼らはなぜ濃い絵=下手と言い切ってしまえるだけの自信があるんだろうか、単に好みの違いでしかないのになぜそれを技量の上下と錯覚してしまうのか断っておくけど俺自身は劇画絵であろうが萌え絵であろうが上手い人はいると考えてるし、上手い下手で割り切れない味わいというものもまたあると思っているそれに今の萌え絵だって昔からの綿々と続いてる流れの上にあるものであることは事実だし、アメコミ的なエッセンスを萌え系に取り込んでいる見事な絵描きさんもいるそういう人たちがいる以上昔を無条件に肯定しろとまでは言わないけど、最低限のリスペクトくらいは持ってほうがいいんじゃないかって思ってしまうとにか

    backnet
    backnet 2015/12/05
    「自分の好みじゃない=質の低いもの」と考える人は結構いるよ。見たことないなら2chで人気作のアンチスレなんか行くとすぐ見られる。自分より頭の悪い人を見て優越感を感じたいならお勧め。
  • 「下のお名前は?」という聞き方は“卑猥”なの!?→あるお店で起きた事件に反響続々

    みかこ @8341195 前の職場であったクレーム、お客さま入用の書籍がなかったので注文→登録するのに名前を伺った際、「下のお名前は?」と聞いたら「下の名前」というのが卑猥にあたると割と大きなクレームになった。なので以降はフルネームで聞くようにと全店共通のルールになったことある。

    「下のお名前は?」という聞き方は“卑猥”なの!?→あるお店で起きた事件に反響続々
    backnet
    backnet 2015/12/05
    人間は自分の思考回路こそ「常識」と思い込んでしまう生き物だからなぁ。悪意のない対応で、失礼(常識外れ)かそうでないかの判断はそこら辺が統一されてないから難しい。
  • のうりんを取り上げたスッキリという番組を観た人々の反応

    のうりんのポスターの件を日テレビ系の朝の報道バラエティ番組が取り上げたが、そこで大沢あかねがコメントをしたことに視聴者が呟いたことをまとめました。

    のうりんを取り上げたスッキリという番組を観た人々の反応
    backnet
    backnet 2015/12/05
    んー?公共物として貼り出すには性的すぎるって所が一番問題視されてたように思うんだが、朝のニュースで流すのはOKなのか。世間的にどう線引きされているかよくわからないな……。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    backnet
    backnet 2015/12/05
    服の影を股間が濡れてると捉えてるのを見て、思想が偏ってるとどんなものでも不快な表現へと変換できるものだと驚く。人工知能学会の表紙の件を思い出すなー。/こういう人が出る限り叩きあいにしかならないので残念
  • 高くて旨いのは当たり前とか言っている、味のわかってない人達へ - 珈琲をゴクゴク呑むように

    盟友のトイアンナさんが書いた記事がめちゃくちゃバズっている。 toianna.hatenablog.com 正直この記事がなんでここまでバズってるのか僕にはよくわかっていない部分も多いのだけど(笑)ブクマをいくつか読んでみて大変残念な意見が多かったため、それに対する反論も込めてこの記事を書くこととする。 自称グルメのマントラ アマチュア自称グルメの人達がよく言う決まり文句はこうだ。 「高くて美味いのは当たり前。こういう高い店に行って喜んでいる連中は当は味がわかっていない」 一端のメシ狂いとして断言しよう。こういう事を真顔で言ってる連中は、メシの事を全くわかっていない。以下にその理由を記述する。 事の値段はどういう風に決められているのか あなたがレストランで6000円の事をしたとする。その6000円の内約はどうなっているだろうか。それは一般的にはこうされている。 事の値段=材費+家

    高くて旨いのは当たり前とか言っている、味のわかってない人達へ - 珈琲をゴクゴク呑むように
    backnet
    backnet 2015/12/05
    らくがきみたいな作品でも芸術品として高い値段がつくようなもので、ものの価値は金を出す人が考えてる価値次第って話か。
  • 宮本 茂 × 糸井重里 ひとりではつくれないもの。第1回 まずは、その話をしましょうか。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    『スーパーマリオブラザーズ』が ファミコン用ソフトとして発売されてから 今年で30年になるそうです。 その記念すべき年に発売された最新のマリオは、 Wii U用の『スーパーマリオメーカー』。 なんと、マリオのコースを自由につくれるソフトです。 マリオについて語っていただくとしたら、 やっぱり、どうしても、宮茂さんです。 糸井重里が久しぶりに会いに行きました。 顔を合わせてはいたふたりですが、 長く、深く話すのは、久しぶりのことでした。 たぶん、いろんな話が行き交うことになると思います。 そのはじまりに、糸井重里はこう言いました。 「思った通りにしゃべりはじめましょうか。」 糸井 今日は、大きなテーマとしては、 『スーパーマリオメーカー』について 久しぶりに宮さんと会って話しましょう、 ということなんですが。 宮 はい(笑)。 糸井 でも、きっとそれ以外の話も、やっぱり。 宮 はい、

    宮本 茂 × 糸井重里 ひとりではつくれないもの。第1回 まずは、その話をしましょうか。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    backnet
    backnet 2015/12/05